• ベストアンサー

英文法が分からない

日本語で、「今日は自分の育てている野菜を沢山食べた」と言うのを英語に直すと、翻訳では「Today I ate a lot of the vegetables I grow」となります。 どうして、I grow がこんな形で出てくるんですか? この文法は何になりますか? 英語初心者です。聞き方がアバウトで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「今日は自分の育てている野菜を沢山食べた」を英語に翻訳して「Today I ate a lot of the vegetables I grow.」となる場合、 なぜ「I grow」がこんな形で出てくるか、についてですが、 それはこの I grow が the vegetables を説明しているからです。 つまり「自分の育てている野菜」ということを英語で言う際に、 まず「野菜 the vegetables 」と言ってから、それが「自分の育てている I grow 」ということを後付で言う、ということです。 このように後付で名詞(この場合は vegetables )を説明する時には、関係代名詞 that や which を使って関係詞で形容詞節を作ります。 関係詞で節を作る方法は、 まず普通の文「私はその野菜を育てている」を英語で言います。 I grow the vegetables. そして、その節の中で先行詞と重なるもの(この場合は the vegetables )を関係詞 that または which に変えます。 I grow (that). その関係詞を節の前に出して、先行詞の後に関係詞が来るようにします。 the vegetables (that) I grow これで「私が育てている野菜」ということになります。 この関係詞 that や which は、言わなくてもその後の節が先行詞を説明しているということが明らかな場合は、よく省略されます。そうすると、 the vegetables I grow という言い方になるわけです。 この文法は、関係代名詞を使った関係節(形容詞節)について、ということになります。 === 「今日は自分の育てている野菜を沢山食べた」を英語に翻訳して「Today I ate a lot of the vegetables I grow.」となる場合、 この「自分の育てている野菜」という部分が、日本語では「育てている」と現在形のような響きになっていますが、厳密にはもう食べられて失くなっている、つまり過去のもの、ということになります。そして「自分の」という部分は myself で補うとそのことがはっきり言えます。そこで、英語では「自分が育てた野菜」は the vegetables (that) I GREW MYSELF というのが相応しい、ということになりますので、 「今日は自分の育てている野菜を沢山食べた」を英語で言うとすれば Today I ate a lot of the vegetables (that) I grew myself. などと言うのが自然です。 関係詞の that は省略されることが多いですが、文が長くなったり、それが関係節であることをはっきりさせたい場合には、省略せずに書いたり言ったりすることはよくあります。特に話す場合は that や which などの関係詞は省略されないことのほうが多いです。

osietehosiina
質問者

お礼

私のあの短い質問文で、私の聞きたかった事がよく分かって下さりました。こんなにも変形されて、文章になっていたんですね!教えて下さり本当にありがとうございました!

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12099)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >日本語で、「今日は自分の育てている野菜を沢山食べた」と言うのを英語に直すと、翻訳では「Today I ate a lot of the vegetables I grow」となります。 どうして、I grow がこんな形で出てくるんですか? この文法は何になりますか? 英語初心者です。聞き方がアバウトで申し訳ないですが、よろしくお願いします。 ⇒このI grow は、「私が栽培・育成している」という意味の他動詞です。本来なら、Today I ate a lot of vegetables (that) I grow.「今日は、私が育てている(ところの)野菜をたくさん食べた」となるはずです。 このthatは、vegetablesを先行詞とする関係代名詞ですが、その先行詞が(growの)目的語になっていますので、そういう場合は省略できるのです。(むしろ省略するのが普通です)。あなたが引用した機械翻訳でも、それが省略されていますね。 なおこの文では、時制の一致が無視されているように見えます。つまり、主動詞がateという過去形なので、従属動詞grow も、それに一致させてgrewとすべきではないかと言いたくなりますね。もちろん、Today I ate a lot of vegetables that I grew.(直訳)「今日は、私が育てているところの野菜をたくさん食べた」としても問題はありません。 けれども、翻訳機のように、Today I ate a lot of the vegetables I grow. としても間違いにはなりません。「習慣的な行為」を述べる場合は、現在形のまま(=時制の一致の例外)でよいのです。 もっとも、現在完了を用いて、Today I have eaten a lot of vegetables I grow.「今日、私が育てている野菜をたくさん食べた(ところです)」としても、時制の一致を心配する必要はなくなります。 ついでですので、ちょっとそれますが、Today I ate a lot of well-grown vegetables.「今日は、よく育った野菜をたくさん食べた」のような表現では、growの過去分詞grownを形容詞として用い、vegetablesの前に置きます。

osietehosiina
質問者

お礼

とても詳しく教えて下さりありがとうございます。現在完了形まで出てきて、色々と例文を作って下さり、圧巻の答えでした!読み返して出来る限り自分のものにしていきたいと思います。本当にありがとうございました!

Powered by GRATICA
osietehosiina
質問者

補足

Nakay702さんの解答が1番勉強になりました! ベストアンサーに出来なくて、ごめんなさい。 心苦しいばかりです。 私の為に知識を増やして下さいまして本当にありがとうございました。 私は幸せ者ですね!

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3774)
回答No.1

Today I ate a lot of vegetables that I grew. growよりもgrew ですね。 I grew.が何でこんな風に出てくるかと言えば、 Today 今日 I ate a lot of vegetables 私は沢山の野菜をたべた。 that I grew. 私が育てた。 that 以降はvegetables に対する説明ですね。 つまり、「関係代名詞」を使っています。 vegetablesというのはI grewのものですと言っているわけです。 このI grewが無ければ、vegetablesの詳細が分からないですね。 「関係代名詞」ということでいいと思います。

osietehosiina
質問者

お礼

2つの翻訳でgrowとgrewが両方ありました。私は他にも育てている野菜の中の1つだったのでgrowにしましたが、食べた野菜に関しては育ってた訳なのでgrewでも良かったんだなと気付かされました♪ありがとうございました!

Powered by GRATICA
osietehosiina
質問者

補足

関係代名詞だったんですね! 私は動詞で文末が終わる事に、とても違和感がありました。 まさか動詞と言う見方ではなくなり、I grew と言う塊になり、関係代名詞になるとは思ってなかったです! 謎が解けて良かったです!

関連するQ&A

  • 英文法 ON について

    私は日本人に英語を教えているアメリカ人です。今日は英文法を日本語で説明できる人に 助けてほしいです。 生徒は英語の説明はわかりませんでした。 I am American lady who is teaching Japanese people English. Today I need your help who can explain english grammar in JAPANESE. One of my student wrote " Now I look back to my old day ......" on engish test. So I revised them " Now I look back ON my old DAYS " . And she needs decent explanation of 前置詞(ON) .. And she needs decent explanation of 前置詞(ON) ..So does anyone can explain in Japanese why " ON " is correct here ? わたしの生徒は look back to とテストで書いた。 これは間違えていて look back ON が正しいと私は言いました。 なぜ ON が正しいのか日本語でこの文法を説明できる人がいたらお願いします。 私は出来ません。。。 よろしくお願いします!

  • 中学英語の問題です お願いします

    次の文の( )内を適切な形にしなさい。 という問題です。 Today I have a lot of things (talk)about. 二つ質問があります。 (1)答えは to talk なのですが、なぜ to 不定詞になるのか理由が分かりません。説明をお願いします。 (2)日本語訳を教えてください。(talk about の後ろになにも来ないのが気になります)

  • 英文法の質問

    英語で質問ですが、 I know Taro Yamada, owner of the xxx company. という文があったとします。 これはなぜTaro Yamada who owns the xxx companyといしないのでしょうか? そしてこの英文法は何という文法ですか?関係代名詞、や関係副詞とかがありますが。。。 お願いします。

  • 私の書いた英文があっているか教えてください

    下記の英文があっているか教えてください。 1.私は、今、お金を沢山持っていないのでイギリスに行くことができません。私が、将来の休みにイギリスに行った時、ロンドンやオックスフォードに行きたいです。 ( I don’t have a lot of money. So I can’t go to England now. I’d like to go to London and Oxford in the future holiday. ) 2.今年の夏は、雨がよく降ります。いつもの夏に比べて涼しいです。だからわたしは、嬉しいです。しかし野菜が育ちません。だから日本人は、野菜の値段が高くて困っています。あなたの国はどうですか? (In the summer of this year, it often rains. Compared with usual summer, it is cool. Therefore, I am glad. However, vegetables do not grow up. Therefore, Japanese people's price of vegetables is high and they are in trouble. How about your country? )

  • 英語の文法について

    I hope my article in today's issue of The Bristol Daily Courier about the ABC opening was to your satisfaction.(本日付のThe Bristol Daily Courierに掲載されたABC開店についての私の記事にご満足いただけたらよろしいのですが。) この文章の文法がわからないので解説していただきたいです。よろしくお願いします。

  • 英文法の解説をお願いします

    アメリカのテレビドラマを見て英語を勉強してるのですが、 わからない文法があり、ざっとでいいので用例や解説をお願いしたいです。 1.Have you had ~ 2.Don't I ~ 3.I don't envy you your job.  3は、あなたの仕事をうらやましがりません  という訳だと思うのですが、 目的語の you は必要なのでしょうか? ご解説よろしくお願いします。

  • 文法に関する事項

    1 定冠詞に関する事項 (1) The Erie Canal opened on October twenty- sixth,1825,bringing New York City commerce to and from the far reaches of the Great Lakes.    ○ 疑問事項            固有名詞 Erie Canal になぜ定冠詞theがつくのだろうか?      (運河も川と同様つけるのかな?)  (2) The W.H.O. safety standard for ozon levels is somewhere about        a hundred.    ○ 疑問事項      上記と同様、固有名詞 W.H.O.になぜ定冠詞theがつくのだろうか?  (3) Bibliotheque Nationale stands on the Left Bank of the Seine, about, a mile from Notre Dame. ○ 疑問事項             固有名詞Notre Dameにはtheがつかなくて、固有名詞Seineにはなぜ定      冠詞がつくのだろうか?       (川の名称にはつけるのかな?) 2 不可算名詞について   We ate a lot of fruit and vegetables every day, but hardly ever had beef during the voyage. ○ 疑問事項          fruitは単数形、vegetablesは複数形になっているんですが、fruitのみ 不可算名詞ですか? 3 その他   Never again feed me that "I'm too tired" bit. ○ 疑問事項     ここのbitはどのような意味合いで使われているのでしょうか? 以上です、単身赴任のため土・日しか家に帰ってこられず、まとめて掲示したり、お礼を言ったりとタイムリーに行動できず申し訳ありませんが、よろしく御願いいたします。

  • この英文法がわからないのですが。

    if i catch him in here again telling us about something he has not done ingの命令文はないと思いますが、副詞のあとにtelingがきているので分詞でもないですか? かといって、命令文でもないしtelingは教えてという意味だと思いますがどういう文法が使われて いるんでしょうか? また、would a part of her die once again,as it had seemed to do when Uncle Tom died? この文のasがどのような働きをしているのか、 doとwhenはどうなっていますか?全体的にわかりません。

  • 英文を書いたのですが表現や文法の間違いを指摘していただきたいです。

    英文を書いたのですが表現や文法の間違いを指摘していただきたいです。 お願い致します。 Do you speak some language expect English and Japanese? 英語と日本語以外になにかしゃべれる言語がありますか? I speak a little Chinese other than the languages. それ以外に中国語が少し話せます That's great! それはすごい It is a lot of trouble for me learning only English. 私は英語のみ勉強するだけでも苦労している I envy you. うらやましいです。

  • 英文法チェックお願いします

    1. I feel inferior to younger brother because he does better everything than me. 2. I am always surprised about how well he talks. 3. Taylor swift are becoming more and more popular because of her beautiful voice. 1. it is said that Coach is not expensive store in the USA although it is expensive in Japan. The reason why Coach is Expensive in Japan is a lot of duty on the way to Japan from USA.