• 締切済み

トラブル

あるお店で、店員とトラブルになり、店員が襲ってきて、帰りに服や体もみくちゃにされました。 動画撮影され、もみくちゃの中向かってきた手を反射で払って、やっと解け急いで帰りました。 後日、何故か手の怪我と言い、店員に請求されてます。 この場合、請求を払う必要ありますか? または正当防衛に該当しますか?

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2990/6691)
回答No.4

一方がケガをしているなら、傷害事件ですから警察案件でしょ。 正当防衛を主張するなら、当然、警察にも事情説明や弁護士にも介入していないんですか? こんな素人が回答するような所で質問している場合ではないはずです。

回答No.3

店員が襲ってくるほどのトラブルなら捕まるのはアナタの方ではないのか?って思うんだが。 お客様は神様です。と言っていいのは三波春夫だけなんですよ。知らんかな?

回答No.2

説明が下手すぎて状況も何もわからなければ判断できる人はいません。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11353)
回答No.1

こういうのは一方的な意見では、部外者は善悪を判断できません 警察か弁護士に相談してください

関連するQ&A

  • 正当防衛、過剰防衛について

    正当防衛、過剰防衛について 例えば飲食店で喧嘩になり最初に相手が手を出してきて防衛するために殴り返したが相手が怪我をしてしまった 正当防衛、過剰防衛の判断はどのように決めるのですか? また自分、相手がアルコールはいってるかはいってないかも関係するのかも教えてください

  • 過剰防衛について

    過剰防衛について ナイトクラブ、スタンディングバーなどでよくケンカしている人を見かけますが 最初は口ケンカだったが相手が手を出してきた場合、どこまでが正当防衛でどこからが過剰防衛なのかわからないので質問いたします。 1、相手から手を出してきて逃げることができなくて自分も手をだして相手が怪我をしてしまった場合、過剰防衛になる可能性高いですよね? 2、自分はあまりお酒はいってないが相手がお酒が沢山はいってた場合は何か罪の重さが変わりますか? 3、正当防衛、過剰防衛の見分け方や判断の仕方はありますか? 相手の怪我の感じなど

  • 万引きに間違えられても店員を殴ったら正当防衛にならないのはなぜ?

    昨日、実は僕の弟がスーパーに行ったときに店員さんに万引きに間違えられたそうです、そこで弟が店の事務所の中に連れられいろいろと調べられたそうです、弟が万引きをしていなかったを知った店員さんは慰謝料どころか謝罪もせずに弟は頭が来たらしくそこの店員さんを殴りつけ全治1箇月の怪我をさせたそうです、確かに殴った弟が悪いが謝罪も反省もせずに平気の顔で居る店員さんも僕は許せません、また弟は逆に店員さんに治療費を請求され暴行で警察に告発されました。この場合は弁護士さんに話をして思ったんですが正当防衛ならないんですか?有罪になるんですか?弟は今警察に送検されています、弁護士さんは在宅起訴になると言っています正当防衛は難しいと言われました治療費は10万ぐらいだと言われました。どうか弟を助けることはできますか?

  • 正当防衛についての質問です

    先日知人が酒の場で酔った中年に因縁を付けられて殴りかかられて、我慢も限界に達して殴り返し ケンカになって警察まできて、結局ケンカ両成敗と言う事で当事者は無罪放免となりました・・・ 知人に「お前ならどうした?」と聞かれてここで相談して居る訳ですが その前に色々と調べました。 そこで気になった事があるのですが、殴りかかってきた相手に対して 反射的にカウンターパンチを食らわせたとします。 1発ならば相手がどんな怪我を負おうと、判例によると正当防衛の範疇に収まると。 とある正当防衛について述べたHPを見ると >相手がこちらの言葉尻を捕えて殴りかかってきた場合も正当防衛になりますが、 >殴り合いは喧嘩両成敗です。正当防衛は認められません。 と記述がありました。 ボコボコに殴られるのに耐えれば相手の傷害罪 1発だけお返ししてどんな結果を招こうが正当防衛 1発のお返しで結果?が出なかったので、殴り合いが継続して両成敗 一撃必殺な攻撃をお見舞いするのが良さそうですが、素人には無理でしょうね・・・ この問題って自分が酔った相手に因縁を付けられて起こした問題なのか 嫁さんが暴漢に襲い掛かられてそれを排除する為に起こした問題なのか こういう事でも全然違ってくるとは思うんですが 酔った相手に一撃必殺を食らわせて相手が大怪我→正当防衛 酔った相手に因縁を付けられて殴られて反撃して相手が怪我→過剰防衛 嫁さんを襲う暴漢に一撃必殺を食らわせて暴漢が大怪我→正当防衛 嫁さんを襲う暴漢と必死に戦ってこれを排除したが暴漢大怪我→過剰防衛 さて問題です、社会人としては殴られようが何をしようが一撃必殺の手段を持たない場合 酔っ払いや暴漢の攻撃に対してじっと耐えるのが正しい選択なのでしょうか?

  • こんな場合はどうなりますか?

    例えば、アパートに停めていたバイクを誰かが夜に盗みに来たとします。 どんな奴がそこにいるか分からないし武器を持っているかもしれません。 そこで、自分はそこにある棒や傘なんかを持って出て行って、トラブルになったときに手を出して怪我を負わせても相手から手を出してくれば正当防衛になるんでしょうか? 自分から威嚇の意味で先に手を出せばこちらが悪くなるんですかね・・・? あと、盗みに来たのを現行犯で捕まえたとしても、証拠がなければシラを切られればこちらが不利になります。 こんな状況に出遭ったことがある方がいれば教えてください。

  • 女子高校生が通り魔を殴った場合

    私の従妹の相談聞いてください。 従妹は、私立の女子高に通っている為に、通学の駅のそばで、 待ち伏せして、ナンパされる事も時々有るようです。 従妹や、友達に起こった 次のトラブルは正当防衛に当たるでしょうか 1。従妹が、男に後ろから抱きつかれたので、指を持って捻じ曲げたら   脱臼した。 (後日にその男に文句言われて判明) 2.従妹の友達が、一緒に歩いていて、車に引きずり込まれそうに   なったので、傘で殴って引き離そうとしたが、友達の手を離さない  ので、相手の鼻をゲンコツでおもいっきり殴った。 従妹は、武道に少々心得が有り、学校で痴漢撃退法の講師してます。 私の考えでは、正当防衛 緊急避難に当たると思うのですが、 相手に怪我をさせると、ちょっとやりすぎですかね??? 男性に 非が有るので 訴えられる事は無いとは思うけど。     

  • 傷害で1年実刑

    この際当人は相手の足に包丁を刺したそうです。 ※職場関係のトラブルから包丁で追いかけられた上の正当防衛のように伺いました 正当防衛であっても1年の実刑になるのですか? 他、ヤクザ絡みの報復、傷害事件でも1年の服役となっている用です(この際凶器の有無は聞いていない為不明です) 怪我の程度によるのでしょうか?

  • 強盗に襲われて、反撃して殴って怪我させた

    最近アルバイトで、パチンコ屋の景品交換の留守番を頼まれる事が 有り、店員さんが不定期に現金を納めに来ます。 ある時に、店員さんが、ダンボールにお昼ご飯を入れて持ってきて くれたのですが、その際に強盗が現金を持ってきたと勘違いして、 ナイフを持って襲撃してきました。 だけど万が一に備えて カラーボールや木の棒を常備しており、棒が折れるくらい叩いて 強盗は退散しちゃいました。 相手が怪我しても自己防衛で言う事で 正当防衛なのか やりすぎなのかと????疑問。 その後は、景品交換所には、警備員(武道経験者)が常駐する事に なり、警備が良くなりましたけど、その後にも強盗が来て、 即座に取り押さえられ、強盗さんは肩を脱臼してお縄になりました。 これも業務上の正当防衛ですよね。 刺されるの待って、反撃してては事が遅すぎると思うから 。 私の解釈では 武器を持って襲ってくる強盗に、先にダメージを 与えても 正当防衛になると思うのですが。 違うのでしたら 解釈を教えて下さい。

  • 正当防衛になりますか?

    彼氏と夜道を歩いていて、 暴走族みたいな柄の悪い人たちに ひょんなことから絡まれてしまいました。 一種のカツアゲみたいな感じでした。 そんな人たちが彼氏の胸倉を掴んで、 それを払ったら、暴走族みたい人たちは殴りかかってきました。 彼氏は剣術の練習の帰りだったので、模擬刀を持っていて、 それを抜いて、応戦してしまいました。 結果的に私も彼氏も助かったのですが、 暴走族みたいな人たちが怪我をしてしまったようです。 怪我と言っても、手加減したので、最悪でも骨に皹がはいる程度じゃないかと、 彼氏は言っていました。 普通に考えたら(私の意見)、正当防衛になると思うんですが、 彼は剣術とはいっても、一応、殺人術を習っていて、 刀を使って相手を倒してしまいました。 相手が複数人だからといっても、それでは過剰防衛になって、 彼が何らかの罪に問われてしまうのではないかと、 不安です。 このような場合はどうなるのでしょうか?

  • 正当防衛

    刑法上ではなく民法上正当防衛が成立するか質問します。 Aという人間がBにもし殴られたくなかったら Cの事を殴れといったとします。 Cは善意の第3者でただその場にいたに過ぎません。 BはAに殴られるのが嫌だったので Cの事を殴り怪我をさせてしまいました。 Cは治療費を請求したいのですがAには支払い能力はありません。 Bには支払い能力はありますが、民法上の正当防衛が成立するといって 治療費を支払うつもりは無いと言っています。 CはBに治療費を支払ってもらえない場合は 泣き寝入りをするしかないのでしょうか。