• 締切済み

ダビンチリゾルブで書き出し完了時にクラッシュする

ダビンチリゾルブで編集後書き出すと、書き出しが終わる(ジョブが残り0秒)ときにクラッシュして落ちてしまいます。 書き出された動画は再生できるのですが、音声がまったくない状況です。 この編集動画が10時間で書き出しに24時間要しています。 長い動画が問題なのかと思いましたが、今までも8時間の動画編集も何の問題もなく書き出していたので困惑しています。 今まで4回書き出しましたが毎回最後にクラッシュ。 ジョブは残り99%のまま。 どれも音声無しです。 元動画や保存先を変更して書き出しても結果は変わりませんでした。 2回目の失敗後にダビンチを18.1→18.6に変更、3回目失敗後にはPC再起動、グラボドライバ更新するも結果は変わらずの状況です。 プロジェクト設定などはほぼすべて同じ設定で編集しています。 PCも今も昔も同じ環境で編集しています。 今まで書き出し時にクラッシュしてしまうことはなく、何の問題もなく使用できていました。 このような状況では何が原因でクラッシュしてしまうのでしょうか。 何をすべきがご存じの方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

noname#258300
noname#258300

みんなの回答

回答No.1

お問い合わせいただき、ありがとうございます。問題が発生しているダビンチリゾルブの動画編集ソフトウェアについて、音声がなくなることや動画の書き出し時にクラッシュしてしまうという事象について、解決策を提案いたします。 まず、問題が発生するようになったタイミングで行った変更点やアップデートに関して、確認していくことが重要です。ダビンチリゾルブのバージョンアップやPCの再起動など、問題発生前に変更が行われた点が原因の一つと考えられます。 以下の手順を試してみてください。 1. ユーザープロファイルのクリア: ユーザープロファイルに問題がある場合、アプリケーションの正常な動作に影響を及ぼすことがあります。ユーザープロファイルをクリアする方法について、ダビンチリゾルブの公式ウェブサイトやヘルプドキュメントを参照してみてください。 2. コーデックの確認: 書き出し時に問題が発生しているため、問題がコーデックに関連している可能性も考えられます。適切なコーデックがインストールされていることを確認し、必要に応じてアップデートを行ってください。また、書き出し設定においても正しいコーデックが選択されていることを確認してください。 3. グラフィックカード関連の設定: 書き出しがクラッシュする原因の一つとして、グラフィックカード関連の問題が考えられます。グラフィックカードのドライバを最新のものに更新し、またグラフィックカードの設定に問題がないか確認してください。 4. ハードウェアリソースの確認: 10時間の動画を処理する場合、十分なハードウェアリソース(RAM、CPU、GPUなど)が必要とされます。リソースの不足がクラッシュの原因となる可能性がありますので、PCの仕様やリソース使用状況を確認し、必要に応じてアップグレードを行いましょう。 以上の手順を試しても問題が解決しない場合は、サポートセンターやダビンチリゾルブの公式コミュニティへの相談を検討してください。彼らは専門知識を持ち、より具体的な解決策を提供することができます。 最後にお伝えしたいのは、ストレスを感じずに解決策を見つけるためには、冷静さを保つことが重要です。問題は必ず解決されますので、焦らずに取り組んでください。頑張ってください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

  • ダビンチリゾルブで日本語入力できなくなることがある

    Windows10でダビンチリゾルブを使用しています。 質問は題名の通りです。動画に挿入する字幕編集などでは問題なく日本語入力や半角英数字切り替えができるのですが、マスタービン内にあるクリップの名称を変更する時や、動画内各トラック名の編集をしようとすると半角英数しか入力できなくなる事が多々あります。 ソフトを再起動すれば一時的には直りますが、気づいたらまた再発しています。また、正常に文字入力できる画面で一度日本語入力し、それをコピーすれば貼り付けられます。ただし依然として日本語入力に切り替えられないままで、非常に手間です。 本来、ダビンチリゾルブをはじめブラウザの検索欄など各アプリケーションの文字入力状態に入ると、タスクバー右下に「A」や「あ」など文字入力を切り替える項目が表示されるのですが、今回の問題であるダビンチの入力状態に入っても「×」になったままで「IMEが無効です」という状態です。 十中八九ダビンチ側の問題かと思われますが、同じような症状が出ている方はいらっしゃいますか? また、解決されたようであれば方法を教えてください。 現在の使用しているバージョンは18.6ですが、今回の症状は大分前から起こっているので、今回のバージョンが~というわけでは無さそうです。

  • ダビンチリゾルブで音の引き伸ばし方

    ダビンチリゾルブで動画編集を行っているのですが、動画の所々に突発的な音(2~4フレームほどの「チッ」という音)が入ってしまい、これを取り除きたいと考えております。 この異音をカットして前後どちらかから音声を引き伸ばせばこの異音を消せるだろうと安易に考えていたのですが、 Fairlightでこの音をカットして空白になった場所に前後どちらかから引き伸ばしても何故かカットしたはず音が復活?して音が消えません。 単純にカットした場所に前後どちらかを移動させると当然冒頭か末尾がカットした分短くなっています。 自分では引き伸ばすことができなかったため、苦肉の策として前後からコピーして貼り付けてみることで異音を消すことができましたが、2~4フレームの短い音声とは言え同じ音が繰り返されることで不自然な音になってしまいます。 2~4フレームの異音を取り除き、これによってできた空白を埋めるためにはどのようにすればよいのでしょうか。 説明下手で伝わりにくいかもしれませんがどなたかご指南よろしくお願い致します。

  • ダビンチリゾルブで書き出し時の名称について

    動画の編集にダビンチリゾルブ(DaVinci Resolve)17を使用しています。動画の編集を終えて書き出すためにレンダータブに移動すると、名称の部分が「名称未設定」となっており手動で入力を求められます。この名称を自動で「プロジェクト名」になるように設定したいのですが、方法が見当たりません。 困ったことに、一度手動で名称を入力してからプロジェクトを保存しても、次にプロジェクトを立ち上げた時には「名称未設定」に戻ってしまっています。プロジェクトを開くごとに毎度入力するのが非常に面倒です。 タイムライン名に変更する方法は見つかりましたが、そもそもタイムライン名は設定しないので、結局タイムライン名を変えるという手間が増えてしまいます。プロジェクト名であればプロジェクトを保存するときに必ず保存名を決めるよう指示があるので否が応でも名前をつけることになります。なので、レンダーの名称をプロジェクト名にしたいところ…

  • ダビンチリゾルブで可変ビットレート書き出し

    画質を落とさずに動画の容量をできるだけおさえたく、可変ビットレートでの書き出しをしたいと考えています。デリバー画面でのビットレート設定を可変にするとどこかのサイトで以前目にしたのですが、私のダビンチリゾルブの同じデリバー画面にはその項目がありませんでした。 画質関係で選べる設定項目は以下のふたつのみ。 1、品質:自動(最高~最低)・制限(Kb/s) 2、プロファイル(メインのみ) これはバージョンの問題なのでしょうか? 使用環境 Windows10 ダビンチリゾルブ18(18.0.3 BUILD 5)

  • ダビンチリゾルブで周辺減光を直す方法

    周辺減光してしまった動画を直す方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。 ダビンチリゾルブ有償版を使用していますが、周辺減光を直す方法を見つけられません。 撮影時に今以上絞って撮影することが出来ず、何とかして編集で四隅の暗部を持ち上げたいのです。 ダビンチリゾルブで周辺減光の修正方法、もしくは四隅などスポイト?などのツールでその場所だけを少し明るくする方法など、ご存じの方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 動画エンコード時の劣化や容量の変化について

    映像データの扱いでイマイチ理解しきれていない事があるのでお聞きします。 Goproや一眼レフなどで撮った映像データがあり、それをパソコンで保管する上で一度編集ソフト(以下ダビンチリゾルブ18)で不要な部分をカットし複数の動画を繋げてひとつの映像データとして保管しています。 その編集書き出し時の最適な設定が分かりません。 その上で以下の事が理解できればちょっとは最適解が見えてくるのではと思っています。 1、レンダー(書き出し)設定で品質(ビットレート)を「最高」にすると元の映像データよりも容量が増える。(例えばカットなど編集を行わずにそのまま元の映像を書き出しした場合でも。fpsなどは元と同じ設定。解像度も変更なし。) →どこからデータが増えた? 2、ダビンチリゾルブ18に読み込んだ動画を書き出す場合、元と同じか或いはそれ以上のビットレート指定すれば劣化はしない(または殆ど劣化しない)のかどうか。 3、異なるビットレートの映像を繋げてひとつの映像データとしてまとめる場合、一番ビットレートの高い映像に合わせてビットレート指定すれば映像全体の劣化は最小限におさえられるのかどうか。 4、ダビンチリゾルブに取り込む映像のビットレートの調べ方は、映像データのプロパティにある「総ビットレート kbps」を動画の長さ(秒)で割ったもので合っているのかどうか。そしてそれと同じ数値をダビンチで書き出す際にビットレート入力すれば同じ品質の映像が書き出せるのかどうか。 まだまだ理解していないことばかりですが、大体こんなところです。 よろしくおねがいします。

  • ダビンチリゾルブでの音声編集(繋ぎ合わせのやり方)

    ダビンチリゾルブで音声編集をしているのですが、削除したい音声が多々あるためカットして削除しているのですが、これによってできた空白を埋める方法がわかりません。 カットしてできた空白は単純に前や後ろから引き伸ばしたりして繋ぎ合わせばいいだろうと簡単に考えていたのですが、 引き伸ばせば何故かカットしたはずの音声が復活、それならばとカットしてできた空白分にコピペして音声を貼り付けたものの、ほんの数フレーム分とは言えよく聞けば違和感があります。 クロスフェードを付けてみましたが、削除してできた空白にコピペした状態では違和感を消すことはできず、場所によってはカットしたはずの音声が復活してしまいます。 カットはFairlightやエディットでレイザーカット、Ctrl+B。 削除方法はバックスペースor右クリックで選択を削除。 主に選択モードA、トリム編集モードTで作業しています。 ネット検索で「クリップの速度を変更」で対応できるかと思いましたが、削除したフレーム分に合わせるように速度を合わせることができかったため断念。 自分なりに他にも検索してみましたが解決策にたどり着くことはできませんでした。 削除したい音声がありこれを削除して違和感なく繋ぎ合わせるにはどのようにすればよいのでしょうか。 参考サイトなどあればお教えください。 お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

  • ムービーメーカーがクラッシュ。優良動画編集ソフト

    PainttoolSAIで絵を描き、それをjpgで描きだしたものをWindowsムービーメーカー2.6で編集しているのですが、音声を入れたりする段階でクラッシュしてしまいます。30回ほど頻繁に起きています。 (PCのOSは、Windows 7 Professional x64なのですが、7のムービーメーカーはタイムラインが付いていなくて勝手が悪いので2.6をインストールして使っていました。) スペック OS:Windows 7 Professional x64 CPU:Core i5-2400 グラフィックカード:GeForceGTX550Ti メモリ:16GB 買ってから半年ほどしか経っていません。 ムービーメーカー以外のブラウザやスカイプなどのすべてのソフトを終了してから、作業をしていてもクラッシュしているので、メモリや電源が上回ったなどのことが原因ではないと思います。 1、 このクラッシュする原因は何なのでしょうか?その原因を修復してクラッシュしないようにすることはできますか? 2、 期限が近いので、ムービーメーカーがクラッシュするままだったら、別のソフトを使おうと思っています。 Windowsムービーメーカー2.6以外でタイムラインが付いており、音声を挿入できる動画編集ソフトでいいものはありますか? (できればフリーのもので、インストールする時にスパイウェアを入れられたりしない、その動画ソフトを使用するのに新たに別個で常駐させるソフトが必要じゃないもの以外がいいです。) 読みづらく伝わりづらかっただろうと思いますが、 どうか、よろしくお願いします。

  • Premireの書き出しが!!

    Premireで映像編集をしているのですが、ムービーファイルに書き出しする際に異常が発生してしまいます。 というのも、書き出しはできるのですが書き出したファイルに問題があります。 現在の僕の状況では、映像と音声(人物の口の動きと声)のタイミングがずれていて不自然だったり、シーケンス上でカットしたシーンが入っていたりという状況です。 あと画質が異常に悪くなっています。おそらく圧縮しているせいでしょうが、圧縮しないとサイズが大きすぎる上に書き出しに時間がかかってしまいます。 PCのスペックが良くなく、書き出しに数時間かかる為に失敗はできないのです。 どなたか原因を知ってらっしゃいましたら教えてくださいませ。 よろしくお願いします。 環境はPCがWIN2000、ソフトがPremire6.0です。

  • Dreamweaver クラッシュ

    Dreamweaver初心者です。 今、「できるクリエイターDREAMWEVER 独習ナビ CS3/8 対応」という本を使い勉強し始めました。本の通りに進めているのですが、ある時点にくるとクラッシュしてしまいアプリケーションがおちてしまいます。 なぜそうなるのかも、どう対処したらいいのかもわからず困っています。。。 皆様の知恵をお貸しください!! 現象1) ページごとに編集ができるようにする、という項目で、 メイン領域に個別のid属性を設定するのですが、[修正]→[テンプレート]→[属性を編集可能にする]をクリックするとクラッシュしてアプリケーションがおちてしまう。 現象2) テンプレートから作成したhtmlを使い、id属性を変更する、という項目でテンプレートプロパティをクリックするとクラッシュする。 編集可能領域ではない箇所のため、タグインスペクタっで属性を修正しても変更を保持できませんでした。 (現象1でクラッシュしてしまうので、設定しないで進めてみたところ現象2がおきました) 現象3) フォームを作成するのに、テーブルを使用しテキストフィールドを作成するのですが 「Inputタグのアクセシビリティ属性」ダイアログボックスでID、ラベルにそれぞれ入力した後、['for'属性によるラベルタグの添付]をクリックするとクラッシュする。 (現象1、2の設定をせず進めてみたところ現象3がおきました) PC環境は、Mac OS X、バージョン10.6.4、DreamweaverCS3 になります。 わかりにくい文章ですみません。。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう