• 締切済み

ゲームを楽しめなくなった年齢…な気がする

a-ccomの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1311/2375)
回答No.5

総じての良し悪しを考えることは間違っています。 ゲームプレイって、プロでeスポーツやっている人やコラムを書いている人以外にはただの趣味なのですから、生活環境に何かしらの変化があれば飽きて当然なわけですよ。 だから「今の」飽きている状態のものさしで、「当時の」ゲームが無駄かどうかなんて推し量ること自体、意味がないんですよ。 当時はゲームのプレイや実況観覧が勉強や仕事よりも楽しかったでしょう?楽しんだ時間って普通に人生にプラスですよ。 当時は有意義だった、今は時間の無駄。変わるんです。これでいいじゃないですか。

関連するQ&A

  • 課金ゲームとか

    はっきりいって無駄なのになぜやるバカが減らないのでしょうか。 課金ゲームが無駄であることを説いた動画などを拡散したら訴えられてしまうのでしょうか。 でもそれって、詐欺師に引っかからないように対応策をCMしているのと同じことですよね? 課金ゲームは本当に課金しただけのものを与えているのでしょうか? それぞれの個人の判断とかそういったことじゃありません。 課金ゲームがそれなりの価値を与えていると主張するのであれば、詐欺師だって一定の時間、幸せを与えていたんだからいいじゃないか、って理屈が通りませんか?

  • 使ったお金が「無駄」になってます。

    jcom使ってます。 オンラインゲームやってます。課金もしてます。 課金アイテムを使います。回線切断されます。課金したアイテム無駄になります。(何百円単位) まぁしょうがないかなーと思ってオンラインゲームを再び起動し課金アイテム使います。回線切断されます。課金したアイテム無駄になります。 上記の状況を日々繰り返してます。 お金返してください。

  • ゲーム実況

    一応ゲーム実況者でYoutubeでゲーム実況をしています 前から少しずつ考えていたんですが 実況をやめようと思っています チャンネル登録者は23人です 実況を始めたのは 今年の1月です 理由 最近PCの不調とかで録画ソフトがうまくいかなかったりして 毎日何時間も無駄な時間を取られいます それに見てくれる人もあんまりいなくて自分で再生回数の半分くらい見ています 学校では実況についてバカにされて 先輩からやめろとかおもんないとかいわれます 周りの人から 実況やっとるんきも とかいわれます コメント欄でも あまりコメントか来ない中アンチコメントが来ます あんまり見てくれている人もいないし (自分以外誰も見ていないかもしれない) 誰にも喜ばれないので やめようと思います でも やめたくないという気持ちもあります せっかく2000~3000円のマイクも買ったり、動画のエンコードについて学んだり 結構頑張りました でも実況やめれば休憩時間がとても取れます 実況に相当な時間を取られていました でも実況をやめると僕には何の特技もなくなります 勉強もスポーツもできません 変な感じの長文ですいません ほかの方の意見も知りたいので質問してみました

  • TVゲームからスマホゲームへの進化

    昔はTVゲームでした ゲーム機購入 ソフト購入 基本それ以外に費用はかかりません! それが当たり前でした でもいつのまにかスマホゲームになり オンライン インストール 課金 となり TVゲーム業界は大干ばつを食らいました そこで詳しい方へ質問 1 TVゲーム時代とスマホ課金時代は製作者はどちらが儲かったのですか? 2 TVゲーム時代は程よくエンディングがありましが近年のオンラインスマホ課金ゲームは9999ステージとか気の遠くなるような異常なステージ数でユーザーは途中で飽きてしまいますか? 3 プレイステーションが出た時は39800円でした そしてソフト1つ6800円 まぁ50000円で遊べましたが今は0円から遊べます でも極めるとなると50000円ではクリアしたりコンプリート出来ません! どちらがユーザーにとっては良かったのですか? 4 もしかして近年のスマホゲームに合わせて昔のTVゲーム業界がスマホゲームに参入したのですか? 5 TVゲーム最強時代を崩壊させたのはスマホの台頭ですか? 6 いち早くスマホの台頭に合わせてスマホゲームを作った会社や個人クリエーターは凄いですか? 7 オンラインスマホ課金ゲームに500万とか課金してるユーザーはなぜそこまでするのですか? プレイステーションに500万は出せないのになぜ課金は出せてしまうのですか? 人間の心理は謎ですね 以上分かる方教えて下さい

  • ゲーム 見る専用の人 自分がプレイする派

    ゲーム実況、ゲーム配信をしている人を見るのが好きなのですが (全く知らない人でも少し覗いてみる) それで最近思うのは、N社のゲームって意外とゲーム実況向きではないのでしょうか? 大体の趣旨が「家族でワイワイ楽しむ」「友達とワイワイ楽しむ」という印象ですし、自分がプレイして楽しいと思うことはあっても、別にわざわざ他人のゲーム実況動画を見なくてもということを感じます。 逆に他社のゲームで、「この実況者は強いから見る」とか「この実況者は凄いプレイをする」とか、自分はそのゲームを極めないけれど他人のプレイ動画は見る みたいな人も多いように感じます。

  • 今からでも遊べそうなスマホのゲームでオススメなの。

    スマホで遊ぶソーシャルゲーム?が沢山でていますけど、これから始めても乗り遅れた感が無く楽しめるものでオススメを教えてください。いいなーって思うのは、ギルド的なもので会話も楽しめ、微課金~無課金でもそれなりに役に立てて、RPG or SLG っぽいのがいいです。ざっくりでわかりにくいですが、ご回答のほどお願いいたします。 Sakura.I

  • アルカディアサーガについて

    こんにちは アルカディアサーガというゲームはいつ頃発売されるのですか? 知っていたら教えて下さい^^ あとこのゲームはアイテム課金みたいですが お金をたくさん使わないと出来ませんか? 時間をかけても結局お金を使わないと先に進めないゲームなら やりたくありません 仮に、アイテム課金のゲームはどのくらいお金を使うものですか? 経験者がいたら教えてください^^

  • 実況 ps3 ゲームソフト 人気のゲームそして格安

    ps3のゲームを中心的に実況している者なんですが マイクラ cod mw3 等の5種類のゲームを実況していたのですかが 上にあげたマイクラ cod mw3 以外のゲームだと新規の視聴者さんがこないんですよ…なので ps3のゲームで 3000円以内ぐらいで買えるもので 今 実況動画を出しても、人気のゲームってありますか? できればホラーゲーム意外だととても助かりますm(__)m

  • スマホゲームの終わりって

    スマホゲームの終わりってあるんですかね? 自分は一円も使っていないので明日終わりなら終わりでもああそうなんだぐらいですけど 課金してる人からしたらブチギレるどころの話ではないですよね 課金する人が0人になるまでゲームバランスやストーリーを考えないといけないって思うと相当大変な気もするんですが…

  • こんなオンラインゲームを探してます

    1.国内産、または韓国産でないもの 韓国産のオンラインゲームはだいたい集束するところが同じなので飽きます 2.無駄な課金不要 課金してもいいですけど、ガチャ要素で手に入るアイテムが必須だったりするのは嫌です 3.プレイヤーの年齢層が高め 小中学生のようなチャットが流れていると萎えます 4.どのレベル層でも人、プレイヤーがある程度いて賑わっている 面白いゲームでも、せっかくのオンラインなのに人がいないのは面白くないです 5.運営がネクソンでないもの 運営がネクソンだとどんなにいいゲームであろうと最悪な方向に向かって行くので嫌です アクションでもまったりでもクリックでも何でもokです、 どうぞあなたのお勧めのオンラインゲームを推してください