• ベストアンサー

Wordで列を入れ替えたい

m_and_dmpの回答

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (976/1800)
回答No.3

No.1 です。列を入れ替えるのでしたね?失礼しました。 都県の列は2行目以後は結合されていますね? 都県の列のセルを全選択し、台東区のセル外の改行マークのところへドラッグすると都県の列が区の列の右に移動しますが1列目(旧都県の列)はそのまま残って、2列構成の表が3列になります。 1列目を全選択して削除します。 それで列の入れ替えが実現されるのですが、問題が2つあります。 ・都県の結合セルの結合が解除されます。 ・列の幅が所在地のセルの幅より広くなってしまうようです。

retorofan
質問者

お礼

ご助言に感謝します。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ワードの1列目と2列目に段差が出来る。

    ワードで2列の表を作ったとします。1列目に東京発と入れます。2列目に12:00と入れます。東京発と12:00がずれることがあります。(同一ラインにならばなくて、位置がずれる)どうすればいいでしょうか?

  • ワードで文字列の参照はできないのでしょうか

    たとえば、Aテキストボックスに文字列を入力することにより、Bテキストボックスにも同じ文字列が反映される。みたいなことがしたいのですが、ワードではそのようなことはできないのでしょうか? エクセルの場合、A1セルに入力した文字列を、他のセルにも反映させたい場合は、反映させたいセルに「=A1」と入力すれば、そのセルにもA1に入力した文字列が参照されて反映されますよね。 それと同じようなことをワードでしたいのです。

  • 行と列の入れ替え

    エクセルの行と列の入れ替えで悩んでいます。 教えてください。 下記の様なデータが500人分あったとして 山田太郎 京都府 xxx@xxx.co.jp 東京花子 東京都 xxxxx@xxx.com 大阪次郎 大阪府 xxxxxxx@xxxxx.ne.jp 次のようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 山田太郎 京都府 xxx@xxx.co.jp 東京花子 東京都 xxxxx@xxx.com 大阪次郎 大阪府 xxxxxxx@xxxxx.ne.jp 悩んでいます、みなさん教えてください。

  • EXCEL2007で2列の入力内容を集計するには?

    EXCEL2007で、次のような集計をどうするかわからず、困っています。 たとえば、各入力行に、 ----- 東京都  杉並区 東京都  千代田区 神奈川県 瀬谷区 神奈川県 横浜市 東京都  千代田区 東京都  武蔵野市 東京都  杉並区 神奈川県 横浜市 東京都  千代田区 ----- ...のように、2列にそれぞれ文字列が入っているデータにおいて、2列の語句の組み合わせで一番多いものをカウントアップし、多いもの順に表示させたいのです。 上の例でいえば、 東京都  千代田区 3 東京都  杉並区 2 神奈川県 横浜市 2 東京都  武蔵野市 1 神奈川県 瀬谷区 1 のようにカウントしたものを作りたいのです。 2つの語句を結合してしまってからピボットテーブルを使えばできそう、とまではわかってきたのですが、できれば2列に分かれたまま集計したいです。 お知恵をお貸しください。

  • EXCELで 文字列に一致しない場合の合計

    以下の表からEXCELの関数でA列から「東京都」の文字列を含む場合のB列の合計値と含まない場合のB列の合計値を出す関数を教えてください。 A      B 東京都港区 200 東京都北区 124 東京都大田区 100 横浜市緑区 99 川崎市幸区 90

  • Excelの結合でA列とB列の内容を結合したいのですが

    A列とB列を結合しますと、B列のデータがなくなってしまい、A列のデータのみとなってしまいますが 具合の良い方法ありますでしょうか。 行数が沢山あるものですから。 例: A列に東京都中央区銀座 B列に8-5-6 ××ビル5階 これを結合して 東京都中央区銀座8-5-6 ××ビル5階 にしたいのです。 初心者です宜しくお願い致します。

  • エクセル 重複した文字列がある場合の抽出

    お知恵を拝借願えれば幸いです。 先日こちらで、似たような質問をさせて頂き、それは解決したのですが 新たな問題があり質問をさせて頂きます。 A列       B列         C列 東京都    中央区    中央区○×小学校 東京都    中央区    中央区立○○小学校 東京都    中央区    中央区○○小学校 先日は上記のデータのうち、「中央区立○○小学校」、「中央区○○小学校」(及び 「○○小学校」)を同じデータとして抽出していくということについて 伺いましたが、さらに以下のようなデータも同じデータとして抽出する方法について 悩んでおります。 列       B列         C列 東京都    中央区    中央区○○小学校 東京都    中央区    中央区立○○小学校 東京都    中央区    ○○小学校(▲▲) 東京都    中央区    ○○小学校 ▲▲ ▲▲は別名が併記されているといったイメージです。 もしよろしければご助言頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • エクセルでA列にある文字が含まれている時、そのB列に固定文字を追加したい。

    エクセルでA列にある文字が含まれている時、そのB列に固定文字を追加したい。 例) A列に東京の文字があれば、そのB列に固定文字を追加する。   A       B 1 東京都港区 2 大阪府 3 東京都    B列の元文字      2 大阪府 ※ B列にすでに文字があるときは、固定文字を前に追加したい。例)固定文字+B列の元文字 ※ B列に文字がなければ、固定文字のみを入れたい。 実行例   A       B 1 東京都港区 固定文字 2 大阪府 3 東京都    固定文字 B列の元文字  エクセルマクロでできる方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • mysqladminで表の中の文字列を合わせる

    表の中の文字列を合わせて、 それを隣の表に表示する方法ってありますか? 例えばデータベースには・・・ テーブル名:tokyo todouhuken、sikutyouson、ika 東京都、千代田区、飯田橋 東京都、千代田区、一番町 東京都、千代田区、岩本町 東京都、千代田区、内神田 東京都、千代田区、内幸町 ・・・・・・・ ・・・・・・・ で、列の文字列や数字等を全部足して それをもう一つのセル?って言うんですか? そこに出したいんです 上の例なら 東京都、千代田区、飯田橋、東京都千代田区飯田橋 ←この部分! と言う風に全部足して完成したヤツを隣のセル?に表示したいんです・・・ これってできますか? どういう操作が必要になりますか? それともphp文で等で処理するものなのでしょうか?

  • Wordの文字列表示範囲枠を出したくない

    Word2000 SP-3を使っています。オプションの「表示」タブにある文字列表示範囲枠のチェックを外しても、Webのリンク先のWordを開くと、勝手にチェックが入ります。デフォルトでチェックを外した状態にするのはどうすれば良いでしょうか?