• 受付中

報酬付き

povo2.0のSMS通信利用について

電話認証が必要なサービスのため、 SMS通信を安く使うためにpovoの回線の契約したいと思っています。 通話はしませんので不要です。 しかし、公式サイトを見ても料金表が曖昧で、データだけ専用なのか、SMSも付いているのか判別が付きません。 https://povo.jp/library/article-081/ こちらの「SMSとは」と説明している記事も、どうでもいい内容ばかりで、肝心の、どのサービスを契約したらSMS通信を使えるのかが書いおらず、呆れます。 SMS付きのデータ通信を使うには、どのサービスを契約したらいいのでしょうか? なるべく安く使いたいのですが、最安はデータトッピング24時間330円ですが、この契約でSMSは使えますか?

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14447/28106)
回答No.8

>一番安くていくらのプリペイドが買えますでしょうか? https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/prepaid/add/card/ 3000円ですね。初期の契約に費用は掛かりますがあとは年間3000円でSMSの受信ができることになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6675/9464)
回答No.7

>一年以内に解約、または強制退会になると >ブラックリストに載る可能性があるんですよね。 それならやはり、半年ごとに330円払って解約回避すればよいでしょう。 私も1枚Povo SIM 持っててほぼ0円運用なのですが、次のような通知が来ます。 ・毎月の料金連絡(大概「今月は0円なので支払いは不要です」) ・90日・120日・150日・180日目に「長期間トッピング無購入のお知らせ」 ・不定期にシステムメンテナンスやサービス関連のお知らせ といったものが、メールおよびSMSで届きます。 「180日間トッピング無購入のお知らせ」には、「このままだと解約になります、解約日は改めて通知します」と警告が書かれているので、すかさず何かトッピング購入すればまた0日目からのカウントとなります。 180日目のメールにある、解約日のお知らせは受け取ったことありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

一回ぽっきりですかね。 ずっと使い続けるの想定してましたが、そうであれば、インスタントのような使い捨てサービスですかね。あまりお勧めはしません。 smsonlineという無料で電話番号をつかえるサイトがあるのですが安全ですか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13253293798

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6675/9464)
回答No.5

回答No.4の補足とお詫び。 >povo 2.0は、データ通信(※高速データ0GB)・SMS・音声通話が >セットになったワンプランです。 povo 2.0に、「データ専用コース」とか「データ+SMS」みたいなコースはなく、契約すれば必ずSMSは使えるようになります、と書きたかったのでした。 -- そしてすみません、久しぶりにトッピング一覧ページ確認したら、「smash. 24時間使い放題(220円)」は提供終了してしましたね…。 最安トッピングはご質問に書かれた通り、「データ使い放題(24時間) 330円」になり、これを半年ごとに買うのが維持費最安となるでしょう。 今やってるキャンペーン、「ローソンお買い物券300円+0.3GB」300円、なんてのを定期的にやってくれればありがたいのですが。 (私も実質無料で期限延長できるので買っとこうかな)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6675/9464)
回答No.4

povo 2.0は、データ通信(※高速データ0GB)・SMS・音声通話がセットになったワンプランです。 なので、契約すればSMSは利用できるようになります。 >なるべく安く使いたいのですが、最安は >データトッピング24時間330円ですが、この契約でSMSは使えますか? 基本料、すなわち月額0円で通話・SMSを利用できます。 まあ通話すれば通話量(30秒単位22円)はかかりますし、SMSを送信すれば1通3円かかります。(SMS受信は無料) データトッピングは、高速通信したいときに必要なのですが、普段のSMS受信待機や送受信時には必要ありません。 ただしそのように0円運用を続けていると、「180日以内の通話660円、またはトッピング無購入だと自動解約となります」という警告メッセージが来ます。 なので解約を避けるため、最安の「smash.24時間使い放題(220円)」を購入すると、そこからまた180日間、期限延長できます。 ですから、実質月額は220÷6=37円/月、と言えるでしょう。 (smash. サービス自体を無理に使う必要はありません。) まあ利用延長しなくても、解約後再契約すればまたSMSは使えますが、電話番号が変わってしまいます。 SMS認証に使う予定ならば、契約維持(=番号維持)し続けた方が良いでしょう。

kfn4iav8
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。ですが、こちら、一年以内に解約、または強制退会になるとブラックリストに載る可能性があるんですよね。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>SMS付きのデータ通信を使うには、どのサービスを契約したらいいのでしょうか? https://povo.jp/library/article-081/ から 音声通話SIMカードかSMS機能付きSIMカードを用意する そもそもSIMカードには以下の3つの種類があります。 ・音声通信SIMカード ・SMS機能付きSIMカード ・データ専用SIMカード と、あります。 データ専用SIMカードは一般的にSMSの送受信ができない ですね。 データ専用SIMカードは一般的にSMSの送受信ができない データ専用SIMカードは、音声通話機能を省きデータ通信機能のみに制限することで価格を抑えたSIMカードです。データ専用SIMカードでは電話番号が発行されず、基本的にSMSを利用できません。したがって、すでにデータ専用SIMカードを使用している方でSMSを利用したい場合は、音声通話SIMカードやSMS機能付きSIMカードへの変更が必要です。 また、「アプリを経由して電話番号を取得しSMSの送受信を可能にする」「SMS対応アプリをインストールする」といった方法でもSMSを利用できます。しかし、この方法で取得した電話番号は、いつまで使えるか保証がなく、急にサービスが終了する可能性があります。 SMSを利用するためには、SMSに対応したSIMカードへ切り替えると安心でしょう。 アプリを使えば「出来なくは無い」です。 こちらでも解説してます。 https://www.youtube.com/watch?v=sIrKcdTxL4I >なるべく安く使いたいのですが、最安はデータトッピング24時間330円ですが、この契約でSMSは使えますか? 上記の通りにデータ専用SIMカードでは電話番号が発行されず、基本的にSMSを利用できません。なので、使えません。 「アプリを経由して電話番号を取得しSMSの送受信を可能にする」「SMS対応アプリをインストールする」といった方法でもSMSを利用できます。 この方法は私も分かりませんが、電話番号利用なら、有償の可能性も高いので、費用で言うと、ちょっとかかるとは思います。 SMSサービスは以下のようなものがあります。 https://www.twilio.com/ja-jp/pricing

kfn4iav8
質問者

補足

こんにちは、こちらのSMSサービスについて聞きたいのですが、YahooIDを取得する電話番号のSMSは利用できますでしょうか? 海外なので難しそうですが、YahooのIDを取得するためだけに電話番号が欲しいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

https://povo.jp/support/dataonly_comparison/ このリンク先の表を見る限り、povoには2種類の契約しか無いのと、表の示す通りデータ専用はSMSが使えません。 ですので、povoでSMSを使うには音声付帯がマストです。 ですので、今回の場合、povoの契約は音声通話を含むタイプの契約となります。 蛇足ですが、povoには基本料が無く、契約を維持するにはある期間でのトッピングの購入が必要ですので、データ通信のみの契約と音声付帯契約の違いは、契約がし易いかどうかになります。

kfn4iav8
質問者

補足

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14447/28106)
回答No.1

povo2.0、最短3分で利用を開始できる「povo2.0 データ専用」を提供開始 https://povo.jp/news/newsrelease/20240327_02/ https://shop.povo.jp/data_only/topping-selection?reset=true を見る限りですがデータ専用を選んだ場合はSMSは利用できないですね。 https://povo.jp/procedure/new/?gid=povo-spec-head-006 通話+データを選べばSMSは使えますね。 https://povo.jp/spec/?gid=povo-topping-list-head-002 ※3:受信:無料。機種により最大全角670文字まで送信可能です。ただし、134文字までは2通分、それ以降は67文字ごとに1通分の送信料がかかります。 とありますね。 >電話認証が必要なサービスのため SMS認証に使いたいって意味ですか。それなら シンプルスタイル(プリペイド携帯電話) https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/prepaid/ 見たいな選択もありますね。SMS認証を受ける為に受信だけ出来ればよいなら。 確かソフトバンクのショップにでSIMフリーの携帯電話を持ち込めばシンプルスタイルのSIMのみに契約も出来たかな?とは思います。

kfn4iav8
質問者

補足

はい、SMSさえ一回受信できれば良いです。 プリペイド式のシンプルスタイルなんてものもあるのですね。 こちらは、一番安くていくらのプリペイドが買えますでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 楽天モバイル1GB未満0円が終了 povo2.0は

    楽天モバイルの1GB未満0円が終わる povo2.0 楽天を解約して電話番号が必要な場合 povoのサービス smash 年に1回チャージで 660円で使えるんでしょうか? ___________________ povoにmnpして半年に一回だけ課金 povo2.0と契約して、 180日ごとに最安のpovoのサービス(smash.とか)を 使うことで、ほぼ0円での運用は可能です。 180日間の間にトッピングもしくは、計660円の課金が必用となる。 だから、年1回のチャージとかのトッピングではダメ [料金プラン詳細|基本料ゼロから始めるau回線のスマホプラン【公式】povo2.0](https://povo.jp/spec/?gid=povo-topping-list-head-001%29) smash.使い放題パックなら、税込220円だから、1日あたり約1.22円??

  • 娘にpovo2.0を契約した場合の通話制限は可能か

    中学生の娘にスマホを持たせたいのですが、とにかく最安値で必要最低限のプランを検討したところpovo2.0に辿り着き契約を考えています。 180日でトッピング必須、もしくは660円以上の支払いが必要、契約可能が20歳以上などということはネットで調べました。 娘が通話料の使いすぎを防ぐためにあらかじめ設定で通話制限などをしたいと考えているのですが、povoのアプリなどで通話制限をかけることは可能なのでしょうか。 またこのように使いすぎ対策としてpovo2.0で通話制限する方法はあるのでしょうか。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願い致します。

  • povoより安い電話ってありますか?

    スマホの契約を見直していました。そうしたらpovo2.0に気がつきました。 私、パソコンとスマホのインターネット通信はUQ-WiMAXのポケットWiFiでやっちゃうので、スマホの何ギガ割りとかいうセットとかオプションとかトッピングは全く不要派となります。 電話はちょこちょこするので、要ります。 スマホ電話機はシャープのSIMフリー機種(アンドロイド)2020年型をもっています。 今、格安スマホ組のb-mobileを使っていますが、基本使用料、1月約1000円、オプション5分間以内話なら何回やっても無料に1月約500円を使っています。(1月合計約1500円ということ)5分以内の電話は一ヶ月30回ほどやるので、今まで満足していました。5分越えの電話はまずしません。 このまま、b-mobileを辞めて、povoに替えれば、基本使用料0円、5以内通話かけ放題トッピング1ヶ月550円だけと激安です。 楽天モバイルの電話も検討したこともありますが、音が悪くて営業のような仕事に使えないそうです。 povoは音は十分よいでしょうか。 povoより安い電話ってありますか?

  • SMS認証付きSIMで、SMS認証ができません。

    SMS認証付きSIMを購入しました。 SMS認証が必要です。 自分の本当の番号ではなく、別の番号でSMS認証したいのです。 データ通信・SMS付きを確認し、格安SIM(楽天モバイル)を購入。 既存のSIMロックを解除し、届いた楽天のSIMに差し替え。 ゲームアプリ(ここ、フェイクです)の 「認証が必要です。 携帯電話のSMS(ショートメッセージサービス)に認証コードを送ります。」 に出てくる枠に、SIMの電話番号を入力 SMSにコードが送られてくるはずなのですが、来ません。 SMSは、新たに挿入したSIMの番号でなく、既存の電話番号で送受信した データがでています。 新たに挿入したSIMで、SMS受信をしたいのですが、どうしたらよいでしょうか なにか必要な設定か作業などありますか? スマホはアンドロイド、XPERIAのSov37

  • SMSと携帯キャリアメールアドレスを最安でほしい

    携帯電話を持っていません。 そして、本当は持ちたくもないのですが、ネットバンキングやウェブサービスを利用するのにSMS認証やキャリアのメールアドレス(mailaddress@docomo.ne.jp)がないと不便でしょうがないし、使えないサービスすらあります。 そこで、そういった認証だけのために携帯電話というより、SMSを送受信できる番号とキャリアのメールアドレスがほしいのですが、最安の方法はなんでしょうか?

  • 知人のスマホのSMS認証でラインペイを使いたい。

    私はiPhone8を使ってますが、通話のほとんどはラインです。通話料無料は、やはり嬉しいです。 このラインのインストールをするのに、普通はSMS認証するようですが、フェイスブックでも代用できるみたいで、私はそうしました。SIMがデータ専用なので、SMS認証が使えないのです。 んで、ラインペイなる決済システムがあるようで、これを使いたいのですが、どうすれば良いですか?私の知人のスマホならばSMS認証できますが、ってことは、知人のケータイ番号を入力して、知人のスマホのSMSで来た4桁コードを教えてもらえば、ラインペイが使えるようになりますか? っていうか、なぜラインペイはフェイスブック認証しないの?あるいは、グーグルメールに4桁コードを送れば良いのでは?

  • SNSを利用する際に求められるSMS認証を匿名で

    5年ぶりにSNSをやろうとしたところ、驚く事にTwitterやYahooですらSMS認証(ショートメッセージで認証番号を受信する)が必要になってて驚愕しました。 とりあえずTwitterを始めたいのですが、投稿するために必要なSMS認証が可能な「データ+SMS用SIM」が個人情報の紐づけ無しに欲しいのです。 その前にやってみた事としまして、 無料オンラインSMSサービス https://ja.mytempsms.com/receive-sms-online/china-phone-number-16521681265.html https://ktkm.net/product-category/sms%E5%8F%97%E4%BF%A1/ とか を一通り試したのですが、競争率が高く私には無理そうです。 Twitterに入力すると「既に登録された番号です」と表示されます。 Webの操作を半自動であれこれするマクロ《新しい番号検知→即Twitterに入力》が書ければいいのですが、そこまでのスキルはないのです(VBAを仕事で使う程度です)。 有料のSMS受信サービス https://ktkm.net/p/simpletexting/ をVプリカギフトで契約しようとしましたが、途中で「フルネーム」と「お使いの電話番号」を求められたのでやめました。 SMS認証による本人確認の強化は、人権侵害を抑制する為なんだろうな、というのは分かります。 でもプライバシー(それ以上他人に踏み込まれない。という保障があるから、安心して限界まで自分を表現できる)も私には不可欠な要素です。 なんとかならないものでしょうか?ご教授願います。 私も現在、「国際ローミングで外国SIMを使う」「データ専用SIMを電子マネーでデータ+SMS用SIMに変更する」を調査中です。 なんとか、お力添えしてくれるかたはいらっしゃいませんか?

  • iPhone SMS 3GOFFで受信可能?

    先日ソフトバンクのiPhone4SをMNPにて契約しました。 4Sはヤフオクで売り、以前使用していた3GにSIMを差して使用する予定です。 主にソフトバンク宛の通話と、自宅でのWi-Fiによる通信で使用するため、 「設定」→「一般」→「ネットワーク」より、 「3Gを有効にする」を「オン」に、「モバイルデータ通信」を「オフ」に設定しました。 この状態だと通話とWi-Fiによる通信は可能だが、SMSとMMSの使用が不可であると聞いたのですが、 SMSの送受信が可能な状態です。 これは正常な状態なのでしょうか?

  • povoしてる人、質問、5分以内通話かけ放題をする

    povo2.0をもう使っている人に質問です。 povoに入ったばかりの私は新参者です。 「povo2.0アプリ」から 「5分以内通話かけ放題」を申し込んだら、 すぐ、適用され、「5分以内通話かけ放題」が使えるようになりますね。 そのとき、povoは「5分以内通話かけ放題」のためのアプリが存在して そのアプリを起動させて、そこから電話するの?そんな儀式しなくていいの? 今まで、格安スマホ組のb-mobileを使っていてずっとその儀式をさせられました。 オマケの質問、ここまでつきあわなくいいですけど、今まで契約中だった携帯電話会社b-mobileで「MNP予約番号」を受け取り、MNP切り替えを実施すると、今まで契約していた携帯電話会社b-mobileが提供しているサービス(料金プラン・割引サービスなど)は解約とともに終了となりますけど、「MNP予約番号」を受け取り、SIMカードのMNP切り替えをしたら、b-mobileに確認の連絡など要らないのですよね?

  • このケースはsms認証できませんよね?

    このケースはsms認証できませんよね? sms認証する場合についての質問です。 simカードが二枚あるとします 一枚は通話専用sim もう一枚はデータ専用sim それをスマホかdsssスマホをつかって認証作業できますか? シングルsimタイプのスマホの場合だとできなケースもありそうですよね。 アプリを起動させてる状態でメッセージを受け取らないといけないケースもありますし・・・ dsss端末なら切り替えてるときにアプリを起動画面にさせておけばできそうですかね

このQ&Aのポイント
  • Lenovo Ideapad S340-15APIという製品を使用していますが、ホームページで動画を視聴することができません。
  • ホームページビルダーを使用して動画をアップロードした際に、プラグインがサポートされていないという表示がされます。
  • 動画を見るためにはどのような手順を踏めば良いのでしょうか?
回答を見る
質問する