外国語(ドイツ語)の「読む力」をアップするのに効果的な学習法は?

このQ&Aのポイント
  • ドイツ語の読解力をアップするための効果的な学習法を模索しています。辞書を引きながら短い文章を訳したり、ドイツ語で書かれた内容を日本語に翻訳することを中心に学習しています。
  • ドイツ語の読解力を向上させるためには、単語のマスターや公文式の学習などが役立つとされています。また、翻訳コースや語学学校に通うことも効果的な学習方法として考えられます。
  • 働きながら学習することを考えているため、自分のペースで学習できる方法を探しています。資料の読み込みやNHKのラジオやTVの講座を活用しながら、効果的な学習法を見つけたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国語(ドイツ語)の「読む力」をアップするのに効果的な学習法は?

調べたいことがあって、ドイツ語の資料(書籍・WEBサイトetc.)をたくさん読みたいと考えています。NHKのラジオやTVの講座も1年ほど続けてみたので基礎の基礎ぐらいは身についているように思うのですが、「会話」より「読解力」UPのための学習法を模索しています。 辞書を引き引き、短いものを訳したりしていますが、なかなかムズカシイですね。。。語学学校の翻訳コースに行ったりするほうがてっとり早いでしょうか? ただ、すでに社会人でもあり、できれば自分のペースでできる方法があればと思います。とにかく単語をひたすらマスターしろ!とか、公文式をやれ!とか、学校に行ってみるのも役立つ!とか、ドイツ語で書かれた内容を汲み取る&日本語に翻訳することを中心にした学習方法や体験談をお聞かせいただけないでしょうか。(ちなみに英語力も貧弱です。。。(^_^;) 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

読解では、やはりどう読むのかを、その都度間違いを指摘されながら覚えていくのが理想だと思います。 その意味では、語学学校などでは、一対一での授業が可能でしょうから、かなり有効でしょう。 自習教材としましては、 http://www.champs-elysees.co.jp/german.php3 にあるSchau ins Landという教材がお勧めです。 ネットや新聞のドイツ語の記事などを読む際に苦労するのは、 単語というよりも、慣用表現のような言い回しです。 辞書を丹念に引けば、ほとんどのものが見つかるはずですが、 それがはじめは面倒で、嫌になってしまうものです。 この教材にはカセットあるいはCDがついていて、 テクストを読まずに、時にはただ聴いているだけでもためになりますし、 テクストは一般的なドイツの記事のレベル(難)ですが、 語彙集には、英語による単語と表現の解説があり、 そこでの表現のポイントが何なのかがよくわかります。 またその内容は、ニュースだけではなく、音楽、歴史、文芸、風土、などの文化がその都度違うテーマで扱われています。このカセットを聴いていて落ち着く、と思うのは私だけではないようです。ホームページには、使用者の声がありますが、本当に実体験によるものだと思います。 インターネットでも申し込むことができるようです。 まずは六ヶ月分の購読で十分でしょう。 一ヶ月分の教材を繰り返し聞き、何度か読むといいと思います。 2年半くらいは楽しめるはずです。

gaooh2004
質問者

お礼

さっそくのご丁寧な回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんm(_._)m > 読解では、やはりどう読むのかを、その都度間違いを指摘されながら覚えていくのが理想だと思います。 そうなんですよね。。。辞書をひきひき、おおざっぱな意味はわかっても、これでいいのか?っていうのが自信持てなくて。1対1で随時アドバイスしていただけるのが理想なのですが。ドイツ語に触れる時間を多くするという意味でも、短期間であっても学校に行ったほうが近道なのかなと考え始めています。 教えていただいた自習教材も見てみましたが、恥ずかしながらこのレベルには達していない&ヒアリングが最も自信がないというのもありまして(^_^;) 、1人で続けていけるかなあと懸念しています。 ドイツ語検定用の問題集をやってみる、NHKのラジオ講座をもっと活用する。。。など、身近なレベルの反復練習を見直してみようと思います。(辞書を引く回数を削減するだけでも随分ちがうでしょうから) また、この場でご質問させていただくこともあると思いますので、その折りにはヨロシクお願いいたします。

関連するQ&A

  • ドイツ語の学習について

    今秋、ドイツ人が我が家に遊びに来られます。 数日宿泊予定なので、なんとか、コミュニケーションを図りたいと思っています。 ドイツ語は全くの初心者です。 子供達も小さいので、あまり勉強する時間がありませんし、語学学校にも行けません。 ですが、なんとか片言でも会話が出来れば、と思っています。 NHKのドイツ語講座しか思い浮かびません。こんな私に、何かアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ドイツ語の学習

    40代ゼロからドイツ語を学びたいと思いました。 そこで教材や学習環境ですが、思いつく限り挙げると (1)NHKラジオ講座 (2)NHKテレビ講座 (3)市販の教材・テキスト (4)インターネットの学習資料(東京外国語大学のHP等) (5)街中のドイツ語スクール 等があると思います。 (5)はある程度基礎をマスターしてから行った方が効率がいいと 思うので後回しするとして、上記含め初学者にお勧めの学習環境・教材を教えて頂ければ 幸いです。 やはり(1)や(2)がお勧めでしたら、録画教材ではなくリアルタイムで進行したい ので、来年四月まで勉強スタートを保留しようかと思いますが。   また初学者にお勧めの辞書や文法書も合わせて教えて頂けると助かります。  具体的名前がここで挙げられないのでしたら、ヒントでもいいので、よろしくお願い致します。

  • 外国語の学習方法について。

    外国語の学習方法について。 英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、など、外国語の読書力や読解力、外国語の会話を習得するには、どのような学習方法が最も効果的でしょうか? お勧めの外国語習得方法がありましたら教えてください。

  • ドイツ語学習 通信教育について

    1ヶ月前からドイツに住んでいる者です。 夫がドイツ人で二人とも英語が話せるので現在は英語で会話しておりますが、ドイツに住むからにはドイツ語を学ぼうと思っています。 当初、住んでいる所からちょっと遠いのですが語学学校に通おうと思っていましたが、現在住んでいる町には学校がなく、一番近いところでも片道1時間半ぐらいかかるので、どうしようかな、と思っていたところ、ゲーテ・インスティテュートが通信講座を提供していることを知りました。 ゲーテは非常に評判がよく、ドイツ国内でもかなり有名なのですが、 通信に関しては経験や情報がほとんどありません。 私のドイツ語レベルはほとんど初心者です。NHKのラジオ講座を半年x2回聞いたレベルなので。そういう私でも、通信講座で通学と同じぐらいの効果を得ることは可能なのでしょうか。語学を通信で勉強したことがないので、もしどなたかご経験のある方がいらっしゃればアドバイスをいただければと思います。 いずれは、こちらで仕事ができるぐらいのレベル到達が目標です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の学習

    なるべくお金をかけずにドイツ語学習するには? 格安(出来れば無料)で学習する方法教えて下さい。

  • ドイツ語学習のための良い教科書を教えて下さい

    72歳男性です。 ドイツ語は、中学生の頃に興味を覚えて、NHKラジオ講座で少し勉強したくらいで、それ以来は、全く勉強していませんでしたが、最近、ハイデッガーの『存在と時間』の翻訳本を読みたいと思い、いろいろ調べていると、翻訳本を読むにしても、ドイツ語の知識がある方が読みやすいという意見に出会い、またぞろ、ドイツ語を勉強し直して見たいと思うようになりました。 でも、最近のNHKのラジオ講座やテレビ講座は、どちらかと言うと、会話が中心で、ドイツ語の文献を講読する目的には、やや不向きなような気がします。 昔は、関口存男先生の書いた本のような書物がありましたが、そんな様な本で、しっかりした講読力が養えるような本を探しています。 最初は入門から初歩くらいの内容の本、次に、中級くらいの本を求めたいと思います。 何か、良い本があれば、初級・中級別に、教えて戴けると、有難いと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • NHKの外国語講座などの独学学習法は意味あるのか?。

     NHKの外国語講座などの独学での外国語学習法がありますが、あれで語学が身につくんでしょうか?。  語学習得に役に立ったという人のお話をお聞きしたいです。  

  • 外国語のハイテク学習法

    私は今まで何ヶ国語か学習し、英語とフランス語は使えるレベルまで習得しました。学習方法は 特別変わったものではなく、紙の辞書で単語を調べて、ノートに 要点を自分なりに纏めて、練習問題を解いたり普通の方法です。 でも、今では電子辞書もあるし、その他、コンピューターを使って従来では難しかった方法も可能になりました。私がよく利用するのはキーワード検索機能ですが、十分に語学の学習にコンピューターを活用しているとは思えません。 そこで質問です。皆さんは 語学の学習にコンピューターをどのように活用していますか?

  • フランス語・ドイツ語検定について

    こんにちは。 私は外国の文化や言語に興味を持ち、独学でドイツ語を勉強し始めて、その後フランス語も勉強しています。どちらとも2年ほどNHKのテレビの語学講座や旅行会話の本などを読んで学習してきました。 しかし趣味で学習するのもいいけれど、せっかく学んでいるのだからなにか自分の力をちょっとでも証明できるものを、ということで検定に挑戦しようかと検討しています。フランス検定(フランス語教育振興協会)とドイツ語検定(ドイツ語学文学振興会)、いずれも5級です。 そこでお聞きしたいのですが、フランス語検定・ドイツ語検定の5級はどれくらいのレベルでどれくらい勉強すればいいでしょうか。 実際のところ、学校生活がし忙しかったりして十分に勉強できていない部分があると思います。そこで問題集を買おうと思っていますが、問題集で勉強すれば今までの勉強していない部分も挽回できますか。そしてリスニングもあるようですがどう対策すればいいでしょうか。オススメの問題集などがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 外国語の楽しみ方

    翻訳の仕事をしていますが、仕事の言語以外の外国語を趣味でいろいろ勉強しています。少しものになってきたものもあるので、何かに使ってみようかなと思っています。すでに他の言語で仕事をしていることもあり、特に仕事にならなくてもいいのですが、ものになりつつある言語でいろいろ愉しんでみたいと思っています。自分でもいろいろ模索中ですが、何か面白いアイデアがあったら教えてください。具体的に使って楽しみたい言語は、ドイツ語、フランス語、ロシア語、韓国語です。 小説を読んでみる、ボランティアをしてみるなど、いろいろあると思いますが、「その言語なら、こういう楽しみ方もあるよ」という珍しいアイデアがあれば嬉しいです。旅行というのがいちばん手っ取り早いですが、ここでは国内でできるものに限定してお願いします。