- ベストアンサー
H3ロケット初号機の打ち上げ失敗原因
失敗の原因の一つは、NHKのテレビで見た私の理解では以下です。 ・電源ON時に定格値より大きい過電流が発生 ・この過電流を異常と判断し、第2段ロケットの点火を中止 この電源ON時の過電流は、すごく優秀なエンジニア(表現が適切か不明)でなくても、このような過電流が流れることを知ってる電気関係者は山ほどいるのではないかと勝手に想像します。 もしそうだとすると、今回のロケット担当者、関係者が知らなかったということで、残念でもあり、技術の机上ではなく、実際に物を動かすむずかしさや奥深さを感じさせますが、私が書いたような単純なことではなく、もっともっと高度な技術の問題なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JAXA 「H3ロケット試験機1号機の打上げ失敗に関する対応状況について」 https://www.jaxa.jp/hq-disclosure/h3-tf1/index_j.html JAXA H3ロケット試験機1号機 打上げ失敗の原因究明に係る報告書 (6.11 MB) https://www.jaxa.jp/hq-disclosure/h3-tf1/files/H3-tf1_report_01.pdf 19ページ 「これらの分析から、「エキサイタ ON の約 6ms から約 10ms の間に電流値が増加」したと考えられる。」 24ページ 「5.1.2 再現試験」 31ページ 「5.2.1.1 故障シナリオの抽出」 少なくとも大本営発表を読む限りでは 「ロケット担当者、関係者が知らなかったということで、残念でもあり、」 とかの残念な方々は居なかったと推定できる 仕事ができる人とできない人の「1次情報の調べ方」、 https://diamond.jp/articles/-/324066
その他の回答 (3)
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1553/4701)
そのNHKの情報が少し短絡的なのであなたも不思議に感じられたのでしょう。 ”電源ON時に定格値より大きい過電流が発生” (これはNHKの情報なのですね。?) 何の電源がONのときの話なのかは不明ですが何回もの回路動作試験でその不具合は発見されると思います。 単体での電気(電子)回路の試験において。 過電流が発生した原因が別にあるのでしょう。いくつも推測できます。 ① ある、機械的な駆動装置を動作させようとしたとき物理的歪みが発生、機械的負荷が大きくなり駆動電流 が限界値を超えた。 ② ロケットエンジンの燃焼時の熱で制御回路の断熱性能の限界値を超え制御回路(半導体)が熱暴走にて 異常に大きな電流が流れた。 など、過電流が流れるに至る原因は多種多様です。電子的制御なので過電流や異常電流は即、失敗に繋がります。 制御回路は姿勢制御、燃焼制御、通信制御など各種あり、機械動作や燃焼動作など電気回路とは直接関係しない 繋がりがあります。それらの動作不良が制御回路の過電流を引き起こしたのかも知れません。もし、そうなら 電子技術者には感知できない原因の可能性もあります。ロケット技術は電気的技術だけではなく他の多くの 最先端技術とのコラボにて成し遂げられるものです。
お礼
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1518/2552)
日経クロステック: https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01540/00064/ 上記のURLに記載の情報では、過電流の原因は次の三つのうちのどれかであるとのことです。 [1]PNP下流のエンジン点火器を動作させるための高電圧を発生させるエキサイターの配線あるいは部品で微小な短絡が発生した。 [2]エキサイターへの通電開始時に発生した一時的な過電圧でエキサイター内部のトランジスタが破損した。 [3]PSC2内部の定電圧ダイオードという部品が故障した結果、PSC2内で過電流が流れた。 上記を眺めてみると、モーターを始動するときに過電流が流れるような、正常動作動作における一時的な過電流ではなく、部品の故障に起因する起きてはならない過電流のようです。 部品が故障する原因を潰しきれていなかったから故障がおこったのだと思いますが、乱暴に単純化して言えば、故障する原因について想像力が働かなかったとか、故障する筈がないとの思い込みがあったのような状況だったと推測します。
お礼
- FattyBear
- ベストアンサー率33% (1553/4701)
その過電流とは何を意味していると思いますか? その過電流が原因としてもそれが流れた元の原因は何とお考えですか? ロケットに限らずに過電流による故障は電気設備や家電や屋内配線等で起こり得る一般的な 障害です。過電流が原因だとしたら突き詰めれば単純な原因であり、解決はそれほど難しくは ないと思います。 なお、一般的に電気技術者なら電源ON時の過渡電流は理解しており、発生抑制や防止についても 考慮するのは常識です。 なので、失敗の直接の原因が過電流であるという推測は確立的にも小さいと思います。
お礼