• ベストアンサー

私立の入試方法

私は今、商業高校の3年生です。 私立の短大の入試方法として指定校推薦の中にも特待生と普通の2つがありどちらにしようか悩んでいます。 特待生を受けることができる評定などはクリアできています。 特待生で合格することができても短大の勉強についていけず特待生が免除になってしまうのではないか。プレッシャーと感じてしまって不安です。 みなさんのご意見を聞かせてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >私立の短大の入試方法として指定校推薦の中にも特待生と普通の2つがありどちらにしようか悩んでいます。 特待生を受けることができる評定などはクリアできています。 ⇒断然、特待生がお勧めです。自信をもっていいと思います。 >特待生で合格することができても短大の勉強についていけず特待生が免除になってしまうのではないか。プレッシャーと感じてしまって不安です。 ⇒短大の勉強についていけないことなどまずご心配要らないでしょう。まして、特待生を受けることができる評定をクリアなさっているとのこと、ほぼ100%心配ご無用と推測されます。 ただし、短大の勉強にしっかり取り組みましょうね。毎回授業に出席して、受講の前後には予習・復習を励行し、課題やレポート類は必ず期限内に提出すること、などは必要条件と考えておきましょう。ご健闘をお祈りします。

その他の回答 (1)

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (932/2863)
回答No.2

50代のオヤジ、双子の子が私立大学に通ってます。 特待生の方が断然いいです。 親目線からしても、学費などで優遇がありますよね。 入ってから特待生免除になったとしても、2回生の時だけですよね。 心配せずに特待生の方を受験すべきです。

関連するQ&A

  • 私立高校の入試について

    私立高校の入試で悩んでいます 私立の推薦入試や特待での入試をして落ちてしまった場合、一般の入試でまたそれと同じ高校を受けることはできるのでしょうか? 回答、よろしくお願い致します

  • 私立高校の推薦入試について

    私立高校の推薦入試について質問します。 専修大学附属高校(東京都)に入学したいと願っているのですが 推薦入試で出願する場合、10月に高校側から出される評定基準を満たしていれば、 12月15日の相談日に「ほぼ確定」というような内定を取ることは可能なのでしょうか。 つまり、評定基準ぎりぎり・ぴったりでも十分に合格可能かということです。 あまりにも単純な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 私立高校の推薦入試について

    中3の息子ですが、中学生になってからまともに勉強もせず 成績は落ちる一方です。 先日進路相談がありました。 ランクの低い県立高校の進学を第一希望し、私立と 併願にしようと思っていたのですが、先生から それでは今の成績からいくと、共倒れになり非常に危険だ といわれました。先生は私立の単願を勧めます、とのことでした。 そして単願にするなら推薦入試を受けてはどうかというお話を頂きました。 息子は勉強は苦手ですが、学校行事等でリーダーを務めたり、 部活でもそこそこ活躍していたので、先生は学校推薦は通ると思います とおっしゃっていました。推薦入試だと学力試験は免除され、 面接と作文だけです。 主人とも話し合い、結局私立の推薦入試に決めたのですが、 疑問に思うことがあります。 私立高校って、変な話まあだいだいは合格するじゃないですか? それなのにあえて推薦入試って・・・ 高校のパンフには、推薦入試は『心身ともに健康で、 人物が優秀であるもの』とありましたが、 私立高校の推薦入試って、結局は勉強ができない子の最後の 救済措置みたいなもんなんでしょうか?

  • AO入試の難易度につきまして(大学入試)

    私立大学のAO入試の難易度についてお聞きしたくて、質問させていただきました。 (高校3年生の息子がおり悩んでおります。) 友人の息子さんが昨年京都産業大学にAO入試で合格しましたが、偏差値50位の商業高校なので、特に国語力や文章力が高いというわけではありません。数ヶ月小論文の勉強をして、小論文と面接だけで合格したようです。(評定は4.0くらいだったと思います) 印象としては、「何だか簡単に入るんだな」と思いました。 そこで質問なのですが、産近甲龍くらいならAO(自己推薦型:小論文と面接など)で入ることは難しくないのでしょうか?ある程度、しっかりした小論文が書ければ、偏差値50程度の高校からでも案外簡単に合格できるのでしょうか? また、関関同立でも同様のことが言えるのでしょうか? 娘は指定校推薦で合格できそう(たぶん京産です)なのですが、息子は指定校はとれそうにないので、産近甲龍か関関同立でどこか入れないかなと思い質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特待生入試と推薦入試

    はじめましてーこんにちはー 中学3年生の受験生です・・・ 特待生入試と推薦入試 の違いを教えてください! 特待生入試と推薦入試って何がどう違うんですか? 例:免除されるものが違う それと 特待生入試は・・自ら受験することはできないのでしょうか? 推薦は、校長先生が認めなきゃできないって聞いたんですけど・・・

  • 私立大 推薦入試 不合格

    この前、私立大の推薦入試を受けました。結果は不合格でした。 しかし、他の私立大のちょっと偏差値の高い推薦入試は受かりました。やはり、推薦入試は当日重視なんでしょうか?評定が4.5もあり、生徒会とかもやってて浮かれていたのがやはり問題でしょうか? 来週は国立大学の推薦入試の合否がわかりますが、もう自信がないです…。 話は少しそれますが、その国立大学では、他の人は面接が20分くらいあったのに対して、私は10分しかありませんでした。聞かれたことも薄っぺらい内容ばかりで…。一応、その大学のオープンキャンパスとか実習体験とか行ったんですがねー泣 面接が早く終わっても、落ちなかった人とかいるんでしょうか?

  • 私立高校特待について

    子供が私立高校から、スポーツで特待の話を頂きました。 先日、中学の三社面談が有り、生活面に少々問題有りのようで 担任から、校長推薦は少し厳しいかもしれないと話がありました。 しかし、高校側から特待の話をもらっているので、一般入試で受験しても 特待生として入学出来ると聞きました。 担任はそっけない態度で、そこまでしか教えてもらえず三社面談は終わりました。 高校側から特待の話を頂いても、中学校長推薦をもらって、推薦試験を受けないと 特待入学出来ないのではないのでしょうか。 それとも、こちら側が、確実に入学すると高校側に伝えた時点で、一般入試を受けたと しても特待合格扱いになるのでしょうか。 どなたか、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 試験のこと。

    こんにちは。私は高校3年の女です。 高校3年間がんばって勉強をして、評定がクリアしたので指定校推薦を受けれるようになり、先日あった指定校推薦の校内選考で合格をもらい入試を受けれるようになりました。(ちなみに外国語学部です) それで入試が11月なので9月の期末テストの評定が大学のほうにいくのですが・・・、まだ通知表が来ていないので断言はできないのですが英語の評定が『3』かもしれないのです。まじめにショックを受けました。あんなにがんばって勉強したのに・・。でもこの結果だったから努力が足りなかったのかもしれませんが・・・。指定校推薦はほとんどのかたが合格するということで落ちたというのはあまり聞いたことはないのですが(私が受験する大学の去年の合格者は100%でした)、100%合格ではないですもんね?もう終わってしまったことなのでどうしようもないのですがやはりどの入試でも評定は重視してみられますよね。今この結果で本当に落ち込んでしまっていますが、でも大学に入ったらがんばって勉強して夢をかなえるという信念は今でもちゃんとあります。 やはり外国語学部を受験するのに英語が『3』はやばいですよね?変な質問かもしれませんがおねがいします。

  • 私立一般入試 専願

    私立高校の推薦基準(2年に英語が1)に合わず、専願で一般入試でならと高校で言われました。中学校で確約が取れていれば、一般入試で不合格になることはないのでしょうか?3年の成績は英語は3です。

  • 短期大学の入試についての質問

    短期大学の入試についての質問お願いします 授業料が全額免除や半額免除になる奨学生入学試験と推薦入試が同じ日に試験があります 奨学生入学試験は面接+小論文+書類審査で合否を決定します。 推薦入試(指定校)は面接+書類審査で合否を決定します。 両方同じ日に試験があり奨学生入学試験は併願可能で奨学生として選考されない場合でも、推薦入学試験の合格基準に達していると認められる者には入学を認めます。 とあるんですが自分の学校は指定校で出願資格が奨学生入学試験が平均評定3.5で推薦入試が平均評定3.0です。 自分は平均4.7です。 ここで質問なんですが自分はいままで指定校を受けようと思っていましたが奨学生入学試験の存在を知りチャレンジしようかと思っています。 無理にチャレンジせずに無難に指定校で合格したほうがいいと思いますか? 個人的には奨学生入学試験に受からなくても推薦入試の合格基準は満たしていると思うのですが皆様ならどうしますか?