• ベストアンサー

飛行機の貨物室での発火

rmpk4197の回答

  • rmpk4197
  • ベストアンサー率82% (32/39)
回答No.3

貨物室で煙が出ると、煙感知器が作動してコックピットに警報灯(警報音も鳴る)が表示されます。緊急手順に従ってパイロットが消火装置を作動させると、貨物室内に消火剤が散布されます。同時にパイロットは最寄りの空港に緊急着陸しますが、貨物室の火災が消えるかどうかは運次第ですね。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。考えれば、恐ろしいことですよね…ありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 飛行機 貨物スペースへのオイル漏れ

    先日73Pで荷物を預けたところ、貨物コンテナに対してオイル漏れがあったとの事で、到着ロビーに客の何組かが呼び出されました。 私のスーツケースや他旅行者の荷物には、茶褐色のオイルが付着しており、周辺にもオイルの強い臭いがしていました。 担当の方にペーパー等で拭き取ってもらい、何かあればこちらに電話をして下さいと担当者の名刺を頂かりました。 〈質問〉 1.飛行機の貨物スペースは、飛行機のどの部分にあるのでしょうか? 2.貨物スペースへのオイル漏れは、何が原因で起こるのでしょうか? 3.以前、国際線でも同じ経験がありますが、高い頻度で起こるものなのでしょうか? ご存じの範囲で構いませんので、ご回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 飛行機に始めて乗ります

    今度初めて仕事で飛行機を利用しようと思います。 区間は大阪-東京です。 空港は東京は羽田空港、大阪は伊丹空港か関西空港で あることは分かっています。 仕事場は大阪・梅田、最寄り駅はJR大阪駅です。 飛行機に乗るとき荷物とかはどうなるのでしょうか? 新幹線のように棚に乗せたりするのでしょうか? 飛行機のチケットを格安で予約するにはどのサイトが 良いでしょうか? 新幹線には自由席・指定席・グリーン席があるように 飛行機にもあるのでしょうか?

  • 飛行機の機内にモバイルバッテリーって持ち込んで良い

    飛行機の機内にモバイルバッテリーって持ち込んで良いのでしょうか? 20000mAhのモバイルバッテリーと6000mAhのモバイルバッテリーと4000mAhのモバイルバッテリーがあり、2万mAhのモバイルバッテリーを持ち込みたいです。

  • 飛行機に乗るときって…

    今まで数えられるぐらいしか飛行機に乗ったことが無く初歩的な質問で申し訳ないのですが、なぜチェックインが飛行機には必要なんですか?とても面倒に思うのですが…。あとたまに乗り遅れそうになって飛行機の出発が遅れたなんてことをテレビタレントがいっていたのを聞いたことがあるんですが、本当ですか?わざわざ一人のために出発を遅らせるんでしょうか? わたしは東京大阪間を新幹線で移動することが多いんですが飛行機で移動することのメリットがわかりません。何故かというとまず関西空港から大阪市内は遠いですし、JRの運賃も1000円以上します。それに時間も1時間以上が空港から市内までかかります。時間的にも料金にも(新幹線の方が安いのでは?)大きな差がないのに飛行機で移動することにどういう魅力があるのでしょうか。

  • 新幹線と飛行機

    飛行機の方が良くわからないので質問させていただきます。 東京⇒和歌山への移動です。(とりあえず片道でいいです。) これまでずっと新幹線を利用しておりました。 東京駅→(新幹線)→新大阪→(在来特急)→和歌山駅 というルートです。 今、次の機会では飛行機を利用して 東京駅→羽田空港→(飛行機)→関西空港→(南海電鉄)→和歌山市駅 というルートを考えてます。(なお、最終の目的地はJR和歌山駅からでも南海和歌山市駅からでもほぼ同じ条件です。) ここでお聞きしたいのが、時間的・金銭的に見て飛行機を利用する価値はあるでしょうか。羽田・関西両空港での所要時間とか考えるとそんなに変わらないようにも思えます。飛行機にすることによって短縮できる時間は実質どれくらいなんでしょうか。 あと、飛行機にも往復割引とかあるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • モバイルバッテリーでお勧めは!?

    大容量のモバイルバッテリーを探しております。 できれば国産で安全性が高い機種が欲しいです。 中国製などは発火事件が多いので怖くて買えません。 お勧め商品を紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 列車を飛行機に積めないのか?

    列車を海外へ譲渡(インドネシアやタイやアルゼンチンなど)したり 海外へ納入(中国や台湾の新幹線など)したりするときは船で輸送していますよね 陸上輸送は鉄道自体で台車を履き替えたり路面電車など小型列車だとコンテナ車に乗せたりしますね、道路輸送だとトレーラーに乗せたりしますが 飛行機には貨物機や輸送機などの大型機でも積めないのですか?

  • 東京→大阪間は飛行機と新幹線どちらで行くのがよいで

    東京→大阪間は飛行機と新幹線どちらで行くのがよいですか? この度大阪のUSJに行きたく、色々調べてみました。 飛行機だと羽田、新幹線なら東京駅が一番近いのですが、片道で調べてみると新幹線が約8000円、飛行機が13000円ほどでした。 でも到着までの時間はほぼ一緒です。 むしろ高い飛行機で行く人はいるのか?という疑問が沸いてきました。 羽田空港までは行くのがやや面倒で東京駅のほうが行きやすいです。搭乗も新幹線のほうがはるかに簡単でしょう。 飛行機で行く人はなにか理由があるのでしょうか? 飛行機にはまた乗ってみたい気持ちもあるにはあるのですが。

  • 国内旅行で飛行機の手荷物の個数はいくつ?

    国内旅行で飛行機の手荷物の個数はいくつ? JALの飛行機で大阪に旅行にいきます。 地方の空港から大阪空港までなのですが、手荷物は何個まで機内に持ち込めるのでしょうか? 多分小さめな飛行機だと思うのですが、スーツケース?やちょうどよいサイズの鞄がないので機内に財布などをいれた鞄と服などをいれたトートバック(チャックがないので預けるのは不安です)のような物の合わせて2つ機内に持ち込みたいのですが、2つ持ち込むのは可能でしょうか。

  • 飛行機に詳しい方にお聞きします

    こんにちは。 今回、初めて一人で飛行機に乗る者ですが、 Skipを使う場合、最低何分前までに空港に行けば間に合いますか? 東京駅を11:00頃出て、有楽町でクリスピークリームドーナッツを買い、13:00の羽田から出る飛行機(ANA)で地元に帰ります。 クリスピークリームドーナッツが混んでいたら1時間は並ぶと思います。 自分の計算では空港には12:30以降に着くのですが、大丈夫でしょうか? また、小さめの旅行かばん(3辺115cm以内)を機内持ち込みする場合、クリスピークリームも別に持ち込めますかね? 原則、カバンひとつをなっていますが、食べ物の袋(あるいは箱)一つなら許されますか?無理やりにでもかばんに詰めた方がいいですか? お分かりになる方、アドバイスよろしくお願いします。