• 締切済み

ものづくりを試作品まで作れる人を探す方法

例えば、軽量米びつなど簡単な機械仕掛けをオリジナル商品を作りたいとして、そのような設計者をオンラインで方法はありますでしょうか? アイデア商品ではあり、特許は取れないレベルなので情報開示を最小にしたいと思います。 自分は商品にはこのような機能を持たせたい、このようなデザインでと説明し、設計士がCAD (よくわかりませんが)やら図案を起こし大量生産できる形に持ってくれる人を探したいと思っています。

  • 開発
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.5

大量生産っていうのが、どの程度の数を想定されているかにもよりますね。 1000台ぐらいの話なのか、10万台ぐらいを見込んでいるのかで、どういう会社に生産委託するかとか、そこに対する人脈があるのかどか。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7088)
回答No.4

大量生産まで持って行くとは、設計者は全責任を負うことになります。 大抵の試作品は、何回もの改良を加えて初めて量産できる形になりますから設計したら終わりと言う事はほとんどあり得ません。 それで大量生産を見込むのであれば直接生産できる会社と交渉する事になるでしょう。 特許を取得しても手作り商品以外では、それを製品として販売する事は資金の調達を含めいくつもの難問があります。 結局自分で設計生産するのがベストとなります。

fresca918
質問者

補足

直接生産できる会社、はためになりました! 自分で設計生産することができないので、今回質問させていただいたのですが、設計者は作って終わりと言うわけではなくもちろん改良をしないといけないことがあるので、継続して相談できる相手が良いと思っています!

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1784/6829)
回答No.3

3Dプリンターを持っている町工場が良いかもしれません。 ホームページなどで確認してみて下さい。 「3dプリンター 試作」で検索してみて下さい。

fresca918
質問者

補足

その検索ワードかなり重要だと思いました!ありがとうございます^^

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (503/912)
回答No.2

機構設計の仕事内容を見てください。 https://mynavi-agent.jp/maker/jobindex/05.html アイデアから試作品まではおおむねこんな感じの手順が必要です。 一人二人雇ったらすぐできるものではないのです。 ですから試作品製作は企業として発注-請負が基本形態です。 もちろん秘密保持契約は基本なので情報漏洩の心配はいりません。 また企画開発を専門に行っている人の頭の中では日に何十ものアイデアが浮かんでいて、 そのほとんどが頭の中でボツになっているらしいです。

fresca918
質問者

補足

企業として設計者を雇ってと言うよりも、このプロジェクトに関して雇える人を探していますが、そちらのウェブサイトも拝見させていただきます! 自他ともにアイデアマンなのですが、何もコネがないのですが来年から実現したいと思っています!

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1342/2261)
回答No.1

>大量生産できる形に持ってくれる人を探したい 大量生産するためには、一般的には金型投資が必要ですが、ご質問者さんにご用意があるでしょうか? クラウドファンディングなどを想定なさっているでしょうか? 金型投資する以前の段階として、投資判断のために試作品を作ることも一般的と思います。 3Dプリンタなどで製作可能な形状・構造の試作であれば、趣味の延長として格安に請け負ってもらえる方をwebで探せるかもしれません。 ビジネスとしての設計依頼であれば、それなりの出費になると思います。

fresca918
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます🙇 そうですね。試作品までを検討しており、3Dプリンターでも大量生産向けに支障がないのであれば良いと思っています。 大量生産にはもちろん金型も必要になると思うので、クラウドファンディングで予定しています!

関連するQ&A

  • どんな特許がいいのか

    自分の考えたデザイン、アイデアで、これは絶対いける!というものがあります。 実際に試作品を作ってみている段階です。 特許、というと、どちらかというと大量生産、アイデアグッズで何億円も稼ぐ主婦、とかいうイメージですが、自分はデザイナーとしてブランディングし、海外でも個展等で売りたいなあ、と思っています。日本の伝統も宣伝できるものです。 このような商品の権利を取得する場合、他者に真似されたりしないようにするには特許なのでしょうか、実用新案なのでしょうか、デザイン意匠なのでしょうか。 アイデアこそが命、デザインこそが命の商品で、真似しようと思えば資金力の多い大手に容易に大量生産されてしまうような感じがします。 今まで、自分自身が「こんな形のものがあればいいのになあ」と商品を探しに探していませんが見つからず、自分で考えたところ閃いたアイデアです。 ちなみに、実用品ではあるけれどコダワリのある人向けで、自分が作って売るなら20000円弱を設定するつもりなので、大量生産してバカバカ売れる、というタイプのものではありません。

  • 魚釣りの仕掛け

    魚釣りの仕掛け で特許って取得できますか? 一般的でなく、独創的な魚釣りの仕掛けを考案したいと思っています。 例えば「マダイ釣り」。 一般的には天秤という部品から数mの糸を伸ばしてその先に釣り針を付ける。 というのが良くある仕掛けで、これとは全く違う仕掛けでマダイを釣ります。 全く違うと言っても、天秤や糸、釣り針が違うわけではなく同一の物。 仕掛けの構造に全くの新規性があるものです。 一般的な釣り針で魚に餌を食わせて、口に引っ掛けて釣るという点では何ら他のマダイ釣りと差はありません。 (大量生産に向けての効率的な生産方法って意味ではありません。) 仕掛けの構造に新規性があれば、特許や実用新案とかそいった類が取得できますか? 素人です。よろしくお願いいたします。 自分で手作りで造って販売。釣具メーカーにアイディアを販売。という展開を考えています。

  • 進歩性が少なく特許が取得できないアイデアの商品化

    最近、あるアイデアを思いつきました。 このアイデアは既存技術の組み合わせですが、 同じアイデアの商品は、まだ世の中に出回っていません。 弁理士に相談したところ、既存技術の組み合わせで、 容易に思いつき、特許は難しいとのことでした。 このアイデアを、個人で大量生産して販売した場合、 何か問題はあるのでしょうか? また、特許を取得していない状態で、個人で売る場合、 もし他の企業が良いと思えば簡単に真似されそうなの ですが、これを防ぐ方法はないのでしょうか? 特許が取れないアイデアで商売しても、よいアイデア なら皆に真似されてしまうので、結局はあまり利益を 得ることが出来ないんですかね?

  • いいアイデア商品の特許は?

    すごくいいアイデア商品を思いついたのですが特許をとりたいのですが、どういう手続きが必要なのでしょうか? また同じアイデアがすでにあったりするかも調べるにはどうしたら分かるのでしょう?また特許をとるには商品とか具体的に形にしなくていけないのでしょうか?設計図だけではだめなのでしょうか?お金は如何ほどかかるものでしょうか?

  • 木登りについて

    木登りの方法・道具で商品、オリジナルかまいません。とりわけ簡単で、軽量で、いいアイディアなどあれば教えてください

  • 特許出願中の製品について

    あるアイデア便利グッズに特許申請中と製品に書いてありました。 私自身、とても便利なので使用しています。 日本製で販売価格は1000円です。 一見、100円シップに売られている商品に見えますが類似品がありません。 製造原価ははっきりと解りませんが大量に生産すれば原価は100円ぐらいではないかと思われます。 そこで特許出願中とのことですがこの製品はかなり昔から製品化されているようです。 ところがまだ特許申請中のままになっています。 一般的に100円シップで売られているようなアイデア雑貨は申請から何年経過したら 特許として認定されるのでしょうか?

  • 特許を取るとき

    特許申請するときは、 アイデア商品を作って持って行かなきゃダメですか? 設計図とか、ここをこうしてこんな工夫をしてます、とか 紙に文字や絵で書いたものでも良いのでしょうか…?

  • 意匠登録申請をしたアイデア商品は・・・・

    私はアイデア商品を考案したのですが、特許は無理なので、意匠登録出願だけ提出しました。 この場合、いつごろから商品の販売を開始するべきでしょうか? (製造は、自宅でやります。) 1年ほど後の開示を待ってからのほうがよいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特許の研修会

    私はあるメーカーの特許担当をしています。 私の会社では、技術者(製品の設計をしたり生産管理的な技術者など)に対して特許を出すことを奨励しており、その技術者(数十人)に対して、特許を出してもらうための特許研修会を毎年開いています。私はその研修会の担当をしており、今までは、特許の一般知識を中心に講義形式でしていましたが、毎年やっているため、どうしてもネタ切れになっていて、技術者達に興味深く聞いてもらえるような研修内容がなかなか思い浮かびません。 どなたか、どのようなことでも結構ですのでこんなことをしたら面白いのではというアイデアがあったら教えてください。

  • 別用途で使用するアイデアの特許について

    特許について全くの素人ですが、よろしくお願い致します。 現在、大量に流通している商品の大きさ等を変えて、別の用途に使用するアイデアがあります。 技術的な改良はほとんど必要ないと思います。大きさを変えれば、別用途に転用できるものです。 このような商品で特許or実用新案は取れるのでしょうか? 質問の性質上、細かいことは書けませんが、よろしくお願い致します。