• ベストアンサー

STAXのイアスピーカーのすごさ

深夜はオーディオの音は出せません。 本当はスピーカーで音楽は聴きたいです。 STAXのイアスピーカーで音楽を聴くのに慣れると 他のヘッドホンは物足りなくなりませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 『STAXのイアスピーカーで音楽を聴くのに慣れると 他のヘッドホンは物足りなくなりませんか。』 独自の「良さ」に魅了された人なら、「スピーカーとか、ほかのヘッドホンでは聴く気がしない。」とおっしゃる人が昔から一定数、存在してきているのは事実ですね。 私の知人で、得に強いオーディオファン、、と言うわけではないが、興味があってスタックスのイヤースピーカー(かなり高額だった専用アンプ込み)をオークションで入手し、「思ったほどでもなかった、迫力もないし、、、ただ単に綺麗な音。」って。。(笑) 私と同様に、ほぼ音楽ジャンルにこだわりが強くなく、広い範囲の音楽を気軽に楽しまれる人なのですが、趣味の部屋にはギター、キーボード、電子ドラム、、etc..という人。私自身は中学時代に吹奏楽部、父に買ってもらったアコースティックギターや安価なシンセサイザー(CS01)などで遊びながら、、、という感覚なので、生楽器の良いホールで聴いた時の印象とかに興味が薄いと、スタクスの個性の受け止め方って、難しいのかも。。って思いました。 (弦楽アンサンブルとか、管楽器のアンサンブルとかを好んで聴くと、スタックスだけの良さは理解できやすいはず、って伝えたら、「試してみたらやは別次元の音だった。だけれど、好みの音とは思ない。」とのこと。 どんな「音」が気にいるのか、、人それぞれの感覚、官能評価?というものだと思います。 基本的に、小学生の頃に父と一緒にスピーカー工作をきっかけに、オーディオに強い興味を持って、あれからウン十年、いまだにスピーカー工作も趣味としている者なので、ヘッドホン(イヤホン)再生とスピーカー再生は別の世界観としての考えを持っています。 音楽の楽しみ方は人それぞれ。オーディオ機器の選択や扱い方も、使う人の感性にマッチすれば、それがその人のベスト。 たとえ、99%の人が良い、って言っても、1%の人には良くない。ってことですしね。 「ものたりない」という部分だけで言えば、どの程度で妥協する?って話にもなってきます。はっきり言って、スタックスのイヤースピーカーの特徴を。良い方向で最大限に活かせる、、というソース(音源)も、近年ではあまり多くないのがjつ上ですね。。。(むしろ、演奏家がアイフォンなどでアップしたものとかで、おお、これはイイなぁ。てケースもいくつかある、、って感じだったり。。。汗) 今の私ですと、懐具合で、新品のイヤースピーカーなんて、手も足も出せませんが。。。爆笑

76keeplo
質問者

お礼

この度はお詳しく誠にありがとうございます。 このご恩は忘れません。 またどうぞ宜しくお願いします。

Powered by GRATICA
76keeplo
質問者

補足

後からお礼を書きます。

その他の回答 (4)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1957/7585)
回答No.4

確かにSTAXのイアスピーカーは澄んだ音質で他のヘッドホンは物足りなくなります。 特にオーケストラの様な複雑な音に対して解像度が高く楽器の音色が再現されます。 スピーカーの様に左右の音が時間差で重なることがないので耳障りな音が出ませんし、ステレオスピーカーはトリックサウンドであり音として体を成していません。 それで私はスピーカーで音楽を聞くのは止めました。 さらに生音が聞きたいのであれば遠近を再現できるヘッドホンであれば楽器の音色と奥行きある響きが再現できます。 その目的で特許技術で遠近定位ヘッドフォンONZOHⅡを作りました。 通常のヘッドホンが耳の穴に音を押し込む構造なのに対し、ONZOHでは前方からの音と同じ物理特性の音を聞く構造とする事で目の前に楽器が広がり反響音は部屋に響く様に聞こえます。 重低音はユニットの振動を直接耳の軟骨に伝える独自の手法で圧迫感と篭りのない体に響く重低音を聞くことができます。 ヤフオクで手作り商品として低価格で販売していますが、STAXを超える澄んだ楽器の音色を聞くことができるでしょう。

76keeplo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.3

>聴くのに慣れると <ココ、重要(笑)。 要は「何を基準にするか?」です。 私は STAX SRM-D10/SR-003Mk2/CES-E1 を持っていますが、普段は SONY MDR-7506 を Main にしています。 1990 年頃から SONY MDR-V6、MDR-CD900 と SONY の 40mmφ Dynamic Driver 密閉 Headphone を基準にしてきた事と Total 1000〜2000 聴収時間で Headphone を (ここ十数年は 40mmφ Driver を) 新品に交換して経年変化による音の鈍りを回避してきた事から超高額の STAX Condenser Earphone を数年毎に新品に交換する気が起きず、上記の組み合わせにして、聴く曲の種類も SR-003Mk2 が得意とするものに限定しています。……重低音が薄目で軽くても Boost するだけで良く、邦楽 (琴) も含めて弦楽器音の響きを大切にする曲ばかりですね。 >他のヘッドホンは物足りなくなりませんか。 <多分、なるでしょうね(^^;)。 しかし、ならずに済む方法もあります。 私は PC Audio 派なので Music (旧 iTunes) に貯め込んだ Data のうち、よく聴く数百曲を AUDACITY で再生する事により、その度、音色感を変えています。 上記のように MDR-7506 は新品から 100 聴収時間を超えた辺りから徐々に音が鈍り始め、1000 聴収時間を超えると 100 聴収時間ほどのもう 1 台とは明らかに音色感が変わっている事が判ります。 そのため、AUDACITY で音色感を最も良い感じに直して聴くわけで、2000 聴収時間近くになると流石に 40mmφ Dynamic Driver を交換してしまいます(^^;)。 STAX Condenser Ear Speaker の Diaphragm 寿命がどれほどのものかは判りませんが、可動部品であるからには経年変化で音が鈍っていくものですので、Diaphragm 交換に幾らかかるのかと思うと高額の Condenser Ear Speaker には手が出せません(^^;)。 ……因みに SONY 40mmφ Driver は 2 基で 1 万円もかかりません。 Speaker も同じで使っているうちにどんどん経年変化で腰が抜けてきます。 往年の名機を中古で購入しても発売当時の音なんてしないものですので、常に最良の状態を維持できる環境を懐具合と相談して機器を揃えるしかありません。 素敵な Audio Life を(^_^)/

76keeplo
質問者

お礼

オーディオライフ楽しみます。 ご回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
noname#263241
noname#263241
回答No.2

私は総額100万円オーバーのヘッドフォンシステムを持っていましたが、深夜にスピーカーの様な音漏れで聴いていました。 ヘッドフォンは静かというのはウソです。 壁が薄い部屋ならお隣さんにも聴こえます。 あと、STAX信奉はiPhone信奉に似ています。よくiPhoneとAndroidを比べる人がいますが、大抵は下位モデルと比べるんですよ。 ダイナミック型のヘッドフォンもぜひ高額モデルを聴いてみて下さい。

76keeplo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.1

ヘッドホンでは論外で、スピーカをしっかり鳴らすことも出来ないのが物足りなくて防音室をつくる人もいるぐらいですから、いずれかの水準で物足りなさを感じるのは普通だと思いますよ。

76keeplo
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう