• 締切済み

フリマアプリの主婦コメントについて

「お金儲けよりも、思い出の品を大切に使ってくれる人のために」ってコメント、重すぎですよね?

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7740)
回答No.1

まぁ、そう感じたら、その人からは買わなければ良いだけかと。 受け取り方は人それぞれですから。

noname#260395
質問者

お礼

なんか、悲しい回答でした。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリマアプリについて

    出品側なのですが、購入されて支払い待ちしていたら購入されてから数分も経たずにキャンセルされました。 理由は「支払いが出来なくなった」と言われて、ちょっと理解し難いことだったので質問させて頂きました。 支払いが出来ないとはどういうことなのでしょうか? 支払いが出来ないのであれば、初めから購入しないで頂きたいです。 もっと明確な理由が知りたいのですが、購入者様に直接理由を聞いても大丈夫でしょうか? 私の方がちょっと納得出来ない理由だったので、それをまた質問して答えてくれるでしょうか? 何だか聞きずらくて…また、購入者様の評価を確認したところ、「キャンセルされた」という悪い評価が何個もついてました。これは嫌がらせの分野に入るのでしょうか?まだお支払いされていないので分からないです。 しかもコメントもなく購入されたのでどうなのか、益々分かりません。 どなたかお答えできる方おられましたら宜しくお願い致します。分かりにくい質問で申し訳ございません。(出来たらすぐお返事頂けると有難いです)

  • 英語のコメントについて

    Facebookに思い出の写真を投稿したらThats alright thatとコメントを頂いたのですが、どうにもいまひとつ意味がわかりません。これはどの様なニュアンスの意味でしょうか?宜しくお願いします。

  • フリマアプリで

    値引きに応じたのにお礼言わない人ってどう思いますか? 規則に則って言えばお礼は必須ではありませんが、値引いてもらってありがとうの一言も言わないってなんかモヤッとします。 こう言う人は悪評価付けますか? それとも良い評価付けてブロックリスト入りですか?

  • コメントを

    mixiの日記で、コメントを数が多くて見落としのではなく、故意に無視する人がいますが何故ですか?「コメントくれるマイミク募集」って言っときながら無視。特によく意味がわからないコメントや特にないんだよね?的なコメントとか。とにかくどんなコメントでも返すべきでは?

  • フリルというフリマアプリで…

    フリルというフリマアプリで複数の方から購入申請があった場合、皆さんどうされてますか? 今までそういう事がなかったので… 大体の方は、最初に申請して下さった方にお譲りしてるかと思うのですが、なにせかなり安く出品しているので、やはり少しでも高く売りたいのです。 一定の時間を区切って、少しでも高値で購入して下さる方にお譲りします、とコメントしてもよいものでしょうか?

  • コメントをもらえるには?

    先月からブログ始めています。最近閲覧してもらえるようにはなったのですが、他の人のブログみたいにコメントが付くことはありません。これをやったらコメント付くようになったとかありましたら教えて頂きたいです。 普段自分もあまりコメントを残してはいませんが。

  • ニコニコにあまりにもひどいコメントで・・・

    にこにこ動画のコメントを見ると、すごいひどい言葉を書いていたりする人がいます。 ニュースとかで殺人的な発言をして捕まったとかありました。 ニコニコ動画のコメントだって「死ね」とか書いている人がいます。つかまったりしないんでしょうか?あまりにもひどいです。 私から言わせれば、そんなの書くのを許可してもらうのもおかしいと思う。 なんでそんなの許可するんですか? (死ねとか書くんだったら、見るなよって一回頭来てうちました。) なんとかしてくださいよ!

  • 面白いコメント

    こんにちは! mixiを初めて5ヵ月の初心者です。教えて下さい。 人の日記(足跡帳)に、面白くコメントするには、 どう言った事を書けばいいでしょうか。 かなり困ってます。はてな3つ度の困り度なんです! ちなみに、ドラマとカレーが好きなマイミクさん宛のコメントなのですが… 面白いコメントが出来なくて、嫌われたりするのは凄く嫌です… 何故なら、mixi的にその人の事が好きだからです(><) 皆様のお知恵を拝借したいです。

  • コメントしてもコメントしてくれない人と二人で会うことに。

    「ミクシィ」というサイトのコミュニティのオフ会で知り合った人と マイミク(お友達)登録をしました。 そこまではいいのですが、私がその人の日記に コメントをしても私の日記には一度もコメントをくれません。 私の日記がコメントしにくいのかとも考えたのですが、他の方からは たくさんコメントをもらうのでそれも考えにくく。 その人の日記がアップされるたびに私はコメントを していたのですが、相手は私の日記を見にくるだけで一回もコメントなしでした。 そんな折、他の何人かの友達の日記にはコメントを していることがわかりカナリ落ち込んでしまいました。 前からその方がイベントを立てたら 参加してと言われていたので、 まぁ 皆で会うしと参加表明したのですが、 誰も集まらず その方と二人だけで会うことに なりました。(中止にならなかった) 正直、その方は嫌いではありませんが、 コメントの件が引っかかっています。 ネットでのことですが、他の人にはコメントして 私には一度もナシなんて。。。 あまりにも礼儀しらずな感じがして。 皆さんはこういうのどう思いますか。 たくさんの意見を参考にしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • ヤフーオークションでウソのコメントを書かれた

    万一相手がこれを見て自分のことだと気付いたら何をされるかわからないので、経緯をぼかして説明することご了承下さい。 ヤフーオークションで、私はある品を落札したのですが、取引の際、相手に、ずるいことをされました。 悩んだのですが、商品自体は無事届いたので、「悪い」では厳しすぎるかと思い、いろいろな人と何回も取引して来て初めて「普通」を付けました。 (今までは常にお互い「非常によい」でした) 私には何の落ち度もないけれど、相手も恐らく報復するだろうなと思っていたのですが、案の定「普通」とつけてきました。 それだけなら覚悟していましたが、相手はコメントにウソを書いてきました。 私が全然していないことを、「この落札者にこういうことをされた」と書いてきたのです。 今後それを見て私との取引を敬遠する人が出てはと少し心配です。 私は再びコメント欄に、そういうことはしていないと説明した方がいいでしょうか。 それとも、判断は読んだ人に任せるとして、もう何もリアクションしないほうがいいでしょうか。 もちろん、コメントを追加するにせよ、感情的な文章を書くつもりは一切ありません。