• ベストアンサー

作業順変更する際の注意喚起で悩んでます

何か良い案あれば教えてください。 弊社で、作業開始時に作業手順書確認し忘れで、検査項目見落としており不良発生させてしまいました。以前から、慣れてくると手順書見ないで作業してしまうことがあり、都度徹底してますが、今回は、社長より全ての作業に手順書の中にチェックシート入れ確認したチェックを入れるシステムを検討しなさいと言われました。 工程によっては手順書が8枚になるのもあり、全て出してチェックは手間がかかりますので、重要検査項目にマーカー引き目立つようにするのと、作業終了後に記入する用紙に、作業手順書確認チェック項目を追加して作業開始時にチェックさせたいと考えています。 ただ悩んでいるのが、作業終了後に記入してる用紙を、今後作業開始時にチェック項目確認するようになるんで、し忘れなどが多発するんでは?と懸念してます。 現在の仕事の流れは、現場入り口ホワイトボードに、生産予定表貼り付け→作業者が、作業段取りしている作業台に移動し作業。となってます。 現在は、作業実績記入用紙は、1区画に1束置いてあり、歩くロス削減で容易に取り出しできるようになってます。 こんな場所に置いたり、こういう注意喚起あれば良いなどありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.4

>> 年配の方が多く朝礼などの人前で喋るんを嫌います  まあそれこそ『やれ』と上意下達してもいいのですが、角が立ちますね。  心理学的なテクニックですが、口頭報告に抵抗があるなら、選択肢を作っておくと不満を抱かれにくい傾向があります。  一例として、ヒヤリハット事例を書くノートや帳票を作り『口頭報告または記述提出でも良い』というような形です。  ただ全体周知も必要なので、記述提出された物は上長が読み上げる、というような形がいいとは思います。

dragon20
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに良い案ですね。 参考にしたいですね。 不平不満を、よく言ったり自分さえ良ければいいみたいな人が多いんで疲れます。 回答者様の職場は、お仕事忙しいですか? 仕事量減って、仕事ない時どういう事されてますか

その他の回答 (3)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1785/6830)
回答No.3

良く勘違いするのが、検査漏れによる不良発生ですが、元々、 不良を発生させているのは検査ではありません。 加工ミスや加工漏れを無くす対策が必要です。 色々、チェックシートなどで工夫されているようですが、それが 効果を発揮していないように思えます。 一度、その通りに行われているか、何か問題は無いのか、全行程 の確認が必要だと思います。 加工が完全なら、検査では問題は起こりません。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1751/3360)
回答No.2

 幾つか方法はあると思いますが、最終的にはその対策にどこまで手間をかけるか? という話になりますね。  パッと思いつく案としては、汎用的な「作業前チェックシート」を作ることです。  例えば外観や前工程の不備、ワークの種類など、作業開始前に作業者が確認している部分は必ずあるはずですから、そうした内容を抽出し帳票を作成し、その中に作業手順書の確認も項目として入れれば抜け防止に一定の効果はあるでしょう。  しかしコレはチェック内容の選定や帳票の作成、チェック記入などに手間がかかります。  個人的には、現場入口のホワイトボーに今回の検査抜けのような不良事例を掲示したり、各作業者に持ち回りでヒヤリハット事例を全体報告させる、と言った注意喚起手法を新たに導入し、少しずつ雰囲気を変えて行く事を考えた方が良いように思います。  ホワイトボードでなくとも、『作業実績記入用紙は、1区画に1束置いてあり』というその置き場所でも良いですね。自然と目に入るようにするのが大事です。    またそうした意味では、先の『作業前チェックシートを作成する』事そのものが一定のメッセージにもなりますので、例えば現場主体で項目を選定させるなどして、注意喚起の一環として取り組むのは良いでしょう。  重要なのは今回の一件を風化させず、職場自体の雰囲気を変えていく事ですから、具体的な方法は現場の実情を踏まえて考える必要があります。

dragon20
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございます。 おっしゃるように、一度トライしてみます。 やりながら不備あれば改善していきますが、やはり今回の不具合を風化しない事が大事と再認識しました。

Powered by GRATICA
dragon20
質問者

補足

回答ありがとうございます。 各作業者持ち回りで、ヒヤリハット事例報告は、頭になかったです、 全員参加的な感じでいいですね。 参考にします。 懸念事項が、年配の方が多く朝礼などの人前で喋るんを嫌います。 文句のオンパレードです笑 何か妙案あればいいんですが

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (933/2866)
回答No.1

一つは注意喚起として、「チェックシート確認!」の現場に大きく表示ですかね。 (チェックシートの置いてある場所がbestでしょう。) 抜け防止として、作業員同士のダブルチェックですかね。 Aの人が一連の作業を行い、チェックしたチェックシートをBの人が確認して抜けがないかチェックし、チェックシートにサインする。 逆のパターンもあり。 もしそれで、同じような再発が起きた場合は、最後に抜けをチェックした人の責任だという形にする。 そうすれば、最終チェックする人もメクラサインではなく、きちんと抜けがないか確認するでしょう。 多少、煩雑になるかもしれませんが、計算や数値の確認をするわけではないので、それほど時間を要さないと思いますが・・・ 金をかけられるのであれば、システムでバーコード読み取りとか色々と抜け防止はできますけどね。

関連するQ&A

  • 製造現場の注意喚起又は確認の徹底は、どうしたら効率

    この度、弊社で類似製品がある機種の生産を行っていました。 取付穴、大きさも同じで、違いといえば刻印のみがちがうと いう製品です。 その製品の加工作業を、2日で3人の作業者が加工したのですが、 刻印がないのに気づかず全数加工してしまいました。 作業手順書には、「●●刻印あること」と記載があり 写真での指示まであったのですが、原因は類似製品と同じ加工作業内容なので 手順書を見ずに作業してしまい「検査項目」を見逃してしまったのが原因です。 弊社では、手順書を見ず思い込み作業が、過去にもあり「作業前の手順書確認」 の徹底を朝礼・教育訓練などでもやっておりますが、慣れてくるとたまに こういうのが起きる風潮にあります。 今回の件を受け、社長の方からお叱りの言葉を受け 「作業手順書すべてにチェックシートを入れ、作業開始時に確認し 確認した記録として、作業日・作業者・レ点」を入れきちんと確認したか 記録に残すようにしなさいと指示がありました。 検討しましたが、弊社の生産機種は500種類あり、1機種の1工程でも 5枚ほどの作業手順書があり、全てにチェックするのは時間が掛かるというのと 1日で1人 4機種の作業をすることもあるので、20枚のチェックシートに チェックを入れることになり、作業者からも反対の意見が出ております。 私個人の意見として、「作業手順書の勘所である検査項目」にマーカーで強調して見やすくするのと、作業毎に提出する「実績記入用紙」に「作業手順書確認」 という項目を入れ、作業台に掲示しておけばいつ誰が見ても「作業手順書」の 確認ができているとわかるので、作業開始時に必ず確認し、その項目にレ点チェックを入れさせ「記録」として残し当日の作業終了後、責任者がチェックできているか確認するようにしてはどうかと考えております。 (日々記入する用紙なので、記入にそれほど時間がかからない) ただ慣れてくると、やはり人間は思い込みでやってしまう所がありますので レ点チェック作業が仕事になる可能性があり、作業手順書を見ない可能性がありますので、他にもっとシンプルに「作業手順書」確認ができる方法がありますでしょうか。

  • 思い込み作業防ぐには?どうしたら?

    弊社は、製造業です。 私は現場リーダーですが、この度検査項目見落としの不良を出してしまいました。 対策を検討しなさいと指示あるんですが、全ての手順書にチェックリスト入れ確認したかチェックしろと、上司から言われております。 言いたいことは、わかりますが、1日に1人4機種の作業するときもあり、1つの作業に手順書が6枚に渡る場合もあります。 時間にして、6分程度かかります。 急所には、マークしたりわかりやすくしてますが、、効率的で徹底が図れるやり方有れば教えてください。 作業手順書確認を徹底は、どうすれば効果ありますか? 1.チェックリスト作成して確認したら⭕️入れる。ただし、慣れてくると確認より先に⭕️をつけかねない。 2.朝礼で注意喚起 頻度は、月一? 注意喚起しても喚起にならない人もいるかも 3.作業手順書の内容を指さし。 どうしたら、思い込み作業防げますか? 皆さん、ご意見ください。

  • 手順書確認徹底の手間がかからない効率的なやり方

    製造業での作業開始時の、チェック漏れに対する徹底に、効率的、効果的な方法教えてください。 昨日.一昨日、加工した分で、3人の作業員が機械を使って加工したところ類似品のチェック項目を、見逃して5000台加工してしまいました。 原因、手順書の検査項目確認漏れ。 検査項目には、きちんと記載あったが、類似品にはその検査項目はなく思い込みで作業してしまった。 対策検討中ですが、 弊社は、昔は手順書の整備があまりなく最近私たちが、作成を強化してるんですが、やはり見ずに思い込みで作業してしまうところがあります。 朝礼などで、確認徹底などしてますが、 1日に1人6機種くらい作業する場合もあり 思い込みでやってしまうかもしれないので、作業実績を、記入する用紙に手順書確認という項目追加して、作業開始前に確認した証としてチェック入れるよう注意喚起及びチェックリスト代わりにできないかと考えています。 ただなかなか慣れるのに時間かかると思いますので、どうしたものか悩んでいます。 他に効率的なやり方有れば教えてください

  • 検査項目確認徹底するには。

    製造業の現場作業での作業開始時に、検査項目確認するようにするにはどーしたらいいですか? 当社は、部品製造販売しております。 先日手順書の検査項目確認してない事が、原因で類似品生産で刻印違いに気づかず加工してしまいました。1500台。 3人の作業員が続けてやってしまいました。。 作業員が、慣れてくると思い込みで作業してしまうとは思います。 社長より、不具合受け手順書確認を毎日必ず作業開始時にしろっと言われてます。 検査項目にマーカーで目立つようにしたり、写真追加して判断しやすく手順書改訂してますが、作業員が見なければ意味がありません。 社長から、チェックシートを手順書に入れ毎日作業開始時に見たらチェック入れされろと言われてまして、シミュレーションしてみましたが、一つの作業に5枚も手順書があるのもあり、正直わかってる作業なんで煩わしく感じますし、形骸化になりそうに思いました。 作業日報にチェック項目設けて一回のチェックでいけるように考えてますが、チェック項目にチェックをずっとするのも、本来なら作業終了に記入する日報なんで作業開始時に見て記入もどーかな?と感じています。 社長は、日報にチェックでひとまず納得されてますが、何より手順書確認する癖がつくなら日報にチェックはしなくていいとおっしゃてくれてます。 長くなりましたが、 1️⃣検査項目にマーカーする 2️⃣何枚にもなる作業手順書は、ワンポイントとしてミスが発生しやすい部分まとめ2枚くらいのA4サイズにする。 3️⃣日報チェックは、一か月限定で行って手順書確認癖がついたらやめる で、進めようかと思いますが、3️⃣について意味なくなるでしょうか? 意見又は他に良い案あれば教えてください。

  • 製造業の検査項目確認の徹底

    製造現場での作業開始時に、検査項目確認は、どーされてますか?教えてください。 弊社は、600機種の製品作ってましか。 この度検査項目確認漏れにより、不具合発生しました。 3名の作業員が手順書みてなく類似検査項目確認漏れでした。 社長から、作業開始時に、チェックシートを手順書に入れチェックリスト代わりにし、毎日作業開始時に確認するよう言われてます。 シュミレーションしてみましたが、一つの作業に6枚も手順書あるのもあり、時間かかるのとチェックシートをいちいち出しチェックするのが手間です。 チェックさせず確認させるよーな徹底方法ありませんか みなさんの会社は、手順書確認徹底どうされてますか?

  • 製造業です。助けてください

    手順書に運用について 製造業です。 現場で、手順書確認した記録としてチェックシートにレ点チェックしなさいと上長から指示ありました。 作業員数名が検査項目見落として不良作ったのが原因です。 チェック以外に、作業開始時に手順書検査項目確認する癖付けで良い方法ありませんか?

  • 仕事場で、ミスしてしまいました。

    仕事場で、ミスしてしまいました。 工場勤務しています。 今回私が作業してた加工作業ですが、作業手順書に記載ある検査項目を、見てなくて思い込んで作業してしまい部品組み間違いに気づかず不良を500台作ってしまいました。 それで、上司から「手順書確認を皆でするようにしましょう」と話しがありました。 更に手順書確認というチェック項目を日報に設け必ず作業開始時に確認してチェック入れてから作業しなさいと指示ありました。 毎日面倒です。 他の職場ではどうされてますか?

  • 製造業の現場で手順書確認の徹底どうされてますか?

    製造現場で、手順書確認の徹底したいんですが、効果的なやり方有れば教えてください。 この度手順書確認漏れにより不具合発生。 社長より手順書確認当たり前なんだからやれ と指摘ありました。 作業開始時の手順書確認のチェックリスト設けやろうとしてますが、形骸化になりそうな部分あるのと、作業開始時にチェック入れ忘れにもなりそうなので、他に効果的な注意喚起、徹底方法有れば教えていただけないでしょうか? 弊社では、手順書見たら作業台の前に貼り付けしてますが、今回きちんと見ずに貼り付けしてました。 できれば、手順書確認徹底などや自社でこんな事してるよなど有れば教えてください。 弊社では、費用はかけれないんで、バーコード化など導入は、難しいです

  • 製造業での朝礼での注意喚起はどういえば??

    製造業での朝礼で組立時の部品入れ忘れを減らし次工程に流さないよう注意するにはどう言えばいい? 製造現場での朝礼で検査漏れ・ポカミスを次工程に流さないよう注意するにはどう言えばいい? 私は現場主任ですが ポカミス・検査漏れが多いというわけではないのですが最近以前に比べ部品の入れ忘れは増えてきてます。 話は長くなるのですが 以前、この製品で部品入れ忘れを失くそうと取り組みましたが、この部品は0.01gと軽く重量確認とか員数管理が難しくできませんでした。治具改造も検討しましたが、対応不可でした。 仮に払い出しの数量をきちんとできたとしても、小さい部品なんで、組立時に落下させたりしたら数量合わなくなるし、途中で落としても気づかないかもしれないということでした。 結果、センサー式の機械導入を検討しましたが金額が高いということで却下され、この製品は3工程あり、順次点検で今まで入れ忘れを検出できてるし、クレームはないからということで、注意喚起だけで作業を行ってます。 私は口下手なので正直どう言ったらいいか悩んでます。こっちが注意したら相手も「じゃあどうしたら100%でないんだよ!」 と怒ると思います。 機械導入などはできず「注意して検査するよう」又は「次工程に流せば不良流出につながる」くらいしか思い浮かびません。 精神論的な話になるからどうしたら出ないと言えません。説得力がないと思うし・・・・ パートさんの責任にするつもりはないのですが。 どういえばいいか例文簡単にお願いします。

  • 品質異常の梱包クレーム対策について教えて

    製造業の梱包仕様間違い対策はどうすれば? 製造業の現場課長です。 困ってます。 この度、納入先より「梱包仕様が違う」とクレームを受けました。 内容は1袋25個のところ50個入れていたのです。 梱包手順書があり、それには1袋50個 梱包時、注意と書いてたのですが作業者が確認していませんでした。 朝礼とかで作業開始時、手順書の確認をと言ってますが、皆思い込みでやってしまったり、毎日続く作業だと確認してません。 今回の件も、思い込みでやってしまったのが原因と本人は言ってました。 本人もショックを受けてると思いますが、この問題の対策は基本他機種にも水平展開しないといけないのであまり手間を掛けたくありません。 私としては、確認項目を作ってもノー検査でチェックする気もしますので意味がないと思いますし、注意喚起は対策として認めてくれないと思います。 内容が手順書は見てたが、梱包の入り数だけ間違っており、他は合ってました。 このようなヒューマンエラーとか思い込みを対策するのに何かいい方法・対策あればご教授お願いします。

専門家に質問してみよう