• 締切済み

勉強の価値

塾に通っている中学生高校生を見ていると、成績を上げて良い学校に行きたいから塾に通っていると思いますが、それって逆に言えばバカな人間は選択肢も狭まるし大人になったら生きにくいってことですよね? なにか先天性疾患を持っている人であれば可哀想だなとは思いますが、単に勉強しなかった人間は自業自得な気がします。

みんなの回答

回答No.7

こんにちは(*ˊᵕˋ*) そうですね わたし もっとベンキョーすれば良かったーッ!って思いますもん バカにはバカのオトコしか作れないわーッ( ߹꒳​߹ )

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.6

何でいい学校に行きたいか? いい学校に行くのが目的ではなく、社会に出た時に少しでもいい会社・職場・仕事ができるように自分の価値を高めておく手段として学校を選択するんです。 そういう学校は、似たような生徒が集まるし、必然的に学校のカリキュラムも「そういう生徒仕様」になります。 当然、進路先も名だたる学校となり、社会における価値も高まります。 馬鹿というのは頭がそうなっているわけではなく、専ら性格や精神面からくる「怠惰欲求」の末にそうなっているということです。

回答No.5

勉強が全てではないです 選択肢は増えると思いますよ  ただ、生き辛さとは別物 全般的にはコミュニケーションの取り方と要領の良さ 相手への配慮、仕事を進める上での効率など  学力以外のものが重要ですね

  • matsusim
  • ベストアンサー率10% (6/59)
回答No.4

違います

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.3

学校での勉強は単に難しい学校へ入るのだけが目的ではない、中学校までに習ったことをすべてきちんと身につけている人は東大生でも少ないでしょう。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.2

学校に通う間は、「学校の成績」が「唯一無二の価値」のように思えるのも無理はありません。回答者は勉強好きではありませんでしたが、負け嫌いの性格で「自分より成績が良い生徒がクラスメイトにいるのは嫌だ」というだけの理由で頑張っていました。ただし社会に出るとそれは狭い考え方で、学校の成績がよいというのはいくつもある価値の一つでしかないことに気づかされます。 もちろんいわゆる「優秀な学校」で学ぶことには、就職などの世俗的な利益だけでなく、その人の成長に役立つ様々な利点があることは否定できませんので、そのための「上を目指す」努力は尊いと思います。そこはスポーツの分野でも芸術の分野でも同様です。 ただし、「上を目指すことがすべてではない」ということも確かです。世の中には多種多様な生き方があり、自分に合った生き方を見つけ出すことが重要で、選んだ結果を他人がとやかく言えるものではなかろうと思います。勉強の最大の価値はその人を成長させることにあり、むしろ学校卒業後に生きてきます。

回答No.1

>大人になったら生きにくいってことですよね? 勉強だけが全てじゃないよ 中高一貫校に行っても、大学で留年してる子知ってるし

関連するQ&A