- 締切済み
全然関係ない県に引っ越す例
祖父母の家がある (小さい頃に行ったことがある) とかであれば理由はわかりますが 例えば山形県の人が高知県に引っ越すとか (別になんの縁もゆかりもない) 宮崎県の人が富山県に引っ越すとか もしそういう例があるならどういう理由なのか気になります。 なんとなーくって感じでしょうか? 別に飛行機や新幹線とかですぐに行ける関係でもないですし、もし地元に帰るにしてもめちゃくちゃ時間かかりそうですが。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2496)
正社員の管理職の仕事なら、どこへ飛ばされるか分かりません。 当然、縁もゆかりもない所です。 海外なんかもある、開発職や、商社員で、ヴェトナムやフィリピン転勤の人もいたから。 その代わり給料めちゃくちゃ良い。
- Reynella
- ベストアンサー率51% (552/1073)
・子どもの病気の転地療養のため。例えば、東北にあるフランス料理店のシェフはお嬢さんの喘息の原因が主に車の排気ガスであると知り、東京の店を畳んで移住しました。 ・教員採用試験、大学入試などで「倍率の低いところ」「特典のあるところ(例えば医学部で卒業後一定年数働くことで授業料免除など)」を選んで受験して合格。 ・旅行中に理想の食材・理想の環境などに出会った人がそこで起業 ・転勤(否応なし) ・何らかの理由で家族・親族・知人のいないところで暮らさざるを得ない人々
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (770/5733)
ときどきテレビで見る「移住」ってやつですかね。 私は普通に引っ越しだと思っていますが、どうも「移住」って言葉を使ってきます。 旅行で訪れて気に入ったからとかの理由みたいです。 わざわざ「移住」のためにいろんなところに行ってみる人もいるみだいです。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (885/4071)
旅行で行ったときに、相性が合い、その後も春・夏・秋・冬の各季節を1ヶ月くらい滞在してみて、やはり、相性が合ってる、でじゃあここに住んでみようかで移住。 地球の裏側の街で、親子4人が見事に相性がバッチリと合ったので、そこに移住してしました。成田からヒコー機で15時間、そこから長距離バスで3時間のところです。親戚どころか知人も「0」で、日本人も周りには誰も無し。当然、日本語を話すのは誰も無し、日本食材料販売店も「0」。すべて一からやり直しで、気がついたら33年も過ぎてしまいました。 幸いにここの住民に親切に助けられ、人並み以上の暮らしもできるようになっています。今では、小さな日本食材店も1軒だけですがあります。 妻もここで先に逝ってしまい、私もここで骨を埋めるつもりです。 なお、娘はわたしの家から車で15分ほどのところ、息子は、アメリカはニューヨークの会社にスカウトされて、マンハッタンの川向こうのホノケンって所に家族ともども移住していってます。
趣味に生きる生活をしたくて移住する人はいますね。 例えばサーフィン。 宮崎はサーフィンのメッカですから、サーフィン好きが高じて移住してくる人はいるそうです。 あとは、脱サラして就農する為に、農業が盛んな地方へ移住する人もいます。 もしくは、以前旅行で訪れてみて、住みたくなるほど気に入った…みたいなタイプの人もいますね。 それか単純に「都会の暮らしに疲れた(嫌気がさした)」と言う人もいます。 今どきはテレワークもあるし、資格や技術があれば地方でも食えるし、都会時代の蓄えがあれば無理に働く必要がない人もいますし。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (161/1508)
テレビ番組に 「好きなアニメの聖地がある土地に引っ越した」という人が 出ていました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
62歳男、大阪在住 母親の友達が子供が成人した後に夫婦で瀬戸内海に有る https://shodoshima.or.jp/ 小豆島 に若い頃の夢を叶える目的で移り住み現在は、農家をされて います。大阪では普通のサラリーマンで脱サラで農業に従事。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1226/8771)
勤務先がそちらになった 大学がその県で受かった 恋人がその県にいる 憧れていた地形だった(海の傍、山の傍、歴史的な県だった等) いろいろ理由がありますね。 それに今は世界的規模で考えますから 日本内の移動など何でもない 海外に住む人も多いですからね。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
今はPC1台あればどこででも仕事は出来ますからね 全然知らない土地へ行くのも分かる気がします
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (700/3376)
フリーランスの人や完全リモートの勤務形態の人だとどこに住んでも仕事が可能なので縁もゆかりもない県に引っ越してる人が増えてるようですよ。
- 1
- 2