• ベストアンサー

クリアウィンカについて

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.2

 後続車からの視認性を悪化させて、追突事故を誘発させるのは身に危険が迫ることです。  車を走るクリスマスツリーにしようというのなら止めませんが。

関連するQ&A

  • クリアレンズのウインカーで車検は通るのでしょうか

    みなさまこんにちは。STEED600に乗ってます。この度、ユーザー車検にチャレンジしてみようと思っているのですが、現在、クリアレンズ(電球はオレンジ)のウインカーが付いています。書物によると、ウインカーはオレンジ、ブレーキランプは赤以外はNGと書かれていますが、聞くところによると、電球がオレンジならばOKとの情報があります。 中古で購入したもので、ノーマル部品は無いので、何とかこのままできればよいかなぁと思いつつ、経験者の方々に聞いてみようと質問しました。基本的な素人質問かもしれませんが、ひとつよろしくお願いします。

  • ウィンカーについて

    ウィンカーの電球の色はオレンジ色じゃないんですが光る時はちゃんとオレンジに光るウィンカーを購入しようと思うのですが、光る時にオレンジに光れば車検は通りますよね?詳しい方教えて下さい。

  • メーター球の色をメーターパネルに反映させたい。

    XJR400のメーターなのですが、メーター球を青にしているのですが、メーターパネルの速度表示部(光が通る部分)のパネルにオレンジの板が挟まれているため電球の色を変えてもオレンジに表示されてしまいます。 流用情報や自作できる方法などなんでもいいので案をください。 よろしくお願いします。

  • コーナランプ

    コーナーランプって青色の電球とかでも車検には引っかからないんですか??

  • 色つきランプ、車検に通る範囲は?

    こんにちは。 カー用品店に行くと、様々なランプ用の電球が売ってますよね。 中には青とか赤とか・・・車検に通らなさそうなものも多数見受けられますが、でもやっぱり、純正の黄色っぽい白よりは真っ白の方がかっこいいと思いますし、青とかのLEDも一緒に点いてたらおもしろいかも、とか思ってしまいます。 それで質問なのですが、 1.白いヘッドライトで車検に通るのは色温度何ケルビン(K)まで? 2.スモールランプの球を青とかにしてる人がいるけど、車検に通るの? 3.後ナンバープレートの上にもランプがついてるんですが、その色に車検の規定はある? この3点について聞きたいのです。 どれか一つでも、おわかりになる方お願いします。

  • ポジションランプについて

    先日、ポジションランプを変更したいと思い、イエローハットにて何も考えず、球を交換したのですが、後ほどいろいろなHPを拝見していますと、青のランプは車検非対応となっていました・・・。 折角取り付けたので、元に戻すのは惜しいのですが、車検非対応のものを付けて走行していると、警察に捕まったり、罰金等が取られたりするのでしょうか? また、車検非対応のものを装備した状態で、事故を起こした場合、保険が利かなくなるということはあるのでしょか? また、青色のポジションランプは他の運転者からすると、運転に支障を与えることがありますか? 他の運転手さんにまで迷惑を掛けて、走行はしたくないです。 ポジションランプの色が、黄色、オレンジ(?)、青、ホワイトなどがあったと思うのですが、車検対応するものは、黄色とオレンジだけでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • コーナーポール色変え

    よろしくお願いいたします。 ニッサンエルグランデX 平成15年式 です 純正電動コーナーポールが 付いていますが 最近はやりの 青色に 変えたいのですが 電球を買えるのですか? 色を塗るのですか? まったく解りません 自分で 交換したいのですが メカには 弱いので簡単に 教えていただけると うれしいです よろしくお願いいたします。

  • 教えて★カルジェルの基本的な質問★

    こんにちは。 カルジェルを、今度お店で挑戦したいのですが 基本的なことを教えてくださいm(__)m カルジェルクリアとカラーカルジェルがあるようなのですが カルジェルクリアの上にマニキュアを塗る、というのは 通常せず、最初からカラーカルジェルで 行うのですか? それだと、伸びてきてお直ししても ずっとベースは同じ色??? それともカルジェルクリアにマニキュアでしょうか?? お手数ですが、初心者に教えてくださいませ♪

  • LEDの光がほしいです。

    自分はLEDの出す、蛍光灯とは違う、あのクリアな寒そうな光がとても好きです。 室内灯の多くをそれにしたいのですが、昨今のLED電球などは、 これまでの電球に近づこうと、電球色相当とか、昼白色相当と書かれており、 あのLEDの色の光を出す電球を見つけるのに非常に苦労しています。 あのLED特有の光には、名称はないのでしょうか? 又、同様にLED電球を買う際に、なんと書かれているものなどを買えば、あの光を手に入れられるのでしょうか?

  • リアナンバープレートのランプの色について

    よく、リアのナンバープレートを照らすランプを青色やその他の色に変えている車を見かけますが、そのままで車検は大丈夫なのでしょうか?実際にランプを変更して車検をクリアした方、または、知識のある人のアドバイスお願い致します。