• ベストアンサー

JALスマイルサポート・子連れの座席はどこがいい?!

rarirunの回答

  • rarirun
  • ベストアンサー率34% (54/158)
回答No.1

6ヶ月・9ヶ月と飛行機に乗った者です。 ウチの場合、「一番前の席&通路側&隣が空いている席」がベストでした。 一番前の席 赤ちゃんを膝の上にのせる形になるので 前の方が急にリクライニングされた時に子の頭を打ちそうになりますので一番前か空いている方が良いです。 通路側 人が前を横切る可能性はありますが たいがい赤ちゃんがいるといない方を通ってくださいます。ぐずって抱っこ&歩く時やおむつ替えの時に出入りしやすい通路側が便利です。 ただ、通路側は他の人も歩きますし、飲み物台も通るので赤ちゃんが不用意に頭を出さないよう注意が必要です。 隣が空いている席 荷物を隣に乗せられるので大変便利です。 通路側のはみ出し対策としても有効です。 事情をお伝えになればそれぞれの航空会社なりの気遣いで良い席を教えてくださると思います。 ANAは10kgまでならOKなバシュネットもありますので早めのご予約が良いですね。 騒ぎやすく全体を見渡せる後部座席を好む方も多いのですが、ウチの場合はエンジン音が低く他のお子さんが少なくて落ち着ける前の方の座席が好きなようです。 とはいえ当日になり隣が開いている席に変更!というのも可能ですから気楽に旅を楽しんで下さいね。 ママの緊張は赤ちゃんに筒抜けです。

nehaminn
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 子供が愚図ると困るので席は全て通路側で取りました。 子供の行動の注意事項を覚えておきたいと思います。

関連するQ&A

  • JAL スマイルサポート 座席予約について

    関東在住です。来月大阪へ旅行に行きます。 母と姉と私の娘(1歳3ヶ月)の4人で行きます。 私自身、飛行機自体が今回で2回目(1回目は修学旅行…)なのでドキドキワクワクです…。 席なんですが、窓際に乗りたいと思ってます。 色々見たところ、子供連れだと通路側のほうが何かと利点があるのですが、 時間も短いですし、せっかくなので窓際がいいと思ってます。 そこで、JALのHPを見たんですが、スマイルサポートというのを見つけました。 子供連れには優先的に座席の予約ができるみたいなんですが 仕方がいまいちわかりませんでした。 当日、スマイルサポートの受付(?)で予約をすればいいのでしょうか? それとも前以て電話で予約するのでしょうか?? 利用した方いらっしゃいましたらそのときの手順(?)と感想など教えてください。

  • JAL スマイルサポート

    近々、90歳になる祖父が飛行機を利用して一人旅をするのですが、JALのスマイルサポート、シニアおでかけサポートをみつけたので利用しようか迷っているそうです。 利用したことがある方、スマイルサポート(シニアおでかけサポート)は具体的に、どのようなサポートをしていただけるのか、具体的に教えていただけませんでしょうか? お願いいたします。

  • JALの座席指定について

    JALの座席指定について 9月にJALでハワイに行きます。 妻と2人なので座席指定をしたいと旅行会社に話すと、「(この旅行プランでは)有料でも予約できない。一応希望として伝えるが確約は出来ない。72時間前だったらインターネットで飛行機の座席指定をできる」と聞きました。 このような場合、座席が隣同士になる可能性は低いのでしょうか? 72時間前にインターネットで飛行機の座席指定をすれば問題ないのでしょうか? ご経験のある方、経験談やアドバイスなどお願いします。

  • JALで「事前に指定可能な座席がありません。」というエラーが。。。

    旅行会社経由でJALの飛行機を予約し、航空券を購入しました。 航空券が手元に届いた時点で自分でネットで座席指定をしようとすると 「ご指定の便には事前に指定可能な座席がありません。 (事前座席指定可能な座席数には制限があります。)」 というメッセージが出て指定ができませんでした。 3歳の子が一緒なので、離れた席だとたぶん一人で座っていられないので 並んだ席を取りたいのですが、 事前に指定可能な座席がないというようなメッセージが出たと いうことは、ほとんどの座席が指定済みということでしょうか? 早くチェックインしても並んだ席を取るのは難しいですか? いちおうJALのFAQには、「事前座席指定できなくても 当日席をとることは可能」とありましたが、 並んだ席がとれるかどうかはこれだけではわからなくて。。。 詳しい方、あるいは経験談でもかまいませんので 回答よろしくお願いします。

  • JAL飛行機の座席

    JALのツアーを申し込む時に座席をあらかじめ指定出来るようです。 乗る飛行機の出発空港の時刻表を見ると番号がありますが、飛行機の種類?がわかりません。(車で言うと車種)その場合、どうやって調べたらよいのでしょうか? 例えば、JAL3205と言う飛行機の座席表、JEX3274 の座席表を調べたいと思ったら、どうやってしらべるのでしょうか? 教えてください。

  • JALの座席指定について

    8月に北海道に行きます。 JAL3513という機体で、事前に座席指定ができるとのことで、指定のサイトにいったのですが、 窓際から 窓(A列)(座席未配置)(C列)【通路】(D列)(E列)(未配置)(G列)【通路】(H列)(未配置)(K列)(窓) となっています。(見にくくてすみません) これは本来B列、F列、J列はあるが(本当は3列・4列・3列)、事前座席指定なのでまだ指定可能でない(?)ということでしょうか? というのも、友人と3人で行くので、できれば窓側に3人ならんで座りたいのです。 事前予約せずに当日解放の席で3人並んで座れれば良いのですが、レジャーシーズンに行くので、 少し離れていても今のうちに予約しておいた方が良いのか悩んでおります。 どうすれば3人並んで座ることができますか? また、JALの3513は検索しても出てこないのですが、臨時便?か何かなのでしょうか?

  • JAL バンコク行き 座席と機内食

    JALで羽田を深夜(00:40)発のバンコク行きに搭乗予定です。 深夜の機内食となるので、子供の分をチャイルドミールにするか、フルーツミールにするか悩んでいます。 ご経験のあるかた、いかがでしたか? また、バンコク行きの飛行機は子連れは多いのでしょうか? 子連れにお勧めの座席はありますか? 子供は4才、3才です。 宜しくお願いします!

  • JALでの座席指定

    11月にツアーでグアムに行きます。幼児二人を含む家族4人で行くので席がバラバラというのは困るのですが事前指定すると16000円かかります。旅行社の方に聞くとJALはツアーでも座席が決まっていないので早く手続きした人から指定ができるというようなお話だったのですが出発の2時間前ぐらいに行って大丈夫なものなんでしょうか?4人並びが無理なら二人ずつでも構わないのですが事前に料金を払って確約を取り付けた方がいいでしょうか?子供が小さいので3~4時間も前に行くのはキビシイです。(しかし16000円払うのもキビシイ)ちなみに出発は土曜日です。だいたいの状況でいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 羽田-宮古(JAL) の座席はゆったりしてますか?

    羽田から宮古までの区間(JAL)の座席について教えてください。 この区間、クラスJが設定されていませんが、座席はゆったりしていますでしょうか? 体が大きなほうなので、3時間以上も普通席で耐えられるかどうか心配です。 飛行機は今まで100回ほど乗っており、ほとんど普通席なので、普通席がどれくらい辛いかは十分経験済みです。 JALのサイトを見ると、使用機はB737-400で、見取り図のようなものも掲載されてますが、席については触れてません。 http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/group_05.html この機種に乗られた方、他の機種に比べた感想を教えてください。

  • ソルトレイクへの子連れ旅について

    このたび、初めて子供を連れて海外へ行こうと計画しています。 母1人・5歳・3歳の三人旅です。 皆さんに教えていただきたいことがあります。 1.ソルトレイクへ行く時期ですが、何月頃が飛行機の料金が安いのでしょうか? 色々調べたのですが、まだ販売前のようでわかりませんでした。 2.飛行機はJAL・ANAを考えています。 座席はどのあたりを確保したほうが良いでしょうか? 飛行時間が長いため、子供達が寝やすい位置はどのあたりか教えていただけると助かります。 3.ツアー以外の海外は、親の私も初です。 それなのに1人で子供2人を連れての長時間のフライト。 なにかとわからないことが多いので、何かアドバイスがあれば教えてください。 初歩的なことで申し訳ありませんが、旅慣れた皆様のご意見をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう