• 締切済み

VR動画について

自分は片目が日常には支障をきたさないレベルの若干の乱視なのですが目が悪いとVR映像は正しく認識できないのでしょうか? 自分の見え方としては飛び出す絵本のようにペラペラの物体に距離感があるようにしか見えずあまり立体的には見えません でも3DSなら立体的に認識できます どうしてなのでしょうか?

  • VR
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.1

3DSの液晶は目の錯覚を利用した疑似3Dなので簡単に奥行き感を感じることが出来ます。 先ほどPSVRを起動してVR動画を再生してみて交互に片眼で観てみましたが左右の視点で発生する距離感のみで片眼だけで充分VRの立体感は体感できました。

関連するQ&A

  • VR酔いについての考察。

    ステレオ写真が日本で流行したのは明治中頃に西洋文明の利器として見世物小屋で業務用に驚かれた故事があります。ゲームセンターみたいな感じです。 ステレオカメラでネット検索すると、実用度が増した50年代の製品が欧米で流行したことがあるようで、骨董品扱いで古いカメラが売られています。 これらはVR技術にとって教訓となり、過去にいかに画期的であろうと流行で終わり主流化したことがないと言う事実を作っています。 これらの事実を打破するためのとっかかり、 その1、 遠近法が絵画手法として開発されたのは中世であり、人は目の前の風景をそれ以前は遠近法相当の認識を伴って理解していなかった。日本では遠近法は明治期に渡来しました。 その2、 人はそもそも、自分の考え方について自覚することがまれであり、自己の思考について一部しか理解していない。 それは哲学というのが難しくて頭痛がするという平均的な見解の理由でありまして、自分を理解しようと試みる事とは「自分に対して疑いを持つ」という行いと共通項が有り、したがって、神経衰弱に歯を食いしばった異常な状態で思考することになるからです。 苦痛に耐えられず一般に、自分自身と他者の思考の違いには興味を持っても、自分の思考に自覚がありません。他人に対する関心となるだけです。そして、「自分だけは自分にとって正しい」を結論とする。 その3、 人間に備わる眼球の性能というのは、200万画素の初期の原始的なデジカメに相当して、デジカメの機能を尺度にすると、眼球の構造はそれ以下です。 驚きで、信じられないでしょうが事実です。 実際は、かなり不完全な画像情報を高度な脳機能で解釈して誰もがごく普通のこととして視野を認識しています。 「その2」に準じてその実感している視野に疑いを持ちません。 子供時代に、眼鏡をかけている人に、近くのものが目ないと言われて、驚きと不安で「それはどんな状態ですか」と聞いたことはありませんか? 答えは、「それで普通ですからご心配なく」でしょう。 眼鏡で矯正できる事柄と違って、VR酔いは脳内の解釈に踏み込んで認識作用を研究すれば解決します。 現状のVR技術は古式に由来する3D手法から基礎がさして進歩していませんから、見落としていたのは脳機能に由来する認識の個体差です。 そのヒントは遠近法の開発すら人類史上では比較的最近のことであるという事実です。 総括、 写真技術は遠近法の発見よりも強力なインパクトで、人々に自己の視野が認識している風景を印象付けた。 写真と同じ風景を自分は認識していると誤認させた、 しかし実際は、認識力には大きな個体差があり、標準となる基準点がなく個々にくせが大きい。 現在VRゴーグルは、おそらくその点への配慮を無視して、脳に映像をアウトプットするので、個人の視野認識との誤差が脳のストレスとなりVR酔いが発生する。したがって疲れや気分の悪さなどがたまり、第一印象は視野への刺激が強く好印象でも、疲労感からやがて遠ざかる。 要するに、過去のステレオ写真が流行で終わり主流化しなかったことを、対策を取らない限り踏襲するのです。 以上は趣味で作成したテキストです。 参考に読書感想文をお聞かせください。 研究を発達させる足掛かりになるご指摘を期待しますが、自由な遊び場なのでらくがきでも大歓迎です。

  • 乱視用コンタクトはどのくらい見えますか?

    こんにちは、私はいつもハードコンタクトを使っているのですが、あまり体質に合わないみたいなので、ソフトに変えたいと思っています。 でも、乱視が強くて、こちらで過去の回答を見て、多分あまり矯正出来ないんじゃないかなと思いました。 かなり強い乱視で、視力が片方0.04です。加えて、眼球が大きいらしく、普通のコンタクトでも大体取り寄せになります。 やはり乱視矯正は期待出来ないでしょうか? この状態でソフトを付けた場合、どのくらい見えるものなのでしょうか。 日常生活に支障がないくらい(自分としては0.7くらい欲しいです)まで見えれば満足なのですが…。 よろしくお願いします。

  • 【SONY PSVRの衝撃】ソニーのPS4のVR(

    【SONY PSVRの衝撃】ソニーのPS4のVR(仮想現実)は凄い技術というか心理学の世界です。 人間は反応する0.2秒内に急に な変化を与えると脳が錯覚してとっさに体が動いてしまうそうです。 0.2秒より遅い動きを映像で見せられると人間は現実ではなく仮想だと脳は認識して仮想現実の世界とは言えないそうです。 よって人間の動きに0.2秒以内に遅延なく返答出来るハードウェアが必要なわけでPS4だと実現出来るそうです。 で、PS4VRの凄いところはジャイロセンサーが内蔵されており、人間の目の傾きを検知して、いま人間が画面のどこを見ているかPS4は認識してそれに対しての返答を0.2秒以内に返すという。 だから、サマーレッスンという高校生が話しかけてくるときに胸を見ているとサマーレッスンの女高生は自分が胸を見られていることを認識しているという。 女高生との接触範囲も徐々に縮こめていく設定になっており、ゲームをしている人は目線と相手とのテリトリーを読まれていると認識せずにゲームをすると焦ると思います。 ソニーはVRの概念の一歩先を行っていると思います。 人間がどういう反応をするか人間の心理学をプログラムしてきたソニーは凄くないですか? 目線を理解して、ゲーム進行が変わってくるんですよ。 今までにない。 衝撃です。

  • 21歳の男です。

    21歳の男です。 僕は小学校一年生の時にメガネを掛ける事になりました。僕の記憶では乱視だった気がします。後、+がどうたらって話も覚えています。 もう10年以上前の出来事であまり覚えてないですが僕はメガネを掛けるのが嫌で家から小学校までの間だけ掛けて、小学校に着いたらメガネを外したりしてそんなに掛けてなかったと思います。一度だけレンズ交換を眼科にしに行った記憶はあるのですがいつの日からかメガネを掛けなくなり、小学校3年生からはずっと掛けていません。 昔使っていたメガネを掛けると全てが拡大されて見えます。(これは昔掛けていた時もそうだった気がします。多分掛けなくなったのも物が拡大して見えて気持ち悪かったからだと思います。) 3Dの映画や映像は少し飛び出ますが人より飛び出方が少ない気がします。 家にある3DSで見てみると小学生の時のメガネを掛けた方が立体感や奥行き感が増える気がします。 現在は黒板の文字も見えるし、乱視の特徴である線の太さが違う事もありません。 僕は視力が回復したのでしょうか? それとも日常的には問題ない範囲で悪いままなのでしょうか?

  • 右目が異様にかすむ

    いつも、お世話になります。 最近、左目は良好なのに、右目のみ異様にかすみ、焦点が合いません。 また、ちらちらと白い影が、右目をかすめています。 医者に行くと、少し早いが、白内障が出ているとのこと。 個人的には、メンタル系の薬(デパス、コンスタン、レンドルミン等)の長期連用が作用していると思いますが、医者は「それは自分ではわからない」とのこと。 日常生活がうっとうしいレベルにきていますので、何とかしたいので、あちこちの医者に行きましたが、 手術までのレベルではないとのこと。また、片目のみの手術はすすめられないとのことです。 不同視も(右-8.0、左-5.5)あり、近視も強く乱視もあり、そこに老眼(2加入)も加わり、もとより、遠近、中近等もうまく使いこなせない不便さもあり、テレビも読書もままならず、死にそうです。 緑内症はありません。 識者、経験者の方、何かアドバイス、とっかかり等でも頂ければ幸いです。

  • 視覚で近い物体と遠い物体を区別出来るのはなぜ?

    自分から遠い物体は小さく見え、自分から近い物体は大きく見えるから、遠近感の違いによって遠い物体と近い物体を区別出来るという遠近感の疑問ではなく。 わざわざ遠い物体と近い物体を比べることをしなくとも、遠い物体と近い物体を「それぞれ単体」で見たときに、なぜ遠い物体は遠くに存在しているように見え、近い物体は近くに存在するように見えるのかということが疑問です? 目で見るという事は、物体に当たった光が反射して目に入ったその光の情報を視覚として脳内で認識するという事だと思うのですが、遠い物体が遠くにあるように見える事や、近い物体が近くにあるように見える事を認識できるための情報が光のどこ存在するのでしょうか?わざわざ近い物体と遠い物体を比べることをしなくとも「近い遠いを認識することが出来きる情報」が光のどこに存在するのでしょうか?光が遠い物体から反射して目に届いたときや、近い物体から反射して目に届いたときなど、移動して来た距離に応じたなんらかの情報を光が持っているのでしょうか?

  • 視力の低下の進行について

    私はコンタクトを6年前からつけていて現在20代前半です。 最初にコンタクトをつけたときよりかなり、度数は悪くなっており今現在では右がコンタクトの度数で-4,00 左がー3.50です。 高校を卒業してから視力の低下が進んだ気がします。 最近もまた、見えにくくなってきて、コンタクトを外すと前よりも見えにくくなっておりほぼ見えません。裸眼にして0.01以下でしょう。 右目には乱視が若干入っていると言われましたが、強制するほど強くないと言われました。しかし右目が特に見えにくくなってきて乱視の影響もあるのかなと思いました。 コンタクトを外して、片目づつ同じ距離で物をみると、左は文字がはっきりみえるのに右はぼんやりかすんで見えます。文字がぶれているというか・・・ このまま悪くなるのは怖いです・・・しかしまだ20代前半なので今がちょうど悪くなるときなのでしょうか? 視力の低下は止まるのでしょうか? ほんとうに目が悪いと不便です・・・一生ものなのに大切にすればよかったと本当に後悔しています

  • 眼鏡作成と眼科利用について

    このたび片目の視力低下を感じて久し振りに眼鏡を作ったんですが、作成後にいろいろと不具合のやり取りしをているうちに、どうやら視力低下ではなく、乱視の悪化もしくはそれに近い症状のせいでのぼやけではないかという話になりました。二重に見えるようなぼけ方です。度は合わせてるはずなのによく見えないという状態だったからです。また今更ですが裸眼で近距離にて見え方を見たら、見える距離がほぼ同じことに気付いて、「視力は左右同じなのか?」と自分で驚きました。もちろん裸眼での生活は一切しないので(裸眼ではっきり見えるのは10cm程度の強度の近視です)。そして度の強・弱2つ作った眼鏡の、度が強い方だと二重ぼけは遠方で少し感じて、日常用に作った度の弱い眼鏡でごく近距離以外のぼけがひどく出ます。いわゆる眼鏡店ではこれに関する検査は出来ないため、眼科医に見てもらって、その処方にて眼鏡作成という説明をされました。やはり眼科に行ったほうがいいんでしょうか。それともこういう検査もまとめてできる眼鏡店はあるんでしょうか。矯正・裸眼の近距離でもぼやけるとなると深刻な眼病かもしれませんが、これについてはとりあえず見られません。

  • 家電量販店等で3Dテレビを専用のメガネで3D(立体)で見え(体験し)ま

    家電量販店等で3Dテレビを専用のメガネで3D(立体)で見え(体験し)ましたか。 3Dテレビって価格が高くて買えませんよね。商品を買わないが家電量販店などで実際にちゃんと専用のメガネをかけて平行で見て3Dに見えた(体験した)方もいらっしゃると思います。別の角度でも見えません。中には視力というよりも深視力が弱い人は個人差によりますが3Dに見えない人もいます。深視力というのは物との距離を識別する視力。立体視力とも言います。深視力が弱い人は斜視や弱視などが原因となっていることが多いです。 私は斜視ですが某家電量販店で3Dテレビを体験しましたけど、正確に視線を平行に見てちゃんと見えましたよ。片目ずつ見ているという感覚は斜視に近いと思います。乱視ならよほど酷くなければ3Dの画像が見難いという事はないんじゃないでしょうか。斜視や弱視などの気があるなら個人差によりますが3Dは見える人、見えない人どちらかいると思います。結論的には個人差によります。斜めだと完全に見えませんね。

  • 精神障害の症状について

    統合失調症の場合、薬による副作用で多少のだるさと 全身の強いだるさ、脱力感というものはどう違うでしょうか? おそらく自分では日常生活にやや支障が出るものと、半日ほど ぐっすり寝込んでしまうという区別と認識しているのですが・・ 愚問ですがお願いします。