• 締切済み

Xで他垢がポストした動画の部分だけ引用するには?

4017Bの回答

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1780)
回答No.2

PCかスマホ(Android)かで手順が異なるかと思いますが…とりあえず「動画のアドレスをコピー」などで「その動画がポストされたツイートのURL」が正しく取得出来たのであれば、基本的にはそのURLに手動で "/video/1" という文字列を足して、それを1つのリンクURLとして自分のツイートとして投稿すれば、自動的に「その動画の引用元を明記した動画引用ツイート」になります。 具体的には… - https://twitter.com/i/status/1706991999729975448/video/1 - https://twitter.com/NASA/status/1706991999729975448/video/1 ~みたいな書式のURL形式になっていれば、Twitter側のシステムで自動判別してくれます(参考リンクはどちらも全く同じ動画ツイートへのURLを指しています)。 現在のTwitterの仕様だと、「動画のアドレスをコピー」で取得されるURLは - https://twitter.com/i/status/1706991999729975448 ~という形式になるはずなので。これをそのままコピペしてツイートすると、いわゆる「RT:リツイート」と同じ仕様になります。表示もツイートの中に入れ子形式でもう1つのツイートが表示される様に処理され、その「入れ子」をさらにクリックしないと元動画などは表示されない仕様となります。 正直、情報強者でもややこしくて分かり難い仕様なので。とりあえず安全性?が担保されているTwitter動画などを練習台にして、実際に自分のアカウントで何回かやってみるしかないですね。

関連するQ&A

  • 引用部分の表記方法について

    レポートで複数のサイトの内容をまとめてそれを1つの文章として作成した場合、それぞれのサイトの引用部分を明確に表記するには、どのようにすればいいのでしょうか??

  • Xにポストした動画の音声がモノラルになる

    Xで30秒ほどの5MBぐらいの動画をポストしたのですが、音がモノラルになってしまいました。 どうにかして音をステレオのまんまで投稿する方法はございますか? ご回答お待ちしております!

  • 部分集合の定義って∀x(x∈A⇒x∈B)が成り立つ

    部分集合の定義って∀x(x∈A⇒x∈B)が成り立つ時AはBの部分集合。 だそうですが、 ∀x(x∈A∧x∈B)が成り立つ時AはBの部分集合。 は違うのでしょうか? そうでないとした時、なぜそうでないかも教えてください。 お願いします。

  • Xに動画の埋め込み

    Xで動画を埋め込む(Aのようにする)には、どうすればよいのでしょうか。YouTubeの共有やURLのコピペだとBのようになります。

  • (x^4-2x^3-4x^2+13x-2)/(x-1)^5の部分分数分

    (x^4-2x^3-4x^2+13x-2)/(x-1)^5の部分分数分解 取りあえず、A/(x-1)+(Bx^4+Cx^3+Dx^2+Ex+F)/(x-1)^5 で考えてみます。 中略 A+B=1 C-4A=-2 6A+D=-4 E-4A=13 A+F=-2 と、任意のAが決まれば残りの変数がきまる形です…ココから意味が不明ですが。 強引に解いてみると、 -1/(x-1)+(2x^4-6x^3+2x^2+9x-1)/(x-1)^5になりました。 検算すると合っている気もしますがどうなのでしょう? すいませんがお知恵をください。 出題では単に部分分数分解しろとしかありません。

  • excel 文字列に他セルの数値を引用したい

    excel2003を使用しています。 簡単な収支報告書をつくってます。 A1~A5に値が入っていてA6にsum関数で合計が入っています。 B1~B5に値が入っていてB6にsum関数で合計が入っています。 Aが収入・Bが支出です。 たとえばA6は10000、B6は8000と入ってます。 A10のセルに「10000 - 8000 = 2000」といった感じで表示をしたいのです。 もちろん値は引用したいので、「A6 - B6 = (A6-B6)」という感じだと思います。そして、引く(-)とかイコール(=)は文字列として加えてあげるんですよね。 この時に実際の書き方はどのようにしたらよいのでしょうか?(2000の部分をそこで引用計算出来なければ、見えないところで計算させてC6などの引用でもいいと思いますが) ちなみにA10一つのセルに表示したいのは、レイアウト上セル幅を動かしたり出来ないからです。 文字列にセルの値を引用出来るでしょうか?

  • X(旧Twitter)鍵垢とフォロワーについて

    詳しい方教えてください。 現在、私のアカウントは鍵垢です。 1人のフォロワーさんを削除したのですがその人から【いいね】されました。 【え?この人から私のポスト見えないんじゃないの?見えてる?】 と驚いてしまい、焦って調べてみたら 【相互フォローの状態から相手が自分のフォローを外した状態。 つまり、自分だけが相手をフォローしている状況になったとしても、「元相互フォロー」していた相手から自分のツイートの内容が確認できる】 とネット上にありました。 これを私に当て嵌めると上記の逆に当て嵌まるかと思うのですが、この場合は元フォロワーさんからは私のポストが見えてるってことですか? 一先ず直ぐに現状を確認すると、こちらはフォロー削除していたのですが、相手からはフォローされていたので、そのフォローを削除しました。 これで相手からは私のポストは見えなくなるのでしょうか? 完全にブロックしないとダメでしょうか?

  • 320x240の動画をDVD-Videoにするとき352x480と720x480どちらが高画質になるのか

    320x240の動画をDVD-Videoにしたいのですが 352x480と720x480でやった場合 どちらが高画質になるのか 私は、320x240の動画をまずテレビでは写らない部分を 見えるようにするため オーバースキャン領域を黒ベタ追加するのですが その後DVD-Videoにする場合 本来720x480が一番いいと聞いたのですが 320x240の動画なら352x480のほうがいいのでしょうか すこしでもテレビでノイズとか目立たないほうを 選びたいのですが… 教えてください

  • 部分分数についての質問です。「X二乗×(X+1)分の一」を部分分数分解

    部分分数についての質問です。「X二乗×(X+1)分の一」を部分分数分解して、「x二乗分のa」+「(X+1)分のb」としてはいけないとあったのですが、なぜこう置いてはいけないのでしょうか?

  • 2x-3/(x+1)(xの2乗+1) を部分分数に分けよ。

    2x-3/(x+1)(xの2乗+1) を部分分数に分けよ。 という問題なのですが、 (x+1)と(xの2乗+1)をそれぞれ分母として、分子をa,bとおきます。これで恒等式としてを解くと出来ません。 そこで(xの2乗+1)の分子をbx+cとおけばいいらしいのですが、なぜ前者では出来ないか教えてください。 お願いします。