• 締切済み

ADHDの特性を持つ彼、キレ癖は直りますか?

ADHD彼氏と今後やっていけるかどうか悩んでいます。 何度かこちらで相談させていただきましたが、決心がつきません。 彼は40代で、日常生活に支障はありませんが、ADHDの特性が強く、特に衝動性がコントロールできません。 普段は非常に優しく、生理前など私の機嫌が悪い時にも落ち着いて対応してくれます。 ただ我慢の限界に達すると、別れる、お前は頭がおかしい、サイコパスだなどの暴言を吐いたり、叫び声をあげたり、壁や車を殴りつけたりします。 先日は喧嘩していた時に(喧嘩は私が原因です)その限界に達したらしく、別れる!俺の車から出ていけ!と始まりました。 ひたすら落ち着かせようとなだめる言葉をかけたり、背中をさすったりしましたが逆効果で、最終的には暴言が始まり車を殴ったり、出ていかないなら警察に電話する、社会人サークルのメンバーに電話する、サークルで惨めな思いをさせてやると、言われました。 彼が車を殴っているときに通りがかった人が声をかけてくれたのですが、その人相手にもこいつは頭がおかしいと言われました。 もうその時にお互いダメだと思ったのですが、とりあえず落ち着いてから話したかった私からの提案で2か月間の冷却期間を設けています。 あれから2週間ほど経って、彼から自分自身の怒りが怖い、ネットで調べてできることに今取り組んでいる、もし改善できなければ医者に行く、家族も同じでそれがずっと嫌だったのに自分も同じことをしている、こんな自分が嫌だと連絡が来ました。 本当に私のことが大切で、私だけじゃなく自分のためにもちゃんと変わっていきたいとも言われました。 彼の問題点ばかりを話しているため友達からは別れろと言われていますが、後日自分の悪いところをちゃんと認めて謝ってその対処もしようとしてくれてること(他に注意したことも後日直してくれます)、また私もADHDの傾向があり今はもうないですが過去には暴言や物に当たるなどの問題行為をしており、自分をコントロールできない辛さもわかることから悩んでしまいます。 また私は愛着障害も抱えており、過去にひどい扱いをされても全く別れられなかったため、今回ももしかしてそうなのか、でもなぜか別れられないというジレンマに悩んでいます。 怒ることは人間なので仕方ないと思いますが、限度を超えた暴言や暴力的な行為をやめてほしいです。 ADHDのキレ癖は直りますか?何か改善できる点はありますか? もし同じような方とお付き合いしている方がいましたら、対処法も教えていただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (633/1192)
回答No.8

臨床心理士です。ADHDもスペクトラムな面があるので臨床像もかなり開きがありますが、あなたの彼がキレるのはADHDのせいだけではなさそうですね。ASD(アスペルガー・自閉スペクトラム症)の傾向もあるようですが(だから思うようにならないとパニックのようにキレるのでしょうが)、それにしても程度が酷いと思われます。 子ども時代にADHDだった人が、長じて反社会性人格障害に至ることはしばしばあります。どちらかというと現状はそれに近いのではないでしょうか。治るかといえば、結論から申し上げれば治りません。人格障害は病気ではなく、文字通り障害ですから治りません。精神科医も人格障害は治らないだけでなくやっかいなので、診察を断るところもあるほどです。 私はかつてDV被害女性の相談と保護をしていたことがありますが、その加害者の中にも、人格障害を疑うような男性がかなりいて、そういう人は相手が(つまりあなたが)自分の思い通りに動いている時は機嫌が良く優しいのです。DVの世界ではそれを「ハネムーン期」と呼びますが、思い通りにならないと激しくキレることを繰り返すのです。謝り反省するのですが、しばらくするとまた同じことになります。 そういう可能性が大きな人と今後も付き合っていくかはあなたが決めることですが、そうした人と別れるのは相手が許してくれず、場合によってはストーカーのようになり、ようやく別れることができた時には適齢期はとっくに過ぎていて40代、50代になっている例が多いということもお伝えしておきます。

  • Paravati
  • ベストアンサー率26% (75/287)
回答No.7

ADHDのキレ癖が治るか というご質問ですが、癖が治るとか 、治すとか、そういった次元のものではないような気がします。 貴方様に 精神疾患の男性と腹を決めて付き合って行く気が あるか、ないか だと思います。 精神疾患者と、恋愛であっても、家族関係であっても、付き合うことは、そんなに生易しいものではありませんよ。 そんなに甘いものではありません。 貴方様の人生を掛けて付き合って行く、 位の覚悟がなければ お付き合いは無理だと思います。 それくらい難しいものです。 貴方様は、カサンドラ症候群にならないよう、くれぐれも お気をつけください。

回答No.6

ADHDとは関係なく、他人は変えられない。貴方が変わるしかない。 私は、ADHD(注意力欠如の方)です。 私の主人は、発達障害がありません。 私の場合は、泣くと感情のコントロールが難しいです。 私があまりにもマイナス思考で、論理的に話せない内容が続くと主人は、ブチギレます。 主人は、理系の職業で論理的思考の国出身なので感情的な話し方が苦手なので、私の感情的な話し方やアイディアが沢山で順序立てられない時の話し方にイラつくことが多いです。 トピ主さんの彼氏さんのように「別れる」ようなことを私は言ってしまいますが、主人は今のところ一度もないです。 トピ主さんと似たような喧嘩はありますが、大きく違うのはお互い冷静になった時に理解し合えるところ。毎回の喧嘩は、無駄ではないことです。 喧嘩の原因は、なんですか?日記などに記した方が良いかと思います。お互いに成長できる喧嘩ならば、喧嘩も悪くないと思います。 違うならば、彼氏がいなくて、結婚しない方がADHDの人にとって楽な生き方だと思います。 体調悪くてしんどい時に、片付けなくても良い、誰かのために料理せず、家事もしなくて良い。お味噌汁と白米だけでも文句言われないのですから。スケジュール管理は、自分なりにすれば文句言われないので。 あと、ADHDの女性はホルモンにより精神がかなり変わること。月経だけではなく、妊娠、出産、更年期障害など。これを理解しなくて協力もしない人なら、お友達としてお付き合いすれば良いかと。会いたい時に会えば良い。 和訳があるか分かりませんが、how to ADHDと検索するとADHDに関する動画を観ることができます。アメリカ人YouTuberでADHDの起業家です。

Mikomachi868
質問者

補足

ありがとうございます。 他人は変えられないというのはわかるのですが、本人もなんとか良くしたいと思っており、解決策を探しています。 私に対してだけではなく、例えばマナーの悪いドライバーと殴り合いのけんかになりそうになったり、ゲームでうまくプレイできないとマウスを壁に投げつけたり、仕事でも嫌なことがあると同僚の前で悪態をつき始めるためです。 どちらかというと私はADHD傾向がかなり薄く、彼の方が診断まではいかないもののかなり深刻なため、これまでも彼のスケジュール管理、約束を忘れる、話を聞いていない等のことで何度も喧嘩をしています。 これに関してはADHDだからできないという前提で、何度か私が確認してあげればよいかなと考えを改めました。 また私たちの場合は私が理系で理論的に話す一方、彼が感情論というか辻褄の合わないことを並べるため私が最終的にウンザリしてしまうことが多いです。 例えば、彼はアスペルガーの傾向も少しあるため、こちらが家事を手伝ってほしいと何度言っても本気にとらえず、最終的に私が不貞腐れる態度をとると、彼がパニックになって「愛してるなら家事くらいできるだろ!」「努力が足りない!」「俺はお前の元カレ達よりマシ!」と怒鳴り始めたりという感じです。 大体のことは彼が反省してくれ、変えてくれようとするのですが、些細なことで怒鳴られたトラウマ、恐怖、バカみたいな言い訳を思い出すと正直精神的にしんどくなります。 とりあえず紹介していただいたhow to ADHDを検索して、彼にも見るように話してみます。

  • qru
  • ベストアンサー率13% (16/119)
回答No.5

薬の調整してもらえばいいだけです。ADHDと診断した医師に相談してください。

  • nakama08
  • ベストアンサー率48% (110/225)
回答No.4

私も双極性障害で愛着障害持ちです。彼自身も愛着障害ですよね。甘えん坊です。当然私も同じです。わがまま言いたいんです。受け入れてほしいんです。貴女様も彼も私もね。それが彼自身が許せないでいるから困ったもんです。弱さを、認めたくない。愛着障害もってる人って強く生きなくっちゃダメだっておもいこんでるんですもんね。これは、矛盾してるからこそどうにもならない。真逆のことだから。悟りを得るくらいの大人にならないと彼を受け入れるって難しいです。ブッタやキリストのようにならないと。 彼は自身が悟りを得るってのもありなんですけどどうですかね。悟りは、本当の自分を受け入れることから始まります。苦しいですよ。本当の自分を受け入れるって。弱くていいんだよなんて言ったらぶちぎれそうですし。 愛着障害の本を書いてる岡田貴司先生の話ですけどとにかく忍耐だって。わたしもそれしか方法がわかりません。そう簡単に考え方が変わるわけないですもんね。 甘やかし続けるしかないんじゃないでしょうか。優しい愛情ある母親のようにね。

noname#257774
noname#257774
回答No.3

直るわけないじゃないですか。 っていうか、直るとか直らないものではなく、もともとそういう性質のものだからADHDなんですよ。 病気じゃないんですから直しようがないです。 足の短い人を捕まえて、足が短いのは直りますか?と聞いてるようなもの。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2020/6690)
回答No.2

コミュニケーションが取れない相手に一生懸命に気を使いながらこの後40年も一緒に暮らせますか? やめておいた方がいいと思います。 恋人がいなくなることはさみしいことなので躊躇すると思いますが、40年のことを考えてみてください。

noname#259322
noname#259322
回答No.1

すみません、素人です。 (ちょっとした門前の小僧であり、以前、発達障害を持つ上司にチームごと非常に苦しめられた経験から多少詳しくなった、そのことをきっかけで友人からADHDをカミングアウトされたことがある、という程度の知識レベルです。) そういうわけで、私は >ADHDのキレ癖は直りますか?何か改善できる点はありますか? これについては、私の知る限り「軽減したという話を聞いたこともあるし、結局ダメだったので別れたという話を聞いたこともある」ぐらいしか存じません。 ですからこの点で詳しく、専門的にかみ砕いた解説はできません。 ただし、一点だけ申し上げることがあります。 今のやり方では彼はこの度を超えた暴言、暴力行為を治すことはできませんよ。これはもう、確実に。 >ネットで調べてできることに今取り組んでいる、もし改善できなければ医者に行く、 これの意味がおわかりですか。 素人が、ググって出て来た(たいがいは素人が無責任に設け目当てでそれらしく綴っただけのアフィリエイト)ブログの結果を鵜呑みにしてみる、と言っているだけです。 経験者の体験談など、役に立つことを広く調べることに意義はあるでしょう。 ですが、「『何を』、『どう』調べるべきかの知識を持たない素人がネットで調べて」出てくることなど、意味があるほど役に立ちはしないでしょう。 なぜなら彼の衝動性を抑えられない、というのは脳の器質的な問題だからです。 自分の意思でどうにかなる範疇ではないから自分でコントロールできないのに、「自分が頑張ればコントロールできるはずだ」と信じてネットに出て来たことを実践してみます、というのは、正直申し上げて、「何かやったフリだけしておけばいいだろう」と同義とも言います。 つまり彼は、いまだに事の深刻さを理解できていないか、理解するつもりがないかどちらかです。 理解するだけの頭脳を持たないのであれば、何か調べたことをやってみるつもりになったところで大した違いは出ないでしょう。 「もし改善できなかったら」って二重にばかげている。愚か。ピントがずれてるにもほどがある。 「もし改善できなかったら」と思っているということは、「ネットに書いてあることを実践すれば、40年以上変えられなかった自分を変えられるはずだ」と信じているということであり、なおかつ、「今までまったく改善できなかった」ことの重大さをきちんと認識できていない、無視している、ということでもあります。 言っちゃなんですが、発達障害の人って本人だけ自覚がなく、能天気すぎて苛立たせられることありますよね…。 解決方法は、「今、まさに今までが『改善できなかった』積み重ねなので自力ではどうにもならない」と自覚して、ADHDの治療をしてくれているはずの精神科医に診てもらうことではないでしょうか。 もしかすると、衝動性を抑える薬などを処方してもらえるかもしれません。 そしてその精神科医に診てもらうべきはもしかすると、質問者さんもです。 発達障害に詳しいカウンセラーや臨床心理士などに心当たりがあるのであれば、あなたも彼もそうした専門家の手助けが必要なように思われます。 なぜかというと、ご質問を拝見していて、なんといえばいいのかわかりませんが、質問者さんご自身にもメンタルに何かちょっと普通と違うところがあり、そのせいで彼との交際を続けてしまっている部分があるように思われるからです。 彼の症状に対応するにあたってあなたご自身の要素が適切な反応を選べていないかもしれないとも思います。 上にも書いたように、完全な素人の勘ですけれども。 少なくとも「もし、これから、ネットに書いてあったことを試してみてダメだったら~」などと悠長かつ何もわかっていないことを言う彼は、本当に何がだめなのかわかっていないと思いますよ。 問題をきちんと認識できない人が、正確な解決方法にたどり着き、実践できると思います? 原因が器質的な問題なのに、40年以上どうにもならなかったキレ癖が「意志の力」で直せると思います? どちらも無理ですよ。

Mikomachi868
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もネットの情報で直るのかな?と正直思ってしまいました。 ただ、40年以上まともなお付き合いもしたことがなく、キレ癖に関してもこれまで直そうと思ってもこなかった人が直そうと動いてくれただけでもかなりの進歩だと思います…。 今は本人もいっぱいいっぱいなので、少し経ったらアンガーマネジメントのコースやカウンセリングなども勧めてみようと思います。 >>彼の症状に対応するにあたってあなたご自身の要素が適切な反応を選べていないかもしれないとも思います。 ごもっともです。 質問文で書いた通り私は愛着障害の問題があり、別れられないことや彼の怒りに私自身も過剰に反応してしまうのも、虐待を受けていた過去に起因します。 そのため現在はカウンセリングを定期的に受けており、根本的な問題に向けて取り組んでいます。 本人にはもっと専門的な手助けが必要であろうことをきちんと説明しようと思います。

関連するQ&A