• ベストアンサー

英語が分からんです。

中2です。 英語がわかりません。単語は頑張れば覚えられるんですが、日本語から英語にするとき、どう書けばいいか分からなくなります。 書き方はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8111/17329)
回答No.1

教科書に書いてある文章を丸暗記して,自分の書きたい文章は暗記した文章の単語を入れ替えればよい。

kkogoogle
質問者

お礼

あざます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語が超苦手です・・・

    英語が超苦手です・・・ 中2の女子なんですけど、 1週間後、期末テストです^^; 私の一番嫌いな科目は英語です。 単語なら書けば覚えられるんですけど。 文章を作る問題が苦手で・・・ 「この日本語を英語に直しなさい」とか 「この単語を並び替えて文章を作りなさい」とか・・・ 主語の次は動詞とかそうゆうんは なんとなく分かるんですけど・・・ なんかさっぱり。 この前、夏休み明けのテストで 単語50点、文章50点のテストやったら、 単語46点、文章・・・・・・2点。 マジです。なんかもう恐ろしい。 なんでこうなったのかが分からない。 助けてぐだざいーーーーーー

  • あせっているを英語で。

    あせっている!を英語で言いたいんですが、どういえば良いでしょう?harryという単語を使いたくないんですが、適当なのが思いつきません。短い単語が良いです。急いでいると言うより、日本語のあせっていると言う感じを出したいんです。お願いします。

  • 英語と日本語

    英語と日本語のもつ雰囲気のちがい 何となくなくなのですが、英語は気持ちを重点において伝える言語。 日本語はもう少し落ち着いた言語という曖昧なのですがそのようなイメージを受けてしまいます。 日本語ではいくつかの単語を並べて伝えるところを英語では一つの単語で表すことができるという点でそのように思うのですが どうなのでしょうか。

  • これを英語で何と言えばいいですか?

    その単語(表現)は日本語にはありませんでした。 を、英語で何と言えば良いでしょうか?

  • 英語と日本語

    英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。

  • 英語をどうやって理解するのか?

    私の英語の力はせいぜい中学2、3年程度です・・ 英語のヒアリングがうまくなりたいのですが 聞いた英語をどうやって理解すればいいのかそもそもよくわかりません。 知っている単語があるとよけいにそこでつまってしまいます。 例えばHAPPYみたいに 訳さなくてもハッピーとして理解できる単語ならいいのですが そうでないといちいち頭で訳しているうちに他の言葉を聞き逃しわからなくなってしまう気がします。 日本語文法に直して単語も日本語に訳してしまっているのがいけないのでしょうか? 英語の単語の並びのままで理解するように訓練しなければいけないのでしょうか? 英語の上手な方はどうやって英語を聞いているのでしょうか。

  • 英語ができる人って、どうやって英語を理解してるんですか??

    駄文ですが、もしよかったら読んでください(汗) 日本語の文章を読む時は、  「日本語の単語を見る」 →「その単語についてのイメージが頭の中に浮かぶ」 →「イメージを繋げて、文全体の意味を理解する」 って感じで理解してると思います。 普通の英語学習だと、  「英語の単語を見る」 →「その英単語の意味を日本語に置き換える」 →「置き換えた日本語でのイメージが頭に浮かぶ」 →「構文などに注意をしつつ、英文全体の意味を把握する」 って感じだと思うんですけど、"ネイティブじゃなくて英語ができる人"も、この思考をたどってるんですか? それとも直接英単語からイメージを思い浮かべて、日本語を処理するのに近い感覚で文全体の意味を把握してるんですか?? かなり疑問&今後の英語学習の参考にしたいので、どなたか回答お願いしますm(._.;)m

  • 英語を英語で調べる方法

    日本語で意味を調べる時は  [単語] + とは とか  [単語] + 意味 で検索しています では、英語を英語で調べる時はどのように検索すればよいのでしょう どのように検索するのがお勧めですか よろしくお願いします

  • 英語・・(ノД`)

    私は中3のyu-ka15です。 英語が苦手で受験勉強どころじゃありません・・・。  1,単語が覚えられない。  2,英語から日本ごには何とかできるけど    日本語から英語がまったくできません。 何かいいアドバイスがあれば教えて 下さいッ(>_<)!!

  • 英単語暗記は英語→日本語?  それとも  日本語→英語?

    こんにちは。 英単語暗記に日々精進しているものです。 質問なのですが、英単語を覚えるとき、英単語を見て日本語訳を頭の中で復唱しながら単語を書いています。 それで、1週間後などに復習して、しっかり日本語訳ができたものとそうでないものに分けました。。(単語カードを使っています) そしてふと、日本語の方を見て英単語を覚えているか試してみたところ、答えられないものがありました。 (1)これは、「覚えていない」ということなのでしょうか? 学校のテストや大学受験の長文問題を読み解くことが目的なので、英語→日本語にできればいいと思っていたのですが、中途半端に完璧主義で、覚えたのに覚えてない、みたいな状況が許せず…… でも、もし英単語→日本語ができればそれでいいのであれば、無駄な時間は使いたくないですし…… 長くなりましたが、英単語を覚える際、 (2)英語→日本語ができれば、それを反復すればいいのでしょうか?? (3)それとも、日本語→英語もしっかりやるべきでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 繰り上げ受給権者の年金額改定のタイミングについて調査しました。
  • 老齢厚生年金の繰り上げ受給をしている場合、退職後の年金額改定時期を知りたくなることがあります。
  • 63歳の繰り上げ受給権者が事業所を退職した場合、年金額の改定はいつ行われるのでしょうか?
回答を見る