• ベストアンサー

ナンバーディスプレイを相手によって、使い分けることが出来るか?

ナンバーディスプレイを相手によって、使い分けることが出来るのでしょうか。 使い分けは、 番号表示:友人、知人 番号非表示:各種問合せ(市役所、携帯電話会社、クレジットカードなど) 通常、非表示設定で、友人、知人に電話するときだけ、番号表示させる方法などはないでしょうか。 また参考までに皆さんは固定電話(自宅の電話)に関して、番号は表示、非表示どちらにされていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiko74
  • ベストアンサー率34% (76/222)
回答No.4

自分の家の設定がもしわからないのなら どちらの設定になっていても 186をつければ番号通知になりますし 184をつければ番号非通知になります。 私の家や友達の家だけのことかもしれませんが IP電話を使っていたりしますと 相手にはIP電話からということしか分かりません。 なのであまり意味がなくなってしまい私の家は ナンバーディスプレーを解約してしまいました。

その他の回答 (4)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.5

ナンバーディスプレイとは、電話を受ける時の番号表示の事です。 質問の内容は電話をかける時に、発信者の番号を、相手の受信者に表示させるか、させないかの事と思います。⇒ 番号の通知・非通知といいます。 NTT番号では次の様になっています。 平常の通知・非通知は、NTT交換機工事か必要です(116で工事を受付ています) 電話機等の端末機器での設定で、通知・非通知が可能です。NTT交換機が通知・非通知どちらでも、端末機器の通知・非通知の設定が優先します。(つまり、NTT交換機が通知でも、端末機器が非通知設定なら、相手へは非通知です) また、通話時の操作(186または184)の操作が最優先で通知・非通知となります。(つまりNTT交換機や端末設定にかからわず、184なら非通知、186なら通知です) 質問者は、友人・知人と各種問合せのどちらの通話が多いですか?⇒多い方に合わせるがベターと思います。 また、プライバシーを重視なら、非通知設定をする。友人・知人は186を操作と思います。 私の場合は、当初は非通知設定でした。ところが家族等へ電話すると通知の操作が面倒でした。(私のNTT番号とIP電話が非通知拒否設定。友人知人家族の携帯までが非通知拒否設定⇒すぐ電話できません) この為、常に「番号通知」で電話をしています。そして、電話する相手によって184を操作して、非通知にしています。

回答No.3

私もNo.1さんと同じようにしています。 普段は非通知の設定にしてあり、 友人・知人等は短縮ダイヤルに登録する時点で 頭に「186」をつけて登録しています。

  • day_day
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.2

私の場合、固定電話は全て通知にしています。 通知したくない時だけ、電話番号の先頭に‘184’を押すと、 非通知になるので、これを利用しています。 逆に、固定電話を全て非通知にしている場合、 電話番号の先頭に‘186’を押すと、番号が通知されます。 186=番号通知、184=非通知 この方法で使い分けが出来ますよ。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

出来ますよ。 電話機の設定は非表示にしておきます。 これで役所や一般に電話する時は非表示になります。 そして、メモリーに知り合いの番号を登録する時、頭に186を付けて入力するんです。 こうすれば、知り合いには番号が通知されますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう