- ベストアンサー
XPにてFAT32形式のHDが認識できない
このたび新しくパソコンを自作した。主なパーツは以下の通り。 CPU:Intel Pentium4 520 マザーボード:MSI 915G Neo2-Platinum HD:Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160m0 160GB OS: XP Home Edition(SP1) HDはマザーボードのSerialATAのポート1に接続。また、HDの形式はNTFS。 組み立てて順調にOSも立ち上がりました。ここからが問題。 古いパソコンのHD(IBM Deskstar DTLA-307030 30GB)を新しいパソコンにつないで、新しいHDに移動させようと考えました。HDにはWIN98のOSが記憶されており、形式はFAT32、HDは10GB、20Gbの2つのパーティーションに分けられていました。OSが記録されているのは10GBの方。 HDをIDEポート2のマスター側に接続、BIOSでもOS側でも認識されませんでした。このときHDがマスター設定、スレーブ設定とも認識せず。 次に、HDをIDEポート1のスレーブに接続。すると、BIOSにてHDを認識も、OS上では256KB分しか認識されていない上に、20GBのパーティーションの方は認識されていません。 FAT32形式なのが悪と思い、「convert e: /fs:ntfs」と打ち込みましたが、コマンドプロンプトが開いた瞬間に閉じてしまいました。 元のパソコンに戻し、電源を入れましたがOSが立ち上がらず。BIOSで確認すると形式がUNKNOWN表示。 仕方なく別のHD(WESTERN DIGITAL Caviar23200,3.2GB)にWIN98をインストール、そのHDのスレーブ側にHDを接続するも、BIOSでHDを認識しているもののOS上では表示すら出ない。 HD(IBM製)に記憶されたデータを吸い出したいと思うのですが、何か方法はないものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1案.問題のHDDのジャンパーピンを全部抜いて、マスターともスレーブとも区別できなくすると以外にも認識する場合も。 2案.或いは、S-ATAのHDDをとりあえず辞めて、IDEにHDDと問題のHDDを取り付けて通常のマスター・スレーブで試すと良いかもしれません。
その他の回答 (3)
HDが壊れていますから、データは回収できません。
おそらく、DTLA-307030がすでに寿命を迎えていたものと思われる。 元々DTLAが今まで生きていたあなたはラッキーな人。素性をWEBで調べてみるとよい。
お礼
確かにパソコンの詳しい人によく言われました。かなり長い期間・・・。
- Aruku-20030515
- ベストアンサー率23% (362/1544)
恐らく今回の原因はHDDのジャンパ設定をあやまり 原因がFAT32であると勘違いされて さらにNTFSに変換しようとされそこで失敗・・・ 当然、ファイルシステムが何らかのエラーを起こしたものと考えられます。 とは言えコンバートが正常に言ったとしてもNTFSに切り替わったのでWindows98は起動しないのでブートしないのは当然だと思います。 まずやるべきは HDDのジャンパ設定を確かめBIOSレベルで正常に表示されることを確認できるまでにする。 その後XP側で ディスクチェックを行い データを救出する でしょうか・・・まぁ NTFSコンバート中にへんちくりんな事が起こると とても怖くて拝むしかないですね
補足
上記質問内の「次に、HDをIDEポート1の~認識されていません。」という部分が非常にわかりづらいので状況説明詳細。 HDをIDEポート1のスレーブに接続し、OS立ち上げると間違えなく問題のHDと思われるドライブが現れます。プロパティで確認するとファイルシステムはFAT32となっており、使用領域が256KB、空き領域0KBと表示されます。ドライブ内のファイルはもともとそのHDの一番上位層にあった、ファイル・フォルダが表示され、どれをクリックしても、「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません」と表示されます。 これはHDが既にクラッシュしていることを意味しているのでしょうか?
お礼
ご助言ありがとうございます。 さて1案、2案ともにやってみました。1についてはやってみましたが前回の試行錯誤のときと状況は変わらず。2についてもやってみましたがWIN98は立ち上がりませんでした。