• ベストアンサー

水戸学について

水戸学は宗教(カルト)的な学派だったんですか? 調べてみると朱子学(儒学)と国学(古事記、万葉集や平安時代の古典)を学ぶ機関だったらしいんですが、そんな危険な学問ではないような気がします。 福沢諭吉は嫌っていたそうですが。

noname#260430
noname#260430
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (541/1046)
回答No.1

いいえ。 組織や学派や宗派というものは、ときどき、時代と共に変質しますね。 創始者が持たなかった意図を、何代かあとの後継者が持ってしまう。あるいは、歴史の流れの中で創始された時点ではなかった圧力が外部からかかって来て、それに対抗していく間に先鋭化してしまう。 藤田幽谷の「正名論」を読んでもそこに「カルト」と称されるような部分はありません。(以下のURLでその本質的な部分を読むことができます)https://kakuyomu.jp/works/1177354054889451896/episodes/1177354054891186090 しかし、1825年に外国船打払令、1853年にペリー来航から開国へと、水戸学が企図していたとされる「天皇の伝統的権威を背景にしながら、幕府を中心とする国家体制の強化によって、日本の独立と安全を確保」しようという国家目標を幕府が達成できないことが明らかになってしまったので、そこから倒幕という新たな,劇的な要素が加わったようですし、また水戸学を自らの過激な行動の「大義名分」とする人々もいて、そういうイメージになったんでしょう。 諭吉さんに限らず、蘭学、洋学、実学などを学んだ人達、西洋列強の力を身をもってたたき込まれた人達の中には嫌う人が多かったそうですね。まぁ、それはそうでしょう。いつだって、実態を知っている人達はそれを知りもせず大義名分を唱える人達を嫌います。

関連するQ&A

  • 水戸学についてどなたか教えてください!

    私は日本古典を読書してましたが、最近水戸学という点に興味が沸いてきました。 水戸学は国学(古事記・日本書記・万葉集)等をメインで習い教わり、水戸光國の朱子学は軽視してしまったという事でしょうか? 維新の原動力?となったんですよね?

  • 水戸学を調べてます。疑問がいくつかあります。

    水戸学は徳川光國が朱瞬水を招き、朱子学を確立しました。 そこで後期水戸学は朱子学(四書五経)はメジャーとしては学習せず、古事記や万葉集といった日本古来の学問を学んでいたということなんですか?

  • 日本古典は男性にはあまり不人気ですか?

    私は儒学の本(論語や朱子学、老子等)を読破し終えた上で日本古典の古事記・万葉集・日本書記からスタートしました。 平安古典も読んだりしてますが、日本古典ってほとんどがラブストーリー物が多いので男性ファンは少ない方でしょうか? なんか男なのに読んでて恥ずかしい気持ちになりました。 やはり女性のファンがくっつきやすいのでしょうか?

  • 水戸学についてお詳しい方どなたか

    ①水戸学は藩校で学習させられていたんでしょうか? ②尊皇思想が強かったそうですが、天皇を尊んでも所詮空論か思想ぐらいしかならないかと思いますが(実際にそれで飯が食えた人はいないような気が) ③水戸学では儒学(朱子学)よりも後期の方では国学(古事記、日本書紀、和歌等)を重んじており、そこに+天皇様万歳!的な思想を生徒達に学習させていたんですか?(学習内容は素読と筆記?) ④水戸学専門の先生達はいたんですか? ⑤水戸学関連の先生につかなくても独学か本を購入して勤王思想を高めても水戸学者とも呼べるのですか? 全てお答えしていかなくても充分ですのでどなたかご返答下さると幸いです。

  • 水戸学って明治時代まで続きましたか?

    水戸学や高知県の土佐南学は江戸時代以降もずっと続いたのでしょうか? やはり朱子学と国学を混ぜた学問だったのでしょうか?

  • 福沢諭吉について

    福沢諭吉って儒学や国学を嫌い啓蒙思想を好みましたがあれって何かきっかけはあるんですか? 儒学って現代人の我々でも読むと教養として身に付くし、国学も古代日本の素晴らしさや美しさを知る上では欠かせない書物です。 当時では福沢をかなり嫌った人間は多いはずだと思いますが。

  • 日本の儒学者について教えて下さい!

    江戸時代~明治時代までの儒学者は日本古典の古事記等は読書したりしましたか? それと、折衷学派とは何ですか? よくわかりません。

  • 日本古典について疑問があります。

    私は男性で平安古典を中心にサブとして古事記や万葉集も読んでいます。 そこで男性の解釈による平安古典と女性の解釈による平安古典では異なりますか?

  • 新撰組の伊東甲子太郎について

    幕末の新撰組参謀の伊東甲子太郎は水戸学を学んだそうですが、庶民でも水戸学って学べたんですか? 水戸学は朱子学と国学を合わせてやってた学問なんでしょうか? だとすると、相当頭のキレる人だったという事ですか?

  • 日本古典について教えて下さい。

    古事記・万葉集や平安時代の古典文学などは全て愛が多いのですか? 日本古典に愛情や恋愛を多く組み込まれているのはどうしてですか?