- ベストアンサー
カードのご利用可能枠の引き下げについて
CICでは何の問題も汚れもなく、カードはもちろん携帯代の延滞や遅延もないのに突然クレジットカードの利用可能枠が下がった場合、他のカードへの影響はありますか? 楽天やPayPayカードなどは突然利用額を下げたりすると聞いたことがあり、不安です。浅学で申し訳ありませんが、どうかお教えください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 三井住友とSMBCの合併による三井住友カードとセディナカードの共通枠ゆえの引き下げ 告知通り、 > カードショッピング(一回払い)のご利用可能枠については、合併による変更はございません。 ということでしょうし、 一方、 キャッシングやリボなど については、 > 合併により1つのご利用枠の範囲内で設定する必要があるため、「リボ・分割ご利用枠」が減少し、カード利用に影響が生じる可能性がございます。 ということでしょう。 ご質問の「ご利用可能枠の引き下げ」が、 ショッピング枠かキャッシング枠についてのなのかはわかりませんが、 後者なら、 合併に伴う見直しにより、下がる可能性はあると思います。 利用枠の引き下げを随分と気にされている ということは、 それ相応の理由があるのかな、と思いますが、 とにかく、正常に利用し続けていれば、普通は問題ないはずです。 心配してもしょうがないと思いますし、真面目に使い続けるしか特に対処方法もないと思います
その他の回答 (2)
- inunekosaru53
- ベストアンサー率18% (65/355)
限度額ではなく利用可能額ですね。 単純に限度額−決済済み額=利用可能額です。 つまりあといくら使えるか?になりますから、決済した分だけ利用可能額が減ります もし限度額が下がったなら限度額はカード1枚に対する限度額ではなく一人に対するものです。 たとえば、同じ会社のカードを複数枚所持していた場合、限度額50万円と70万円の場合はアナタのカード限度額は合算した120万円ではなく高い方の70万円になります。 じゃーなんで限度額が下がるのかは会社の判断としか言いようがない。
- tkkz55okwv
- ベストアンサー率48% (572/1168)
> カードはもちろん携帯代の延滞や遅延もないのに 延滞等がないのに、 > 突然クレジットカードの利用可能枠が下がった という状況は、あまり考えられないでしょう。 延滞等がなく、順調に使っていれば、 逆に、どんどん自動で利用枠が上がっていくのが普通ですし。 > 楽天やPayPayカードなどは突然利用額を下げたりすると聞いたことがあり それは、「それ相応の理由」があるケースのはずです。 例えば、いくら延滞がなくても、 リボ払いやキャッシングを多様とか 短期間にクレカをたくさん作ったとか 換金性の高いものばかり、短期間で購入しているとか… そういうこともなく、 普通に、トラブルなく使っていれば、心配ないでしょう。 > 他のカードへの影響はありますか? もし「突然クレジットカードの利用可能枠が下がった」としたら 残念ながら、 他にカードにも影響がある可能性は、低くないでしょう。 「返済力にちょっと問題がありそう」と判断されている、ということですから、他社からも そう判断される可能性は低くないと思います。
補足
三井住友とSMBCの合併による三井住友カードとセディナカードの共通枠ゆえの引き下げでしたら、影響はどうでしょうか?