• ベストアンサー

婚活ストレスとの向き合い方

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.4

1人の方が気楽で良いよ 結婚なんてするもんじゃありません

関連するQ&A

  • 婚活ストレス

    33歳婚歴なしの短期派遣事務をしている独身女性。 昨年11月から都道府県が運営する結婚相談所Dに入会しています。 ・入会金1万円で2年契約 ・月会費と成婚料はなし ・お見合い代は一人2000円 ・お見合いが決定したら相談所がボランティアの仲人さんをつける ・お見合い場所は相談所側が決定する 年齢層が高く30代後半以上の会員が多いです。 たまに申し込みがきますがこれと言った人がいなくて断っていました。 普通に40代後半や50代の人から申し込みがきてました。 ネット検索で自分から検索するか申し込むか相手から申し込みがきたらお互い合意したら会う→(お見合いが決定したら仲人さんがつく)お見合い(1人2000円)→仲人さんへ次会うか、断るか返事→お互いがまた次会いたいとなったら交際→成婚 交際期間は特に決まってないが最長1年と言われています。 入会して8ヶ月でお見合いしたのは2人です。 数ヶ月前に44歳のバツイチ開業医の男性 開業医から申し込みがあり、引き受け会うことになりました。 見た目は若く身長もあり服もおしゃれでそこそこ話は弾んだのですがこちらはまた会いたいと返事しましたが男性側から断られました。 理由は不明です。 2人目は、40歳初婚国家公務員の男性から申し込みがあり、先週お見合いをしました。 いろんな話をして話が弾んだほうだとは思ってました。 また会ってみたいと希望しましたが男性側から断られました。 お断りの理由は不明です。 開業医と国家公務員は同じ仲人さんが割り振られました笑 2人とも男性側から申し込みがあったのに断られるなんてなんかなあ・・後味悪いです。 男性側勝手だなと思ったり申し込みしてきた年上の相手から断られるのって魅力ないのかなと落ち込んでます。 母親には結婚相談所に入会したことを言っていて婚活状況を時々話しています。 2人の男性のことをごちゃごちゃいわれストレスがたまり久しぶりにかなりヒステリーを起こし自宅の物に当たってしまいました。 労力かけてお見合い場所まで行ってお見合いしても効果なし、30歳までに結婚した人の妬み、本当は結婚相談所に入会したくないのに普段出会いがないので入会しないとない悲しさ 恋愛結婚だとお金払ってお見合いとかめんどうなことしなくて羨ましいなと思います。 いろんな不満が出てきました。 相談所Dに嫌気がさして退会しました。 (退会はマイページからできます。) 言ったってどうしようもないけどお見合いした開業医と国家公務員の男性に腹が立ち、その2人が原因で退会までいたりました。 退会したあとよく考えたら、安月給なので費用の高い相談所には入会できないし相談所Dはリーゾナブルだし入会金1万円が勿体ないからしばらく続けてみようと思い、休会しようと思ったけど誤って退会を選択してしまった。 退会を取り消してくれないかとDのスタッフに相談したら退会を取り消してくれることになりまた復活することになりました。 お見合いすることにとても疲れました。 頑張ったかは労力をかけたらといって必ずしも結果が出るわけではないのが婚活。 うまくいかないストレスと既婚者への妬み。 婚活ストレスどうしたらいいですか。 仕事も日常生活何もかもやる気がしなくなりました。 20代から30歳までに結婚相談所以外で高収入の男性と結婚した女性って勝ち組ですよね! 私とはどんな違いがありますか? どうしたら半年から1年以内に結婚できますか。

  • 婚活 かなりストレス

    もうすぐ35歳になる独身女性。 職場で出会いありません。(仕事のみの仲で、全体的に若い人が少なく男性が少ない) 親族、知人含め誰も結婚について触れてこないし紹介してくれる人もいません。 そんな環境の為、お金をかけて結婚相談所に入会しました。 結婚相談所自体に入会して2年、(そのうち婚活をしない月も何回かあった)本格的に婚活を、初めて1年半になります。 お金と時間をかけてもなかなかうまくいかないものです。 婚活パーティーにも参加したことがありますが真剣度が低くなかなか難しいです。 恋愛結婚の人は、入会金や月会費などお金をかけなくても結婚できているのに私は、高い入会金や月会費を払わないと結婚する機会がなくて、結婚相談所に入会しても結婚相手が見つかっていない。 こんなこと大きな声でいえないが出会いのない職場が憎い。 20代の時に過去にいた職場では、独身なことに嫌味を言われたことがあるけど。 シングルハラスメントにあっていたこともありました。既婚だと嫌味言われなかったのにと悔しい思いをしたことがあります。 ただ嫌味言うだけで誰も紹介してくれるとかない。 何社か働いたけどどこの職場で働いても職場恋愛って縁がなかった。 仕事のみの仲でそれ以上親しくならないし 男性側もなんだかんだ声かけてこない。 世の中、学生時代の彼氏と結婚とか職場結婚の人はいるがいいよね、入会金、月会費かからなくて、お金払って感じの悪い会員にあたるなど嫌な思いしなくて。 恋愛結婚してる人が必ずしも容姿や性格に優れている、モテるわけではないのに。 どこで差がついたんだろう。 結婚相談所のスタッフにごちゃごちゃ言われなくて。婚活初めてからイライラするようになり、物に八つ当たり、キレやすくなり、仕事もやる気がなくなり職場でもイライラした態度をとってしまうようになりました。 またお見合いがうまくいかないと職場や家庭でヒステリーやイライラした態度でストレス発散しそうです。常に婚活ことでイライラしていて発作的に物に当たったりヒステリーを起こしてPMSの薬を購入して飲んでいます。婚活のことを考えるとしんどくなってイライラします。 今年35歳だし、休んでると婚活が遅れるから休めないのです。 お見合いして結果を伝えたり、待つのが苦痛です。 結婚相談所に入会している人って哀れだと思いませんか。

  • 婚活ストレスでヒステリーおこす

    今年35歳独身女性。 2年近く前から結婚相談所で婚活中ですが。 婚活がなかなかうまくいきません。 結婚相談所のスタッフから嫌な対応されたり、 お見合いもいろんな人としましたが過去の職歴を書く人が多かったりと話して不快になる人が多い お見合いした人で下記のような人が多いです。 ・背が低い(背が高い人が少ない) ・見た目悪い(プロフィール写真と実物が違う) ・話が弾まない ・後頭部薄い ・過去の職歴 どれくらい勤めたのか質問される これ多いです。中には学校出てから現在の職歴全て聞かれ、全てどれくらい勤めたか、なぜ辞めたのか聞いてくる強者も。(面接官気取り?) ・仕事は理系の職種や自営 ・気が利かない、空気が読めない あまりいいなと思う人に出会えません。 お見合いしてもこちらから断ることが非常に多いです。 別に上から目線になっているのではなく単純にまた会いたいなと思う人がいないのです。 基本的に私が断ったらそれで終わりとなるのです(相手の返答は分かりません) 昨年、開業医(当時40代中盤のバツイチで総合病院から独立して個人経営の耳鼻科を経営) からお見合いの申し込みがあり会ってみたら 背は高く見た目も悪くない。 私の経歴を根掘り葉掘り聞かれ、過去の職歴を聞かれ、どれくらい勤務したかなぜ辞めたか聞かれました。転職経験があると転々としてるねなんて言われました。自分のことはあまり言わない感じでした。あと半年で期限が切れるからまた更新しなきゃいけないと言っていたので 私と会う気はないんだなと思いました。 なんか上から目線で感じが悪かったです。 医者からの申し込みが珍しいから会ってみただけで。お見合いも時間より早く切り上げたがっている感じでした。私はもう一度会ってみたい と返事しましたが医者は早く断ったそうです。 高収入のエリート(背が低く見た目はイマイチ) と会えたとしても相手から断ることが多いです。 2年近くと長丁場になりつつ婚活、最近は精神的に苦痛になってきて婚活のことを考えるとイライラしてしまいます。 お見合いしても楽しくないし、その後の返答を出すのがプレッシャーです。 断った、断られただの結婚相談所のスタッフや母親からいろいろ言われ面倒です。 とくに相手から断られた場合、母から努力が足りないなどかなり貶されます。 いろいろごちゃごちゃ言われるんですよ。 勉強とは違い、相手があるものでどうしようもない。単に縁があるかないだけ。 お見合いして、私が断った相手、もしくは相手から断られた相手を1年以上経ってもいつまでも言っていたり お見合い1回したらそれっきりだなと思います。 いろんな意味でお見合いの次の段階の仮交際に進めないのです。 仮交際に進んだ男性は2人いましたが、会ってみて性格が合わない、楽しくない、気が利かないなど幻滅する所があり私からお断りしました。 お試し会員で老舗の結婚相談所に入会していましたが私のことを貶してくる感じだったり対応に問題があり(相談所側から3人、高収入の男性を紹介され相手がよければお見合い成立ということです。1人目は相手から断られ、2人目はお見合いが決定したものの仕事が忙しいと1ヶ月待たされ、相手が仕事が忙しく見合いができないと白紙に。3人目は35歳のバツイチ薬剤師。お見合いが成立したが、お見合い決定後に相手の親が私の両親を交えてお見合いしたいと強く要望しているそう。私と相談所の人は最初は当人同士で会うのが良いと希望したが相手の親がどうしても親も交えてのお見合いを希望すれば白紙になる場合になることもとのこと。相談所の人から聞いたけど婚活に母親がついてきてシャシャリ出てくる家庭だそうです。結局、私から断りお見合いは白紙に。相談所から紹介してきたのに3人ともお見合いが行われないって・・ 薬剤師とのお見合いの日程調整、仕事が忙しくて疲れている時に相談所からしつこくせかすみたいに連絡がきて、残業があって体調が悪いと伝えたのに夜に電話がかかってきて結局お見合いはなくなるわでやりとりする時間が無駄でした。結婚相談所のブログに私のことを書かれていたりしました。名前は出していないけど内容は2回しかお見合いしてないけど男性から何度も断られ、相手から交際希望がらあっても断られるからうまくいかないものです。など書かれていました。会員の婚活状況をネタにして書いているのです。 その相談所は先月末に退会しました。 現在は、都道府県が運営する相談所に入会しています。平均してひと月に1回の頻度でお見合いがありますがなかなか次も会ってみたいなと思うひとがいません。 県が運営している相談所だけではアテにならないのでもう1社相談所を掛け持ちしようかなと考えています。る 別の結婚相談所の説明会へ行きますが お金も時間もかけて婚活しても何にもなっていない虚しさ、結婚相談所のスタッフも会員男性も一癖ありますよね。 本当は、結婚相談所なんて入会したくないしもう関わりたくない・・ 普段の生活で出会いないし紹介等もないのと年齢のこともありやむを得なく結婚相談所に入会していました。 恋愛結婚が羨ましいです。学生時代の人、学生時代の同じサークルの人、職場恋愛、結婚相談所みたいに入会金やお見合い料など費用がかからないし体裁がよい。 30歳までに結婚相談所を利用せずに結婚している人が羨ましいです。 あと、学生時代のいじめっ子が私よりだいぶ早く結婚できていて悔しかったりします。 30歳くらいまでは、街コン、婚活パーティーで彼氏探しと婚活を兼ねて参加していましたが結局結婚相手は見つかっていないので結婚相談所に行きつくことになりました。 あと、職場で出会いがないのも原因のひとつだろう。 嫌でも、結婚相談所を利用しないと結婚相手に出会えないのが悲しくて虚しい。 休日、お見合い後や結婚相談所に関わると不機嫌になりイライラします。 最近は、婚活のこと考えると不機嫌になります。 休日は婚活のことでイライラ、平日は忙しく仕事のことでイライラ、心休まる時がありません。 婚活ストレスから職場でもイライラしながら仕事したり、仕事上ずっとイライラしてしまったり日常生活でも支障が出ています。 恋愛結婚のチャンスに恵まれなくてもう35歳になると結婚相談所が1番効率が良いんです。 説明会行く所の相談所、入会金が5万、月会費が5000円、お見合い料5500円、成婚料金が25万しますが恋愛結婚で1、2年で結婚した人はそんな費用がかからなくていいなと虚しくなります。お金と時間かけたって結婚できる保証などないのですから。 婚活ストレスでヒステリーをおこす、物にあたる、何にもやる気がしない無気力な状態になります。休日に婚活のことを考えると終日、精神的に気分か悪くなります。 婚活は、自分だけの意思ではどうにもならないのでそこがまたイライラするんですよね。 日常生活に支障が出ているので精神的イライラを抑える薬(PMS関連の薬)を購入した程です。 先週、職場で婚活ストレスからイライラして仕事したので気まずい思いがあります。 婚活のストレスとはどう向き合えばいいですか。 2年近く結婚相談所に入り(その間何社か相談所を変わった。ぼったくられたりシステムに問題があった)大金と時間をかけてもいい話はないわ、結婚相手など見つかっていない。 かといって普段、結婚につながる出会いはない 周りの人は婚活に全くノータッチで知らん顔なんです。知人、親族含め紹介してくれる人もいない。 結婚相談所を利用せず30歳までに結婚して35歳までに複数の子供がいる人と私を比べると虚しく悲しくなります。 どこで差がついたんだろう、顔や容姿、コミュ力は大差ないのに運がよかっただけじゃん。

  • 婚活ストレスで情緒がおかしくなります

    35歳婚歴無しの独身女性です。今年の3月末で数年勤めていた会社を期間満了で退職しました。 現在、無職で求職中で実家暮らしというあまり良くない状態です。 20代の時は、いろんな婚活パーティーや街コンに参加していました。カップリング率は高かったです。そこで彼氏ができたことはあったけど結婚相手は見つからずでした。 婚活パーティーのじつは婚活への真剣度が低いことと、効率の悪さに限界を感じ結婚相談所への入会を考え、2021年春から2023年秋までたくさんの結婚相談所の説明会に参加しました。 2021年の秋から結婚相談所に入会しています。 ずっと同じ相談所に在籍していたわけではなく事情あって現在まで数箇所の相談所で活動していました。 現在は、自治体が運営する相談所(2023年4月入会)個人の相談所(2023年10月に入会)の2箇所で婚活しています。 本当は、結婚相談所に入会するのは嫌ですが、 普段出会いがないし年齢のこともあるから仕方なく入会しています。 システムとしては、どちらの相談所もネット検索で自分で相手を探します。 婚活を始めて2年半になりますが、まだ結婚できていません。 結婚相談所に入会している理由は、職場に出会いがない、普段の生活で出会いがない、男性を紹介してくれる人がいないからです。 結婚相談所の婚活は、入会金、月会費、お見合いなどの費用もかかるし、時間もかかりなかなか思うようにいかず順調ではありません。 この数年、時間とお金はたくさん犠牲にしてきましたが結婚できていない虚しさがあります。 婚活ストレスの悩みは仕事や日常生活に支障が出ていることです。 数ヶ月前まで働いていた会社では事務職をしていました。婚活ストレスで下記の異常行動をしてしまいました。(ここ1年以内の話です。) ・プラスチックの書類を入れた箱をコピー機に叩きつける ・書類の仕分けをしていた時に全てぐちゃぐちゃにした(確認したらいずれ破棄する書類ではあるが・・) ・自分のロッカーを足で思い切り何回も蹴ってしまった ・半年くらい前ですが婚活がうまくいかず、週明けの月曜日の朝、疲れとストレスでなかなか布団から出られず・・電車の時間がある為、なんとか起きて通勤電車に乗りましたがフラフラでした。トイレもいけない、水分補給もできない、顔も洗えてない状態での出勤でした。 仕事が手につかず座っているのが精一杯な状態でした。午後から半休をとってお昼前に早退しました。あの時は、本当に辛かったです。 半休は、リラクゼーションマッサージへ行ったり1人で映画鑑賞して過ごしました。 結婚相談所に入会していることは、母以外には言っていません。周りには内緒にしているから婚活ストレスで苦しんでいるなんて言えないそうです。実家暮らしですが母から、婚活状況を聞かれ、お見合いを私から断ったり、逆に断られたりうまくいかないと文句を言われます。 婚活って自分だけの意思だけじゃないので辛くて・・ 自宅で物に当たったり壊したりかなりヒステリーを起こしたことがあります。 一度イライラしだすと止まらなくて歯止めが効かなくなります。 前の職場も、大手企業の大きめの支店ですが 女性が9割で、中年女性が多いです。 男性は非常に少なく、男女とも若い人が少ないから出会いのない職場でした。 年配の既婚女性が多いから現代の結婚相談所での婚活には理解がないのでしょう。 職場では結婚相談所に入会していることは秘密にしています。 結婚相談所に入会しているのも職場環境の原因を作ってるじゃないかと腹が立ってしまい 職場で婚活ストレスが爆発する原因の一つです。 前の職場で中年女性から理不尽なパワハラにあっていたこともあったのですがそんな奴でも既婚なのです。前の職場を見ていたら既婚みんながみんな容姿、人間性がいいわけでもないしお金をたくさん持っているわけではない、モテるわけでもない、話術があるわけでもない。 パッとしない人でも既婚なんです。 他の職場でも人間性悪い、パワハラする人なのに既婚ってありました。 そんな奴が結婚できていて、お金も時間も犠牲にして真面目に結婚相談所に入会して努力している私がなぜ結婚できないんだろうと思うと 婚活でストレスを感じた時にイライラが爆発し職場で八つ当たりしています。 冷静に考えたら仕事と婚活は関係ないし、他人の結婚なんて考えない。でもイライラしている時は歯止めが効かなくて自分が壊れていくようで・・ PMSなのか、婚活ストレスで精神的におかしくなっているのかは不明です。 一度婦人科か心療内科へ行った方がいいのか 市販のPMSやイライラ対策の薬で対応したらいいのか悩みます。 普段は穏やかなタイプですが、時々婚活ストレスのイライラが爆発して暴れたくなるような衝動にかられます。 お見合いの話は、不定期でくるから時期を選べません。結婚相談所は早く辞めたいけど、辞めると出会いがないからますます結婚できない状況になってしまう。 同級生との結婚、職場結婚などの恋愛結婚は、 結婚相談所のように費用がかからず軽いかんじで楽しくて楽して結婚できてるなとバカにしてしまいます笑  あと結婚相談所に入会してから性格悪くなりました。人の粗探しをするのが得意になったり貧お金を持っている人、いない人を嗅ぎ分けるのがうまくなりました。 日常生活では不定期で発作的に婚活の不満や結婚相談所へのイライラが爆発してしまいます。ヒステリーを起こしたり物に当たったり冷静でいられないんです。 次の職場で婚活ストレスが出てしまったらと思うと怖いんです。周りに迷惑をかけてしまわないか不安です。前の職場での態度とっていると干されそうですね。 一度婚活ストレスでイライラすると歯止めが効かなくて無気力になり仕事が手につかないんです。こんな時はどう対応したらいいでしょうか。 あと、容姿も人間性もよくない、お金もないのに私より若い時に恋愛結婚している人と私はどういう違いがあるのですか。 みんながみんからモテそう、異性ウケよさそうではないのです。 学校出てから7社(全て非正規で勤務。自己退職、雇い止め、期間満了と退職理由はいろいろ)勤めましたがどこの職場でも職場恋愛の経験ありません。職場恋愛のしも字のない状況。職場の人から声をかけられたことはない。本当に仕事だけの仲で相手もそんなかんじです。 職場結婚している人と、職場に出会いがなくわざわざ結婚相談所に入会している私との違いってなんですか?!

  • 婚活で成婚までの流れについて

    成婚退会時には、肉体関係があるのでしょうか? 婚活の流れ 結婚相談所入会→お見合い→仮交際(複数の方と同時交際)→本交際(1人に絞る)→プロポーズ→親に挨拶→成婚退会 契約規約で肉体関係になることを禁止しているところもあるそうですが、上記のチャートではどの時点まで禁止されているのでしょうか? 成婚退会後に、肉体関係をもって体の相性が合わず、結婚に至らないということもあるので、プロポーズ前には肉体関係になることは、お互いの為にも大切であると考えますが、実際の婚活事情はどうなっているのでしょうか(変な性癖があっても困ります) 宜しくお願い致します。

  • 結婚相談所に入会して2年近くになるが・・

    今年35歳になる独身女性です。 2021年11月より結婚相談所に入会し、2年近くになりますが今だに結婚相手は見つかっておらず婚活状況は今ひとつです。 この2年で結婚相談所を3社変わりました。 理由は、入会してみて話が違う、実は変な相談所だった等でした。8ヶ月以内に退会しています。 現在入会している相談所は、都道府県が運営する相談所A (※2年契約で入会時に1万円を支払い、お見合い料は1回2千円です。自社会員をネット検索します。相談所からお相手の紹介はありません。入会金、月会費、成婚料はなし) 2021年秋に入会し、2022年夏に退会。今年の4月末に再入会しました。再入会してから現在まで全て男性からの申し込みで5人の男性とお見合いしましたが、いまいちな人ばかりでしっくりこなくてまた会いたいなと思う人がいなくて全て断っています。 地域では老舗個人結婚相談所B (この6月に半年間限定お試し会員として入会し数ヶ月になります。 ※月会費5千円でお見合い料は1回5千円。お見合い後交際するとかると正会員にならなくてはなりません。成婚料は28万円です。主にネット検索を利用し他社の会員の人を検索できるしお互いよければお見合いもできます。相談所からの男性を紹介される場合もあります。) 先月4人の男性とお見合いをしましたが、2人は相手も断っており、 後の2人は私からお断りしました。 結婚相談所ではないんですが、貸衣装屋Cが人集めの為に〇〇連盟と提携してその連盟のネット検索サービスを利用できます。昨年12月からそのサービスを利用しています。全国の他社の会員を検索したりお互い良ければお見合いができます。入会金、月会費なし、お見合い料は1回5500円、成婚料は30万円ですが衣装のレンタルに利用していいそうです。 貸衣装屋からの紹介は全くなく自分でネット検索をして相手を探すか、申し込んでくれた人と会うかです。 今年の1月と3月に2人の男性とお見合いしました。1人目は私から断り、2人目は42歳国家公務員とお見合いして仮交際まで行きましたが4回会ってみて頑張っていたんですが性格が合わず私から断り、真剣交際までは進まず・・3月〜4月末にかけて会っていました。それっきり貸衣装屋Cでお見合いした人はいません。 2021年春からこの6月までいろんな結婚相談所の説明会に参加しました。 婚活にたくさんお金と時間を使い、結婚相談所自体に入会して2年近くになるのに結婚相手は見つかっておらずうまくいってなくてとても虚しいです。最近は、ネット検索システムを使っていて女性からも積極的に申し込んでくださいと言われています。 過去に入会した相談所を含め、2021年の12月から現在まで20人の男性とお見合いしましたが仮交際まで行ったのは3人だけ。会ってみると残念ながら合わず私から断ってしまいました。 真剣交際まで行った人はいません。 しっくりこないまた会いたいなと思う人が少なくて私から断ることが多いですが、また会いたいなと希望したり、収入の高い人は相手から断ってきます。本当にうまくいかないです。 最近では婚活がとてもストレスになっており早く結婚相談所と縁を切りたいです。 マッチングアプリは一応いろいろ登録していますが使っていません。メッセージのやりとりはしたことがありますがマッチングアプリでは誰とも会っていません。利用しないのは年齢的なものと結婚が確実ではないからです。 早めに結婚、出産したいのでわざわざ結婚相談所を利用しています。 20代の時は、婚活パーティーや街コンに参加していました。そこで知り合った人と交際したこともありますがまあ結婚相手はいなかったわけです。 過去に入会していた結婚相談所でセレブ結婚相談所に入会したがセレブなんかと出会えず大金ぼったくられたりお金と時間、手間をかけてお見合いしても結婚できなくて落ち込んでいます。 お見合いするのは40代前半の男性が大半です。 見た目、話術、勤務先もイマイチだったり、 収入が高いと思えば一癖あります。 皮肉にもお見合いすればするほど空回りするんです。 かといって結婚相談所を辞めると職場と家の往復だけの結婚のけの字も生活で一生独身なんだろなと思います。 普段の生活で紹介してくれる人はいないし、職場は男性が少なく同年代の人がいないため出会いがないんです。 交友関係も広くありません。 先の見えない婚活に将来がとても不安です。 そこそこ収入のある真面目な男性と早めに結婚して子供を持ちたいだけなんです。 今後、結婚するにはどうするのがベストでしょうか。婚活で苦戦している間に子供35歳、女性の価値は年々落ちていってるなと悲しくなります。

  • 婚活の長期化について

     私は、結婚相談所を通して婚活中の41歳男性です。  婚活が長期化しており、苦しんでおります。(今、所属している結婚相談所には、昨年の5月上旬に入会しました。)  これまで、お見合いは約40~50人弱の方と行い、その内、仮交際に進んだ方は3人です。(全て、初デートでお断りをされました。)  ですので、以下の事について、皆さんにお聞き致します。  (1)婚活は、何故こんなに苦しく、大変なのでしょうか?  (2)結果が出ない為に、結婚相談所を退会したり、婚活そのものを諦めた方はおられますでしょうか?  その場合、具体的な理由はどういう事なのでしょうか?  (3)結婚相談所を通して婚活した場合の成婚率は、10%程だと言われておりますが、その理由は、具体的に何故なのでしょうか?  (4)試行錯誤を繰り返したり、色々な努力をして、結果的に婚活が長期化しても、正しく学習や努力をしていれば、何れは、結果は出る(結婚出来る)ものなのでしょうか?    以上、どうぞ宜しくお願い致します。 ※今、所属している結婚相談所の入会期限が来年の5月上旬迄ですので、非常に焦っています。  

  • お見合いより恋愛結婚が羨ましい

    出会いがなくて結婚相談所に入会って可哀想じゃないですか? 恋愛結婚なら入会金、月会費、お見合い料などかからなくて、お見合い結婚より費用をかけず身近な人と簡単に結婚できていて得な気がする。 A.女性が恋愛結婚で年収500万円の男性と結婚 交際期間は2年 B.女性が結婚相談所に数年在籍し、結婚相談所で知り合った年収500万円の男性と結婚 同じような条件の人と結婚しているならAのほうが得していると思います。 Aと結婚した男性の方がBより容姿やコミュニケーション能力が高いとします。 Bは、恋愛結婚のAより無駄にお金がかかってしまい損ですよね! 結婚相談所、お見合いなどに縁がないわ! と恋愛結婚した人と、普段の生活で出会いがないから結婚のチャンスがなく結婚相談所に入会しなくてはという人とどういう違いがありますか? 私は、結婚のご縁がなく30代中盤で、 33歳の時から結婚相談所に入会し2年になりますがいまだに独身です。 結婚相談所に入会しているのを惨めに感じ、恋愛結婚している人を羨ましく思ったり嫌悪感を抱いてしまいます。 入会金、月会費、お見合い料、成婚料の負担がなくて本当に羨ましい。 とくに20代で同年代の条件の良い男性と結婚して30代前半までに出産している人が羨ましい。 大卒で20代で結婚、出産している人が羨ましい 親も、20代の時にお見合いの話あるよなんて何度か聞いたけど結局これまで一度もそんな話持ってきませんでした。 最近、両親が話しているのを聞いたのですが 知人からお見合いなんてそんなの今頃ないのでは。 やむをえなく自ら結婚相談所に入会した33歳・・ それまで結婚に関しては一切何を言いませんでした。 むしろ、20代で結婚や出産は早い、きちんと仕事していれば結婚していなくてもいいなんてとろくさいこと言っていました。 両親は60代で20代でお見合い結婚しました。 20代で結婚、出産した人の親はそんなこと言わないはず。 職場や知り合いも結婚に関してはなーんにもいいません。 逆に周りに結婚相手を紹介してくれる人もいません。 結婚相談所に入会したことは母にだけ言っていますが結婚相談所での活動は口出しします。 親の知り合いでもなんでもない人だし実際にお見合い相手と会ったわけではないのに。 お見合い断られると貶されたり、逆に私がお見合い相手を断ると貶して怒ってきます。 断られたらどうしようもできないんです。 もうお見合いするの苦痛なんです。 結婚相談所で出会う人もパッとした人があんまりいなくて結婚相手探しに苦労しています。 恋愛結婚だとこんな思いしなくていいでしょ。 お見合いより楽しいですよね。 気の合う相手とだけ会っていればいいのだから。 結婚相談所に入会しないと結婚のご縁がない状況にした周りが憎いです。 お見合いに断られたり、また相手と会いたいと思えなくて断った時は母になかなか決まらないと貶されます。 せっかくお洒落して会ったのにお見合い料払って不快な思いしている。 初対面の人とお見合いするのってそれなりに大変で疲れます。 翌日に仕事だと疲れてイライラしていて 婚活ストレスから職場でイライラした態度をとり周囲に当たり散らしてストレス発散しています。恋愛結婚した奴らはこんな苦労分からないだろうとムカついてしまいます。 他に当たる場所がないですからね。 カウンセラーに言ってもどうにもならない。 はい、次行きましょうというだけだろうから。 先月、お見合いがうまくいっていないから気分を変えて婚活パーティーに参加したのですがカップリングせず帰ってきて母に状況聞かれグダグダ貶され、相談所で結婚相手が見つかっていないことも貶され休日なのに精神的に辛かった。 平日は仕事、休日は婚活するといつも不快な思いをし心休まるときがない。 翌日の月曜日は仕事の日でしたが朝起きた時体がしんどくて婚活ストレスで精神的に参っていてベッドからなかなか起き上がれずギリギリの電車に乗りましたがもちろん朝食を食べる時間などなくトイレも行けない、水一滴すら飲めない状況でした。 よりによって午後からめんどくさい仕事があり、午前中に体調不良(肩こり、目の疲れ、頭痛)と婚活ストレスでもうデスクに座っているのが本当に辛かったです。まさしく地獄の時間。 お昼前に体調不良だからと早退してしまいました。有給を使って対応しました。 午後は、マッサージ行って気分転換に映画へ行きました。仕事サボってしまったこともあります。 婚活ストレスは日常生活に支障をきたしています。 今後、お見合いを断られたり、逆に私から断ったりしてうまくいかないことも出てきますが 職場で精神的不調を出してしまいます。 婚活ストレスを普段の生活で出さないためにはどうしたらいいですか。

  • 婚活中の39歳女子です。アドバイスください。

    大手結婚相談所に入会し、8か月過ぎます。 活動開始時すでに、38歳とスタートが遅すぎなのは承知の上です。 これは私の結婚願望適齢期なので、しょうがないと思っています。 月に1~2回、お見合いは成立するものの、「次また会いたい」と思う方と出会えません。 こちらが良いな、と思っても先方にお断りされたり。。。 ↑これは、ご縁が無かったのでしょうがない、と思い、諦められます。 婚活を続けて、成婚された方たちは、この初回のお見合いの後、「次また会いたい!」という気持ちの連続で交際に発展されたのでしょうか? 婚活体験談、アドバイスなどなど、お聞かせいただきたくお願いいたします<m(__)m>

  • 33歳の婚活初心者は何をすべき?

    33歳で男性ですが、職場ではなかなか出会いが見つかりません。そこで流行の婚活をしたいのですが、婚活=結婚相談所なのでしょうか? 実際にはスキルアップや外見を磨くこともその1つだそうですが、お見合い以外で出会える場を増やしたいと思っています。 出会いを増やして、結婚するには結婚相談所が本当に理想なのか、教えていただきたいと思います。