• ベストアンサー

【高校受験】社会の点数が全く伸びません

mario0529の回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (388/2580)
回答No.1

自宅リビングで勉強する。受験対策用のワーク1冊に絞って勉強する。ブランド品の文房具や高価な日記帳をノートとして使う。集中力を高めるペパーミントティーを飲む。夜食は脳の働きを良くする鮭おにぎりを食べる。3色ボールペンを使います。ノートに社会の教科書の重要だと思った所を赤で書く。そこそこ重要だと思った所を青で書く。おもしろいと思った所を緑で書く。というやり方をすればいいと思います。

RinRinMoguMogu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 高校受験前の勉強時間について

     高校受験間近の勉強法と勉強時間を教えてください。  前回のテストでは平均点が239点のテストで私の点数は174点でした。前々回のテストのと比べて、平均点と自分の点数の差が30点ほどだったので、今回はかなり下がってしまいました。  志望校の合格点数は、倍率にもよりますが、だいたい160点〜で、200点あれば安牌と先生から伝えられました。  できたらあと、30点ほど上げたいです。どのような勉強をするべきでしょうか?   ↓今回のテストの点数です。 国語 57点  平均 65点 (古文、漢文のみ勉強をしました。) 数学 37点 平均 45点 (問1、2のみ勉強しました。) 社会 39点 平均 47点 (ワークを合計5〜6周ほどしています。) 理解 20点 平均 37点 (いつも平均点を超えているのですが、勉強をあまりしていなかったのと、苦手な記述問題が多く出題されたので下がりました。) 英語 21点 平均 45点 (基礎からできていません。)

  • 都立高校受験 社会の点数を短期間で伸ばすには

    現在中学3年生の家庭教師をいています。通常は英・数・国の3教科を教えていますが、このたび社会の点数があまりに悪いので受験対策として社会も教えて欲しいと依頼されました。 その生徒の社会の成績はとても悪くて、先週受けたV模擬では100点満点中15点しかとれていません。地理、歴史、公民どれもよくわからないと言っています。都立入試まであと1か月もありません。この限られた時間で効率よく社会の点数を伸ばすには、どの分野を集中的にやるのがよいでしょうか? 社会は定期テスト前に教えたことがある程度で、受験の社会に関しては全く知識がないため、どのように教えたらよいか悩んでいます。 ちなみにその生徒が入試時にとりたい点数は50点以上です。なのでよくでる分野や点数がとりやすい分野があればアドバイスをお願いします。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 高校受験 点数

    自分は今中学3年生なのですが そろそろ受験で、目標高の安全圏が145点くらいで 実力テストというので139点で少し足りないくらいです 実力で取れていてもやっぱり受験となると 問題も変わってきて多少点数は悪くなると思います 特に数学は図形などで意味がわかりません やはり実力テストで安全圏+10点くらい必要なのでしょうか?

  • 高校受験について

    群馬住みの中3、高校受験生です。 で、私、数学がめちゃくちゃ苦手なんです;; 40点とれたらいい方でひどいときは20点なんてときもあります..汗 確実に点がとれる勉強方法を教えてください!! あと、群馬の数学は日本一難しいと聞いたんですが本当ですか? またその場合どんな対策(?)をとればいいのか教えてください あと、社会(地理)の記述の勉強方法を教えてください!! それでもう一つ質問なんですが、入試でとる点数は、模試などでとった 点数よりもどれくらい下がるんですか?

  • 高校受験

    中3です。 偏差値60〜65くらいを狙ってます。 そろそろ受験勉強を意識しようと思っています。しかし受験勉強の教材ややり方などわからないので進めずにいます。 学校のワークを一から全部やるべきなのか。 それぞれの教科の3年間がまとまっている問題集系を買うべきなのか。 持っていないのでわからないのですがまとまっている系の問題集は内容が薄いようなきがします。学校ワークは一からやると時間がかかるし受験の対策にならないのではと悩んでいます。 アドバイスお願いします

  • 高校受験

    受験生です。塾でまたワークが配られて泣きそうです😭 ①夏期講習 ②入試用(薄め) ③実力テスト特訓 ④総復習 どれを極めればいいんですか… ①③④は、まだ一周も完了してないです。 あと、夏休み明けの実力テストで良い点を取る秘訣などあれば教えてくれると嬉しいです!

  • 国語だけテストの点数が取れなくて困ってます。中3で

    僕は今回期末テストの点数が返されたのですが、理科が平均40で60点社会が平均71で94、数学が平均55で74.英語が平均50で62、国語が平均60の中僕は40です。どうしても国語だけ点数が伸びません。ちゃんと期末テストの範囲も勉強したのですが本当に国語だけ取れません。もうそろそろ受験ですが国語の点数をあまり取れる気がしません。どうすれば国語の点数を取れるでしようか

  • 高校受験

    来年、高校受験です。 津山工業高等専門学校と津山高校のどちらかを、今現在受験希望です。 普段の実力テストで、5教科の合計点が400~450点は必要で競争倍率も高い学校です。 この春から中3ですが、まだまだ、点数が足りてなくて、頑張っています。子供が友達から聞いて来た話しでは、そんなに採ってない先輩でも受かるから大丈夫とか…聞いて来たらしく、正直 本当の所、何点でも受かったよ、なんて嬉しいお話が聞けたら、参考になりますので、どうか些細な情報でも結構ですので宜しくお願いします(^_^)v

  • 高校受験!(北海道)

    えぇ~ぼくは、北海道で受験生の中3です!なんか、学力テストというものが志望校を受験校にするための基準らしくてそのテストは3回(A,B,C)であるんですけどそのうちの2回で300点満点中110点というとてもふがいのない点数をとってしまいました・・・そこで、しつもんなんですけど、この点数でも志望校を受験させてもらえるでしょうか?ちなみに志望校のランクはG~Iぐらいだったとおもいます!どなたかへんとうおねがいします!

  • 高校受験について

    東京都在住、中3の娘がいます。 最新のV模擬の結果は、(偏差値)英語62 数学49 国語48 中2の3学期の学校の成績は、英語3 数学2 国語2 理科3 社会 2 普通科の共学希望。 都立高校は諦めました。 しかし5教科内申12で受験出来る私立高校は偏差値的にどうしても納得できず、志望校が 定まりません。 娘の内申で受験できる高校はすべて偏差値43以下の低レベルの高校ばかり。 英語が大好きで学校のテストでは平均点をかなり超えた点数をとっています。 小テストはいつも満点、提出物は完璧。 しかし、評価は3 中3になれば評価の仕方も変わるだろうと期待はしていますが、担当の先生は中2の時と一緒です。 学校の評価とは関係なく受験できる私立高校がありましたら教えてください。 都内23区内、京王線、井の頭線、小田急線、新宿乗換の路線での山手線圏内 普通科、男女比が極端でない共学を希望。 親バカなのでしょうが、どうかよろしくお願いいたします。