• 締切済み

好奇心を保つ方法

mt_mhの回答

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1110)
回答No.5

私はテレビ番組を見過ぎないことだと思います。

関連するQ&A

  • 好奇心を持ちたい

    私は好奇心が薄いようです。 好奇心を持って、いろいろなことを楽しくやるには、どうすればいいですか? また、好奇心の強さ弱さは、何で決まると思いますか?(生まれつき? 生育環境?) 私は幼いころからいろいろな経験を親にさせてもらいました。 何かを禁止されたり強制されたりすることもあまりありませんでした。 しかし、私は好奇心が弱いです。 勉強は義務だからやっていたので、成績は良かったですが、高校の勉強になると興味がないのに専門性が高くなってついていけなくなりました。 私に対して、母は知的好奇心の塊で、大量の医学書を買っていつも楽しんで勉強しています。 「何も楽しくなくてやることもなくて時間が余っている」私が信じられない、「もっと本を読む時間がほしい」と、母は言っています。 また、それ以外にも私の親族には大学教授や専門職が多く、好奇心が強い人が多いように思われます。 このように、家系的にも生育環境的にも、私は好奇心の強い子に育ちそうなものだったのですが、そうではありません。 私は中学から摂食障害やそれに伴うさまざまな症状(うつ状態など)と付き合っていて、もはや慢性化しています。好奇心の弱さは、うつによる一時的なものであって、いつか回復するのでしょうか。(一時的と言ってももう10年弱経っていますが) 好奇心を持ちたいです。どうすればいいですか? 好奇心の強さ弱さは、何で決まると思いますか?(生まれつきの個体差? 遺伝? 生育環境?)

  • 好奇心を高めるにはどうしたらいいでしょう??

    好奇心を高めるにはどうしたらいいでしょう?? 私は3年ほど前にうつになってから,あまり人と接しない生活をしてきました。そのせいなのか最近「好奇心」がわいてきません。 漠然と何かしたい,自分で何かを作り上げてみたい,といった感情は有るのですが,あまりに漠然としすぎて何にも手が着きません。 また自己啓発の本などには何事にも好奇心をもって挑みなさいとよく書いてありますが,その好奇心の持ち方が思い出せません。以前はそれなりにあったのですが,,, 良い方法があったらぜひ教えていただきたいです。 またそれらに関する本などありましたら教えていただきたいです。 長文読んでいただいてありがとうございます。

  • この好奇心にアドバイスを頂きたいです

    【50枚】 20歳女、学生です。キャバクラのお仕事に関しての質問です。 20歳になって、今しかできないことってなんだろう…と考えたらキャバクラのお仕事を思いつきました。 社会経験として自分の知らない世界について知っておきたいし、「若い」ということがメリットに働く仕事だと思ったからです。学費を貯めなくてはならないという必要性もあります。 ただ、今2つのアルバイトを掛け持ちしていて、1つは飲食店(人間的に成長できる場)で、もう1つは技術職(将来の職業に役立つ仕事)です。将来のために重要なお仕事なので辞められません。学校もあるので、週1だったら働く余裕があるかな…という感じです。 こんな甘い意気込みでは切り抜けられる世界ではないことは、他の方の質問等で理解しました。 しかし、やってみたい!後からやりたいと思ってからでは遅い!という気持ちが強いです。 (これが若気の至りになるんでしょうか?) こんな安易な考えはやめた方がいいと思いますか? 経験談失敗談などありましたら教えてください。 この好奇心にアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 知的好奇心を伸ばすには?

    低学年の子どもについて相談します。タイトル通りなんですがうちの子どもは、どうも知的好奇心があまりない質で, 何でも表面的にしか見る事ができません。 言われた事は、まじめにコツコツやるタイプで成績は良いです。人なつっこい性格で誰とでも仲良く出来ます。 ただし、人や物、自分の考えにもほとんど執着することはなく『その場が楽しければいいっか!』というスタンスです。 比べてはいけない事ですが、二つ上の兄は何にでも興味をもち、面白い角度から物事を考えるので、 幼い頃から話していても、とても楽しく毎回発見があるのです。 ところが,下の子はそんな調子なので例えば家族でテレビの動物ドキュメンタリーなどを見ていて 一緒に見ようと言っても,全く仲間に入らず家族がその話題で盛り上がっていると,急に話に割り込んでは全く関係ない事 (その日,学校で誰が休んだ。とか)を話しだしてひんしゅくを買うという悪循環です。 可哀想だとは思うのですが,何しろ話しが兄がついさっき言った面白い事の真似だったり、 その場に全く関係ない事だったりするので正直つまらないのです・・・ 学習においても全く応用力がなく,少しでも表現が違うと「これ習ってない」と自分で考えて解決しようという気持ちを持ちません。 日常生活でも教えたことを工夫するとか,手順を考えることはほとんどありません。 説明が長くなってすいません・・・ この子のなんだか飄々とした性格はこれはこれで味があって(?)いいと思っていますが やはりもう少し物事を考える人になって欲しい。なので知的好奇心を伸ばせばいいのかな?と思うのですが 具体的に何を働きかけていけばいいのでしょうか。 マジメな子なので、日々の目標があると喜んでこなしていきそうなのですが そういった方法があったら尚嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 好奇心旺盛になるには・・・

    当方21歳、大学4年(女)です。 私は今まで、自分が人と楽しくコミュニケーションを図ることが出来ないのはシャイなせいだとばかり思っていました。(シャイであることには間違いはないのですが。)しかし最近、それ以上に色々な人や物事に興味関心が薄いからではないかと気がつきました。 大学に入る前まではとにかく一人で黙々と勉強していることが多く、人と話したり人前で発表することが余りなかったこともあり、たまにそのようなことに直面したときはものすごく緊張しました。でも、大学生になってからそういうことを沢山経験して場数を踏んで慣れたからなのか、度胸がついたからのか、昔ほど緊張はしなくなりました。 ところが、今でも人と話したり遊んだりと積極的に関わることが楽しいとは思えないのです。人とコミュニケーションを上手くとれないと社会に出て苦労するだろうから克服しようと、人と話をしてみようとしても上手く話を広げられないのです。相手に何かを話されても「へぇ、そうなんだ・・・」くらいしか反応が出来ません。どうしても反応が薄くなってしまいます。 相手に不快な思いをさせないために出来るだけ笑顔を心掛けたり、人の話は最後まで聞くなどのことは最低限心掛けているのですが・・・。やはり、他の人ともっといろいろなことについて話したり楽しんだりできるようになりたいです。 それに加え、大学のゼミでは他の人の発表の内容になんとなく納得してしまって、なかなか質問が思いつかず自分の発表のとき意外は無口になってしまいます。もっと、関心を持って積極的に学問がしたいと思うのですが・・・。 もっと好奇心を持つようにするにはどのようにしたらよいでしょうか。何か心掛けると良いことがありましたら教えてください。

  • 好奇心旺盛な弟への対応

    好奇心旺盛な弟への対応 私には小学生(高学年)の弟がいるのですがとても好奇心旺盛です。 よく子供には母親とのスキンシップなんて言いますが、弟の場合母ではなく私なんです。 理由は単純に私が巨乳だからです・・・ 中学生時代は一緒にシャワー浴びたりもしていましたが、高校入ってから胸が急成長したのでそれ以来一緒に入ったりしません。 しかし、誰も見ていない隙を狙って胸にタッチとかよくするのです。 両親が全くいない時など、私が傍で寝ているとつかんできたりもします。 私も性欲が強い人なのでそのまま揉んでもらいたいとか思ってしまうのですが、教育上悪いのかなと思い無理にやめさせてしまいます。 だけれど、もっと触りたがる弟がかわいそうな感じもしてどうすればいいのか分かりません。 このままでいいのでしょうか?

  • 認知症ですか?

    認知症ですか? 黒い穴みたいな所は何ですか? 普通の人の脳と違うのですか? 何の障害児ですか? 認知症は物事を考えることが出来ない、人の真似をしたり、絵を見て何か判断する能力しかないのですか?!

  • 好奇心を持った事柄を達成しなくても良いか

    こんにちは。 私は幼少の頃から好奇心が強く、興味を持ったものに対してすぐに行動をするタイプです。 しかし、その情熱は続かず冷めるのも早いです。 スポーツでも趣味的なことでも「わあ、素敵!私もやってみたい!」と思うと、 すぐに資料を取り寄せ、見学もし、学校に通ったり道具を揃えたりします。 しかし、数ヶ月で「やってみたい!」と思ったいたその情熱は続かず、 すぐに別の興味あることに好奇心が向いてしまいます。 学校や資格を取得できるコースなどはきちんと出席し、卒業するので やろうと思えば職業にすることもできるスキルなども持っていたりします。 でももうすでに興味はないので職業にする気はなかったり、人に教えたりする気はまったくないのです。 その事にハマってる最中は本当に楽しいし、決して全てが無駄だったとは思っていません。 しかし、せっかくそこまで極めたのならそれをお金を稼ぐ手段や何か生活に活かしたいなあと思う自分もいたりします。 現在も興味あることがあり、その基礎のコースを卒業しました。 進もうと思えば上のクラスもあるし、何年かかければ人に教えたり職業にすることもできるでしょう。 しかし、自分の今までの経験からして恐らくまた極めたら興味が終わってしまうというのが想像できます。 いや、今回はもしかしたら本当に興味が続いて一生ものの趣味、または職業に出来るかもしれないと 毎回思うのですが、現段階では今まで興味を持ったものすべて、すでに過去のものと化しています。 やっているその時が自分にとって楽しめればいいと思う反面、せっかくそこまでやったのなら・・・と思う自分もいます。 私は一生何かに興味を持っては冷め、また興味を持っては冷めを繰り返すのかと思うとだんだん面倒になってきます。 どうせ興味を失うなら最初からお金をかけてやらなければいいのではないかと。でも好奇心を抑えることはできないのです。 こんな私はどうしたらいいのでしょうか。 今までどおり興味を持ったものはいずれ冷めると分かっていても足を突っ込んだほうがいいのか、 それとも最初からやめておいた方がいいのか。 もちろん、私の興味の対象はそれをするのにものすごくお金がかかるとか、 相当な苦労をしないといけないといったレベルのものではありません。 どなたかにアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • ゲームって役に立つ?テトリス、太鼓の達人など

    テトリスやIQなどのパズルゲームって好きなんですが、何かに役に立った経験はありますか? たまに「パズルゲームは空間認知能力が身に付く」と言う人がいますが、個人的にはあまり実感はありません…。 太鼓の達人など、楽器をイメージしたものはいかがでしょうか? 勉強が苦手でゲームをやりたがる子供にだって、どうせなら勉強になるものや、役に立つものをやらせた方が良いと思いますが… 脳トレなどのクイズ系か、歴史物くらいでしょうか。 勉強だけでなく、日常のちょっとしたことに役立った経験でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • お金をかけずに知的好奇心を満たし風流にもなりたい!

    お金をかけずに知的好奇心を満たし、風流にもなりたいです。 風流というのは風格をもつというかインテリっぽくなるというか 一目おかれるようになりたいです。 ただの年取って、老人ホームとかでぼーっとしている年寄のなかにも はつらつとしていて1を聞けば10答えるような博学なとしより また、威厳があって凛としているそんな人になりたいです。 そういうのは知識とは別の人間性の部分なので知識をつけるような 勉強をしてもいみがないでしょうか? お金をかけずに、どちらかというと知識、頭がよくなるというよりは 人間的な魅力を磨きたいです。 アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)