• 締切済み

注意欠如ADHDの彼、普通のお仕事はできない?

20代後半女性です。もともと幼馴染で、付き合ってからは2年になる同い年の彼がいます。 彼は昔から学級委員や生徒会長を毎年務めるようなみんなのリーダータイプで、真面目で勉強もでき、普通に大学まで出て一般企業に就職していますが、正社員の仕事に就いてから小さなミスを繰り返してしまうようになったことで、もしかしたらと病院にかかったところADHDと診断を受けました。 私は小さい頃から彼を見ていましたがそのような症状があったとは気づきもしなかったですし、周りが気が付かない程度なのだからそこまで気にすることは無いんじゃない?と私が言うと初めは彼もそうか、と納得していましたが、診断がついて数ヶ月、やっぱり自分には普通の仕事はできないのかもしれない、私には(自分の)働く姿を見てないから分からない、と言うようになり、ついに今年度で仕事を辞めると言い出してしまいました。 今後は就労継続支援で働こうと思うと彼が言うのですが、調べると月収7,8万円とのこと…。私は現在 企業で保健師の仕事をしており、一般企業のOLくらい?の年相応の手取りです。もちろん保健師と一緒に看護師免許も持っているので、夜勤のある病棟看護師に転職すれば今より収入を得ることも可能かとは思いますが…… 私は彼と結婚も考えていたし、将来子供ができたりしても、ちゃんと生きていけるのだろうか…と不安になり、それとなく両親に今の状況を友だちの話に置き換えてしてみると、「あなたはそういう人とは絶対にだめよ。将来苦労するのはあなたなんだから」と言われてしまい、ますます家族にも彼との結婚のことなど言い出せなくなってしまいました。 学生時代、周りが症状に気づかない程度のADHDでも、そんなに一般企業で正社員として働くことは難しいのでしょうか。今の会社での仕事が難しいからと言って、辞めて普通のバイトをするのではなくて就労継続支援A型というのは正直やりすぎなのでは、と考えてしまう私が甘いのでしょうか。彼は今すごくナーバスになっているようで、こういう話をすると不安定になり、私もどうしたものかなと悩んでいます。 ADHDだからといって彼のことは好きですし、私のことを大切にしてくれているのに変わりはないので、将来のこともちゃんと考えたいなと思うのですが…私も保健師という立場のくせにこの分野はあまり得意ではなく扱い方がよく分からないというのが恥ずかしながら本音です。 質問になっていなくて申し訳ありません。なにか意見がありましたらお聞かせ願いたいと思います。

みんなの回答

回答No.7

学生の時って まだ学校というもので社会から守られてるというか閉鎖的で、教師か生徒かみたいな。 誰にも迷惑とかかけてないって思うんですよ 全て生徒の個人作業で自分に巡ってくるだけなのでだから気づかないんですミスが多かったとて大したこと無いです ただ 社会に出た時に会社に勤めた時に会社を回す1つのパーツになるので 自分の出来ない事が会社に大きな不利益をもたらします。些細なことでもそれが大量にあるので そこで自分が発達障害なんだと気づく人も多いです私もそうでした。 自分でも戸惑うと思います『なんで出来ないんだ!』みたいな 相手の方のご両親はそれを知っているのですか? 私がもし主様の親なら同じことを言うと思いますでも 先々関わっていくのは相手方の家族も含めてだと思うので意見は沢山聞いておいて損は無いと思うので 是非相手方の親御様にもお話聞いてみてはいかがでしょうか。 私は仕事を掛け持ちしております あくまで私は。ですができる仕事はあります。 ただその環境を探すのは本当に苦労しました 彼氏様に限らず人には適材適所ありますので それを探して行かなければなりませんね…

回答No.6

30歳です ASDとADHDを持っています 高次脳機能障害も持っているかもしれないです 自分が今まで生きてきて、過去に起こってきたこと現在の体験している状況を言いますね 参考程度に閲覧してください まず発達障害は、内面においての精神障害です そのため、外見で「障害者かな?」などと判断するのが不可能に近いです 人と何回かコミュニケーションを通して、ようやく気付く障害です ADHDは、「すぐに集中力が途切れやすい傾向がある」と言われています あとは、「物忘れ」ですね 自分の感覚で言えば、「興味のあること」を優先的に考えてしまいやすくなってしまうんです だから、人の言った指示を忘れてしまうんです 2分ぐらい前に言われたことでさえも、よく忘れてしまいます さらにASDも持っているので、仕事の内容や人の言っている曖昧な言い方も理解することが出来ないんです 「そこに置いて」と言われても、「どこ?」ってなるんです 自分からしたら、「具体的に分かりやすく細かな指示」で言ってくれないと理解することが出来ないんです >周りが症状に気づかない程度のADHDでも 「周りが症状に気付かないからこそ」なんです 先ほども言いましたが、発達障害は外見から判断するのは不可能に近いです 何回も接して、初めて気付く障害です なので数回程度のコミュニケーションで接して終わるのなら、そこまで問題ないんです 相手側も、「なんかあの人、ちょっとおかしかった」で関わりが終わることが出来ます でも「長く接する」となると、そうもいきません 外見では分かりにくくても、接していると自然とその「おかしい特徴」がどうしても表れてしまうんです 隠すことが出来ないんです ましてや、見た目は「普通」なんですからね 相手はどうしても、「普通の人(健常者)」と見てしまいます 接する回数を重ねるごとに、相手も疲れる場合がほとんどなんです 個人的に言わせてもらえばならば、「最初から目に見える方がよっぽどマシ」です 失礼な言い方になりますが、自閉症のように「最初から目で見ても明らかに分かる」のなら「この人はこういう人なんだな」と相手も割り切って接してくれます 発達障害は、生きていくうえで一番厄介な障害だと思います 見た目は普通でも、中身に障害がありますからね 自分もそれのせいで、仕事を何回も辞めましたよ 発達障害は、「人間関係」で一番苦労するかと思います >そんなに一般企業で正社員として働くことは難しいのでしょうか 難しいと思います 会社側は、「問題なく会社に貢献出来る人材」を求めます 正社員なら、なおさらです 休んだら給料は貰えない「日給月給」の人よりも、位置付けは上なんです なので、「それ相応のふさわしい給料を出すんからそれだけの対価(労働力)を会社に貢献してくれよ」ってことを求めるんです そんな中で、「あれは出来ない これは出来ない」だと会社側も困るんです 正社員は、たしかに給料は良いです でも裏を返せば、「高い給料なりの仕事内容になる」ってことです 自分に合う職業なら、大いに成功すると思います ただし、「かなり正確なぐらいピンポイントな職業」じゃないといけないです 発達障害の時点で、自分に合う 合わないがどうしても極端になってしまうんです >私も保健師という立場のくせにこの分野はあまり得意ではなく扱い方がよく分からないというのが恥ずかしながら本音です 保健師がどのような仕事をするのかは詳しく分からないので何とも言えませんが、「地域の人々が健康を保って生活できるように保健指導や健康相談などを通じてサポートする仕事」ではないでしょうか? ジャンルが違うと思います ADHDは、発達障害の中にある「注意欠如 多動症」と呼ばれる障害です つまり「精神障害の一種」で、精神科医の仕事です >辞めて普通のバイトをするのではなくて就労継続支援A型というのは正直やりすぎなのでは、と考えてしまう私が甘いのでしょうか バイトでも良いと思います 正社員より給料は少なくなりますが、職場環境や人間関係などは気楽だと思います 職場にもよりますが 何回も勤めて分かったのですが、フルタイムで勤めるとなるとどうしても「人間関係」と言う壁に必ずぶち当たります 正社員なら、さらにです 給料はもちろん重要なのですが、人間関係の壁に当たって辞めてを繰り返していれば意味がないです それどころか、自分で自分の就く(勤める)場所を狭めていきます 個人的には、給料は低くても人間関係の気楽な環境で働けるのが長く働く近道なのだと思います

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (629/1186)
回答No.5

臨床心理士です。ADHDというのは注意の集中に難があって、うっかりミスなどをしてしまうことがあるのですが、彼はそれで自信を失ってしまったのでしょうね。 結論から申し上げれば、世の中で活躍している人の中にもADHDの人は随分います。楽天の創業者三木谷浩史氏もADHDと言われますし、評論家の勝間和代さんもそうです。黒柳徹子さんも子ども時代のエピソードから間違いなくそうでしょう。ADHDは段取りが下手で集中の欠如からミスもある反面、エネルギーの高い人が多く、前述の3人はぐいぐいと引っ張っていくタイプですよね。 彼もリーダーシップをとっていたとのことですから、やはりエネルギーが高かったのでしょう。それが発達障害と診断されてショックが大きかったのだろうと思います。しかし発達障害の「障害」はdisorderですから不得手とか苦手くらいの意味の方が近いのです。彼は今、〇〇ができないと悩んでいるのでしょうが、できないことに焦点をおくより、できることがいくつもあるのですから、そちらに目を向けたいですよね。 私は現在スクールカウンセラーが主な仕事ですが、ADHDと思われる生徒は随分います。その中の一人は指示されたことをすぐに忘れ、周囲からあきれられていましたが、すぐにメモを取る習慣を身に付け、適応できるようになりました。彼のミスがどういうところで起こりやすいのか、そこをきちんと捉えて対策を立てていくことが大切になるだろうと思います。

回答No.4

18歳の娘がADHDです。 頑張れば一般企業で働く事も可能だと思いますよ。 お医者さんから「コンサータ錠」という薬をお医者さんに処方してもらって彼氏さんに服用してもらったらどうでしょうか? ADHD(注意欠如多動症)が原因であらわれる不注意、多動性、衝動性を改善させる効果があるそうですが、実際に娘はこの薬を服用し、アルバイトは難なくこなしていますし、大学生活も特に問題無く送れています。薬を服用するまでは家族としても症状が気になってはいましたが、今は全然普通の人とそう変わらないですね。 主な副作用としては、食欲減退がありますね。確かに娘はこの副作用があり、痩せてますね。 私はADHDの部下も指導した事がありますが、納期は守らない、注意力が欠けているなどの特徴から、指導にはかなり苦労しました。周りの理解も無いと、なかなか難しいでしょうが、薬を服用してから、どれくらい改善するかを様子を見られてはどうですかね。 今は社会も多様化されていますし、話しにくいかもですが、会社に話してみるのも、1つの手だとは思います。相手の事を真剣に考えるからこそ、周り、特に近しい関係の方は気苦労も絶えないですよね。一緒に乗り越えていっていただければと思います。頑張ってくださいね。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率29% (130/447)
回答No.3

私の高校の同級生でもアスペルガーの男性がいます。 勉強は普通(クラス違ったので良かったのかも?分からないです)で真面目です。それなりの企業に就職。 私もそれなりの付き合いの中気づきませんでしたが、あまり多くは喋らない人だなとか考え方がえ?なんで?と思う時はありました。 なんというかまじめすぎました。 その人は結婚し、お子さんが2人男の子(2人ともアスペルガー)がいます。 子供2人はもっと症状がひどいらしく(奥様談)奥様はノイローゼになりカサンドラ症候群へ。 >「あなたはそういう人とは絶対にだめよ。将来苦労するのはあなたなんだから」 私もそう思います。苦労するのは基本的に妻だけです。まわりは助けてなんてくれません。 そう思うのも義姉の夫さんがそうですし、義姉の子1人もそうで 夫さんとは別居なのでなんとかなっています。帰省の度にグチを聞きます。お子さんは女の子で大人しい方なのでなんとかなっているそうです。お子さんは、仕事は資格をとって事務職していましたが、部署移動で大変な部署に異動させられたからと退職。今はレジ打ちのバイトしています。夫さんはずっと同じ仕事を続けられていますが、空気が読めなさ過ぎて私は会いたくないですね。

回答No.2

障害者が普通の仕事をするのは無理です。 まだ若いので正社員の障害者枠で仕事出来ます。 ハローワークの求人を閲覧して障害者枠で募集している企業を探してはと思います。 ただ年収は精神障害なら平均150万円程度です。 私はうつ病になってA型事業所で仕事しています。 障害者ならA型で仕事するのは普通ですし、若い人もいます。 給与は月収9万円と少ないので障害年金3級を申請して通ったので2ヶ月おきに10万程度貰えるようになりました。 それでも月収で考えたら13万円程度ですね。 年収なら160万円程度になります。 正社員の障害者枠で仕事をして障害年金が下りても年収200万程度です。 家族は反対するでしょうね。 あとは貴方次第だと思います。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2462/6787)
回答No.1

 どのような仕事なのかわかりませんが、秘書のような仕事は無理でしょう。新入社員だとこまごま小さな仕事と多数言いつけられるような感じでADHDには大変厳しい状況なのかもしれません。本人も自身の欠点に気づいていなかったので、対処法を習得できていないのでしょう。こまめにメモを取り、何度もメモを見返してうっかりミスをなくすような方法をとると良いでしょう。  将来が見えないなら辞めるのもやむを得ないのですが、うつ病を合併したりしているかもしれませんので精神科のフォロー続けてもらいましょう。また保健師ならわかってると思いますがADHDも遺伝傾向がありますので子供で苦労する可能性はありますが、職業柄そういうこまごまと世話を焼くことが苦にならなければ問題はそれほど大きくありません。

関連するQ&A