• ベストアンサー

スマホとpcの接続について

Kaneyan-Rの回答

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1265/2944)
回答No.3

>USBケーブルはどういう品名ですか? F-01LのUSBポートはType-Cなので、片側が「Type-C」でもう片方が「USB Standard-A」の通信ケーブルを使用します。 PC側にType-Cポートがあれば、両側Type-Cのケーブルでも構いません。 100円ショップでも手に入りますが、必ず「通信対応」のケーブルを使用してください。充電専用ケーブルは使えません。 充電に使用しているケーブルがあるでしょうから、そのケーブルで繋いでみてPC側が認識できる様であれば、新しく買う必要は無いです。 ※「通信対応ケーブル」と「充電専用ケーブル」は外見では見分けが付きません。

ajisai005
質問者

お礼

分かり易く有難うございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • PCのスマホ接続によるモバイル化

    スマホをPCに繋いで、PCをモバイル化することはできるでしょうか。 またどうするのでしょうか。 当方、スマホ初心者で操作に不慣れです。 大画面のPCの方が見やすい、両手タッチタイピングが使いやすいなど、pc活用ができないかと思うことがしばしばです。そうすると旅先でも野原の中でも、自宅にいる時と同じようにPC活用ができるのに、と思います。 変な質問でしょうか。教えてあげようという方、ご教示ください。

  • スマホの写真をPCに移したら。

    こんにちは。どなたかお願いします。 スマホの容量が増えたのでスマホで撮った写真やラインで送られてきた写真や動画をPCに保存しようとしました。 しかし移せたのは少なくてあとは猫の顔や耳のイラストばかり。 ラインで受信したものは移動できないのでしょうか。

  • スマホに保存した写真をPCへ

    スマホに、保存された写真データをPCに移動保存したい。どうすれば良いの?。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • AirdroidでスマホからPCに移した画像につき

    スマホ(アンドロイド)で撮った写真をAirdroidアプリを使って、PCのピクチャに名前を付けて保存しましたが、圧縮したファイルの中に入りました。通常のスマホで写した画像のサイズが大きい為かと 思いますが、これを開いてコピーし、自分のブログ内等に写真を貼り付けるにはどうやったら良いのでしょうか?因みにフリー画像をPC内で取り込んだものは、ファイルには入っておらず、そのままの 形でピクチャに保存できています。これらも含めて、なぜかファイルに収まっている画像ともども、時々使用中のPC画面にスクリーンセーバーとなって、幽霊の様に現れ漂ったりしていますwwが、 これもどうしてなのか分からず、ちょっと苦笑いをしてます。 どなたかお詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか? 因みに当方、レベル1~2程度の初心者でございますので。どうか宜しくお願い申し上げます。

  • PCとスマホのグーグルドライブ

    標記の件、同じアカウントでログインすれば、グーグルドライブが自動的に共有されると思っていますが、私の操作が誤りなのか、思うようにいきません。スマホのグーグルフォトから目的の写真を選択→「共有」→グーグルドライブに保存・・・これにより、スマホのグーグルドライブには保存されますが、PCのグーグルドライブには反映されておりません。スマホとPCの同期は、どうすればよいのかお教えください。

  • PC→スマホにデータ移動ができません。

    出来る事には出来ますが、 1GBに満たないファイルの移動でも数時間かかります。 写真1枚でさえも移動に10秒掛かってしまいとてもストレスが溜まります。 昨日は2GBのファイルを移動しようとして全然処理が終わらないので放置して寝て朝見たら 信じられないことにまだ完了していませんでした。 スマホはandroid4.0の端末です。 また、端末内のファイルの閲覧や削除(PCでの操作)も非常に重いです。 しかし、スマホ→PCへののデータ移動はさほど時間は要しません。 PCとスマホの接続は市販のケーブルでPCに接続しています。 ケーブルを幾つか取り替えたりしましたが全く変化無しです。 PCはWindows7で、CPUがCorei5ですのでスペック不足ということは無いと思います。 どなたか解決策をご提示願います。 情報不足なところがありましたら指摘ください。

  • PCからWifi接続でスマホ内のファイル操作

    現在、スマホ(Android)内のファイル操作は PC(Win10)とスマホをUSBケーブルで接続して PCでエクスプローラを開き、スマホ内のストレージにアクセス、 PCでサムネ画像を見ながら写真/動画ファイルを選択してPCに移動/コピー/削除をしています。 それと同じ感覚で、USBケーブルを接続しないでWifi接続でやる方法はないでしょうか? ファイル操作はPC側から行いたいです。 表示されるファイルは、ファイル名だけだとわかりにくいので サムネ画像を表示させたいです。 数年以上前に使っていたSONY製のスマホでは出来たのですが、それ以来はできません。 詳しく覚えてはいないのですがペア設定的な設定ぐらいしかしなかったと思います。 現在の機種はSONY製ではないです。 メーカー、機種依存無く上記の事をやる方法を ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • PCの曲をスマホで移動させずに再生できるアプリ

    まずは閲覧ありがとうございます。 実際にあるのかはわからないのですが、こういったアプリがあれば教えていただきたいです! 関係あるかわかりませんが、PCはwindous7 64bitです。 ・無料 ・PCに保存している音楽をAndroidスマホで再生したいが、データ量が半端じゃないので移動させず、再生できる。  出来ればシャッフルや連続再生、連続なども選択可能だと尚よし。 ・PCが起動していなくても可能。せめてスリープや休止状態で。 ・セキュリティ面に心配のないもの。 ・スマホで聴きながら他の操作(バックグラウンド再生)が出来るといい。 ・操作は簡単であればあるほど嬉しい。 ・移動せずに再生できるが移動することも可能。 ・画像などのデータも見たり移動したり出来るといい。 ・スマホからも移動など出来るといい。 というような、文字にしてみるとなんと欲張りなのか・・・と思いますが、重要度(?)では上が高く下が低いので、そういったアプリがあればお願いいたします!

  • スマホのギャラリーをPCへ移したいです。

    こんにちは。 USBを使用して、スマホのギャラリー写真をPCへ移動したのですが、 ギャラリーは2000枚くらい入っているのに、 写真を選択するときに選べるのは20枚~40枚ほどしかありません。 同じ悩みを抱えていいる人にどのようにアドバイスされてるか調べたのですが、 コンピューター→リムーバブルディスク→DCIM の順で言っても、 写真が少量しかないのです。 メールに添付できるのはたかが5枚ほどですし、大変なので できればUSBを使用して入れたいです。 誰かわかる方、お願いします!(>_<) 実は、初めてパソコンとPCをケーブルでつないだとき、 マイフォトというものが機能して、写真を全部保存できたことがあります。 しかし、今はマイフォトも、DCIMと同じ20枚ほどの写真しか存在しません。 わかる方、お願いします。

  • スマホの中にある写真を取り出したいのですが・・

    docomoのサムスンSC-02L・Feel2というスマホを使用していますが「ギャラリー」に保存されている写真を取り出すにはどうすればよいでしょうか?保存先はUSB-TypeCの入力にUSBメモリーを接続します。こちらに移動したいです。このやり方が難しい場合はもっと簡単な方法はありますか? スマホビギナーなのでよろしくお願いします。