32Ω1Wのスピーカーの鳴らし方
現在電子工作をしています。スピーカーを接続したいと思い、32Ω1Wの小さいスピーカーを購入してきました。(もう一つ8Ω0.5Wのものも購入しました)
そこで、32Ω1Wのスピーカーがどれくらい音が鳴るのか確かめようとしました。まずは流せる電流を計算し、(VI=WよりI^2*32=1からおおよそ177mAまで流せると理解しました)流れる電流値がその範囲内になるような交流の電圧(今回はp-pで10V加えてみました。これだと最大で流れる電流はV=RIから5=32*IでI=156mAと出たので大丈夫かなと思いまして)をスピーカーの端子に直接加えてみたのですが、スピーカーがうんともすんとも言いません。ちなみに周波数は300Hzくらいから600Hzくらいまで試しましたが、うんともすんとも言いませんでした。
さらに8Ω0.5Wのスピーカーに関しても同様に行ったのですが、(流せる電流が250mA、よって加える電圧をp-pで3Vとし、流れる電流値は187mAとなるので、大丈夫なはず)こちらもうんともすんとも言いません。
また、正弦波はパルスジェネレータを用いて発生させています。私の説明で何か間違っている部分はあるでしょうか?直接スピーカーの端子に繋げているのが悪いのでしょうか?パルスジェネレータを用いて簡単に音を出すことは出来ないのでしょうか?もしよろしければ、何かアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いいたします。