• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:伊丹から川西までの福知山線沿ルート)

桂枝雀師匠の福知山線沿いの旅

このQ&Aのポイント
  • 福知山線沿いの伊丹から川西までのルートを探求。
  • 桂枝雀師匠の思い出から見える地元の魅力。
  • 夜の銭湯帰りに体験した不思議な出来事とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (905/4136)
回答No.1

昔は、国鉄の線路脇の1メータほどの道を歩いても、近道だからと鉄道専用の鉄橋を渡っても、別にとがめられる事はなしでした。 電気機関車の前後に踏み場があるのなんて、客車が満員であればそこにも乗っていたし、子供なんかは窓から客車に乗ったりもしてましたなぁ。 わたしも自宅が改札とは反対側方向だったので、電車が出て行ったら線路に飛び降りて、次の踏み切れで一般道に出ていってましたが。 高校生時代で終電に乗り遅れたら、線路のわき道を歩いて何度も帰ってました。 高架になってからは、そんなこともできなくなっただけです。

tahhzan
質問者

お礼

なるほど。今ならNGになるようなルートも、当時は許されたんですかね…ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

専門家に質問してみよう