• 締切済み

命に関わること以外は見て見ぬふりするコツは。

仕事で、命に関わること以外は見て見ぬふりしていきたいです。 しかし真面目なので色々気になってしまいます。 見て見ぬふりするコツを教えてください。

みんなの回答

  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (198/577)
回答No.6

自分に任されている仕事については求められているアウトプットを、設定されている期限の中でちゃんと真面目にやる。もし何かトラブルがあったり調整が必要なことがあれば、自分の上司に適切な時期にちゃんと相談する。その際には自分なりに何が問題で、どんな対策案があるのかをしっかり提示できるのが理想。 上記がしっかりできた上で、他の人がやってる仕事のことが気になってしょうがないってことでしょうか? 当たり前ですが、他の人に任されている仕事はその人がやることです。 質問者さんがとても優秀で、その人のやり方ではうまく行かないことが分かっているとか、自分の仕事のついでにやれちゃったり、あるいは自分がやった方が早いとかって思っちゃったりするのかも知れませんが、でもそれって結局その人が本来仕事を通して得られる成長の機会を奪っているんです。 そしてアレもコレも全部質問者さんが引き受けてやっちゃっうようなことが続くと、ある日質問者さんが病気になるとか事故に遭うとかで働けなくなった時に今の職場が一気に崩壊しちゃいます。 なので、他人がやる仕事は他人にやってもらい、さらには自分がやるべき仕事も自分の代わりにできる人を作っておくのがリスク管理として正しいあり方です。 こんな感じで、職場全体のパフォーマンス向上とか継続性確保のためにどうすべきかという観点で考えると、仕事に対する考え方や取り組み方が変わるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

happine
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございました。 勉強になりました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.5

>放っておけるコツを教えてください。 書きましたよ。「なにかしてくれと、頼まれたわけではないと思うこと」って。 「他人のことが気になる」っていうのは、悪いいい方をすると「頼まれてもいないのに首を突っ込んでくる」ってことじゃないですか。 「親切の押し売りは、私のオナニー(自己満足)に過ぎない」って自分に言い聞かせることでしょうね。

happine
質問者

補足

仕事場で、最近、自分が情けなくみじめになっておりました。 間違った仕事の仕方をしているなと目が覚める思いです。 ご丁寧にありがとうございます。 ダメ人間を卒業出来るようがんばります。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.4

気になっても、放っておくことですね。「何かしてくれと、頼まれたわけではない」と思うことではないでしょうか。

happine
質問者

補足

放っておけるコツを教えてください。ありがとうございます。

  • s1tkmura
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

断る勇気でしょうか。コツではないかもしれません。あしからず。 なにかを頼むひとは、頼み易い人に声をかける傾向にあるよう気がします。 そこからギブ&テイクが発生するので、それはよいのですが、所詮は仕事場だけの関係です。 自分がいなくても、頼み易い人がいなくなっても、仕事(会社)はどうにかなっていくもの。 好きでないことに自己犠牲をはらいながら手伝っても、一人でがんばっても、人生でプラスはないと思います。 見てみぬフリをする瞬間、自分がいま幸せかどうか?を考えて、他人に自分の幸せや愛を分け与えられると感じたら、声をかけてはいかがでしょう。 犠牲や罪悪感を判断基準にしていたら、終わりがないよう気がします。

happine
質問者

補足

一部の人に指摘がうるさいと言われました。 熱心さを人に求めないように頑張りたいです。ご丁寧にありがとうございます。

回答No.2

仕事に熱中すれば、余計な情報やノイズを避け 気になることを減らすことができます。

happine
質問者

補足

班で仕事をするため、 まわりをよく見て仕事をしています。 そのため気になってしまいます。 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10814)
回答No.1

知らないから、不安な気持ちになり、考えてしまうのです。 多くの情報を集め、知識が豊富になれば、それほど心配することもなく。 そうなのだな、と思うだけで、気にならなくなります

happine
質問者

補足

仕事を覚えると気になってしまうことが増えます。 仕事に関係する知識を増やすと気になってしまうことがもっと増えます。 今は、問題が起こっていないのが不思議なほどです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いのちってなんですか

    ぼくは健太といいます まだ小学生ですがさいきん気になることがあります それはいのちのことです 学校ではいのちは大切だとねんぶつのように教わっています。でもテレビをみるとビンラディンという人やカダフィという人をころしてよかったとかすばらしいとかみんな喜んでいます。そのつぎのニュースでは、いのちの大切さをこどもに教えるというイベントで、牛のせわをみんなでやっていました。でも、すこしまえに5万頭くらいの牛が日本でころされたのを思い出すと、やっぱりいのちの大切さがますますわからなくなります。 おとなはよくうそをつくと思います。いのちはちきゅうより重いと教わったけど、はねより軽いのもあるみたいです、大切ないのちとそうじゃないいのちがあるんだとぼくは考えました。自分たちにとってつごうのわるい人やどうぶつはみんながいいと思えばころしていいんじゃないですか。たとえば、だつぜいやふしょうじばかりでしごとをしないのにぎむばかり国民におしつけるせいふがいて、国民のほとんどがさんせいしたら、やっぱりせいふをころしてもいい気がします。どうですか。それがだめなら、カダフィをころして喜んでいるニュースもおかしいと思います。 それと、お金をいっぱいあげていっぱいなかまをつくって誰かが悪いといいはって、みんなできょうりょくしてさんせいしたら、これもやっぱりころせるパターンだと思います。ますます頭が痛くなってきました。 ぼくのぎもんはこれでおしまいです。

  • 他人の仕事ぶりに寡黙でいられるコツは

    仕事の仕方が間違っていたり、なんかおかしかったり、鼻歌歌ったり、大声で笑いながら話したりなどする人がまあまあいます。 すべて違う国の方ですが、社員が注意してもそのときだけなおるけれど、すぐに戻ります。 私が注意したら、一部の人にうるさがられ、逆に吠えられてしまいます。 他の日本人の方を観察していると、あまりにひどいもの以外はみなさん、スルーされており、私もそうしようと思いました。 しかし、ついつい気になってしまい、注意してしまい、吠えられて、とうとう逆に嫌がらせされてしまいました。 きちんと仕事をしなければを他人に強要しないコツ、見て見ぬふりをするコツ、他人の仕事ぶりを気にしないコツを教えてください。 私は、持病があるのと、働く能力のなさとで今の会社は辞められません。(休みを自由に取れるのと仕事内容が向いている) 最後に確認する人が不良品のなおしに終われていても、気にしないでいられたら、注意しなくて済むけど、確認する人が大変な思いをすると考えしまい、注意してしまいます。わざわざ社員を呼んで注意してもらつてもますます嫌われ、話しかけただけで吠えられる始末です。 仕事しにくいです。

  • 命の尊さを学ばせるために、粗末に扱われる命について

    私の世間話で、「昔 自分の子どもが飼っている亀がいたのだけど、子どもがほったらかしにして亀を死なせてしまった。今思えば私が代わりに育ててやればよかった。」 というたわいも無い会話が出ました。普通なら、「亀かわいそうね」で終わる会話でしょう。 しかし、私は深く考えてしまい、「亀の尊い命が犠牲になった事は心を痛めるが、子どもの命の教育としては必ずしも悪では無い気がする。逆に子どもがほったらかしにしているから、それを見かねて親が勝手に亀を育てたら、子どもの教育には良いのだろうか?」と思いました。 そこで二点お聞きしたい事があります。 質問一 飼っていた亀を死なせる事で、子どもは悲しみます。そして、飼育を放棄した罪を自覚します。 その自覚は命の教育になると思いますが、もし死なせてしまうのを親が回避し、「死の遭遇」を回避する行為は良いか悪いか? 質問ニ 命の尊さを学ばせるには、適度な命の犠牲を必要とする気がしますが、どう思いますか。 *あくまでも適度です。 ト殺現場を見慣れてしまえば豚の命など誰も尊いとは思いません。食べられるために死ぬのは当然、生産動物なのだからと思うでしょう。二度言いますがあくまでも、適度な命の犠牲の事です。 興味のある質問だけでよいので、よろしくお願い致します。

  • 仕事に命を懸ける?

    今日、会社の先輩に指導をされた際に 「私は中途半端な気持ちでこの仕事をやってるんじゃない!この仕事に命懸けてるの!!」 と言われました。 その先輩は私に対して相当キレてたのですが、ここでは何故そんな発言をしたかは置いといて、私は「この仕事に命懸けてる」という発言がどうしても受け入れられず、 素直にその先輩の言葉を受け入れられませんでした。 私たちの仕事というのは、営業です。(完全歩合の教材販売) そのため、売れなければ収入はありません。 先輩が仕事に対して真剣で一生懸命であるということはわかっています。 必死で働いて、売れなければ収入がないというのを「命懸けてやってる」と表現したのかもしれませんが、 本当に命を懸けて仕事している人達に対して失礼なんじゃないかと思わずにいられません。 例えば、爆弾処理班の人や、電力会社の作業員や、高層ビルの窓拭きの仕事や、レーサーや戦闘機のパイロットといった危険を伴う仕事をしている人達が 「命を懸けている」と言うならその通りだと納得が出来ます。 先輩は軽い気持ちで言ったわけではないとわかっていますが、どうしても嫌悪感を抱かずにいれません。 命の危険を伴わない仕事をしている人が、「自分はこの仕事に命を懸けてる」と言っていたら、どう思いますか? 表現の仕方は自由だから気にしなければ良いだけなのかもしれませんが、他の人がどう考えているのか聞かせて頂きたいと思い投稿しました。

  • 1000人の一般人の命と家族、大事な人の命なら・・

    善良な1000人の一般人と自分の家族、大事な人の命が天秤にかけられてます。 あなたはどちらを選びますか? こういうたとえ話ありますよね? 私ならほぼ迷わないで家族、大事な人を選びます。 英雄とかなら1000人を選ぶのかもしれませんが私は英雄になりたくないし家族に英雄はいらないと思いますので家族選んで1000人見殺す選択以外できないでしょう。 同じ命でも見知らぬ1000人の命と家族の命は違います。 愛情の差ですね。 これが私は人として当たり前の選択だと思うんですよねー。 でも友人に話したら「いやわかるけど1000人だよ?もっと悩めよ」ていわれました。 悩んでも私は1000人選んだりしないし時間の無駄じゃんって思うんですけど・・・ ほかの人ならこういう選択しなきゃいけない場合どの程度悩んでどちらを選ぶもんなんですかね? たとえ話ですけどちょっと気になったので質問します。

  • 命を命で償うべきなら

    日本では 死刑賛成派の人が過半数を占めます。そして、死刑支持の主要な理由に「奪った命は 自分の命を差し出して償うべき。」という根強い考えがありますが、それでも 「最初から自分の命を差し出すつもりなら、他人の命を奪ってもいい。」とはなりません。私は 単純で馬鹿なので 「そんなの屁理屈だ。」としか、反論できませんが、どなたか、論理的に説明できる方おりますか? そもそも、命を命で贖う という考え自体が間違っているのでしょうか?

  • 命は命で償える?

    一応、死刑賛成という前提で考えます。 死刑賛成者の多くは 被害者遺族の身になって 奪った命は 自分の命を差し出して償うのが当然という考えがあると思います。 しかし、宅間守や加藤智大なんかは 死刑は当然なのに 喩えようのない やるせなさを感じるのではないでしょうか? 宅間は裁判で 「お前らの子供8人は わしが殺して わしが死刑になるために生まれてきたんや。」とか言ったそうです。 遺族としても 宅間を生かしておくのは 言語道断だけど、死刑にしたら 宅間の思い通りになったようで、特に 宅間が言ったように 自分の大事な子供の命が あんな外道の命の 1/8しかないことを認めるようで 非常に悔しい思いをしたと思います。 それに、遺族たちも いざ 宅間の死刑が執行されてみて、区切りはついただろうけど、虚しさを感じ、宅間の最後のセリフが頭に蘇り、自己嫌悪に苛まれたんではないかと察します。 命は命で償うというは、逆から 考えれば 最初から自分の命を差し出すつもりなら 何人殺して構わないということにも なりかねません。 死刑賛成派の論理だと 命はどれも同じ長さで 数本束ねても長さは変わらないということになるかと思いますが、死刑反対派の人からみて、命は命で償うことの最大の不条理は何だと思いますか?

  • 命には命で詫びるべきです。

    命を奪えば 生きる資格はないといえます。遺族の気持ち を考えれば死刑は唯一最大の復讐の砦です。 そこで質問です。 みなさんは 命には命で詫びるべきという考え方を どう思いますか?

  • 命の尊さとは

    動物を特集した番組を見て考えたことです。 動物愛は人間愛にもつながり、教育的によく言われる「命の尊さ」の刷り込みに利用されている気がしました。 しかし、一口で「命」と言いいますが、それはどういう対象を指しているのでしょうか。 生物学的にはそれこそ、バクテリアも「命」の対象に入りますよね。それならばたとえば人間にとって害を及ぼす害虫、細菌のようなものまで、尊い命という風に考えなければ不徹底でしょう。普通の感覚では、犬はかわいがるが、蚊やハエは見るなり退治しようとします。もしかしたら蚊を殺すに忍びないと言う人でも、疫病の病原菌生物を愛護しようとは思わないでしょう。本当の「命」愛護家なら、自分の肉体を病原体微生物に与えるのでしょうか。 そう考えると、その線引き、尊い命とそうでない命のボーダーはどこにあると考えたらいいのでしょうか。 また、このような不徹底な人間中心主義的なおごった考えを、さも正論のようにかざす無神経さはなぜ批判されないのでしょうか。

  • 命の重さ

    昨日映画「タイタニック」を見ましたが、多くの方の尊い命が失われる中、ちょっと気になったが、「女性と子どもしか救命ボードに乗れない・・・」ことです。 私の場合ですが、女性専用車両とかレディースデーとかは仕方ないとしても、自分の命になると、さすがにあんなに冷静的な紳士的な態度を取れないかと・・・ 命の重い軽い・・・ 私の器が小さいんでしょうか、みなさんはどう考えるんでしょうか。ご意見をいただければと幸いです。

専門家に質問してみよう