• ベストアンサー

エーユー機種について

fubuki1214の回答

回答No.3

こんばんわ^^ auに変えられるということで・・。 それぞれ機種に特徴があってどれを選んでいいか悩む気持ち、わかります! 使ってはいないのですが・・・。 A5503SAは、ラジオ付(FM)、ナビもあります。コンパクトで、若い方からご年配の方まで、広く人気があります。サブ画面も3機種の中では一番大きく、見やすいです。色も5色(赤、青、白、オレンジ、緑)から選べるのもいいところです。逆に、外部メモリがない、31万画素しかない、などがあります。 A1402S(2)は、コンパクト!連続待受時間が長い、赤外線が使える、SONYのサイトで辞書がダウンロードできます。逆に、GPSが内臓されていない、34万画素しかない、外部メモリがない、などがあります。 A5504Tは、メガピクセルカメラ搭載、ナビウォーク搭載、TV出力ができる、Bluetooth搭載、辞書が内蔵しているminiSDが付いてるがあります。逆に2つに比べて、少し重い、・・・とかですかね??(あまりない) 実際、販売していて、九州のほうではA5504Tはあまり人気がありません(ごめんなさい)でも、私個人としては東芝は使いやすいのでお勧めしています。機能も一番いいと思いますし。初めて使うかたとかには東芝を薦めて悪いことを言われてことがないです。(かといってほか2つが言われているわけではありません)ただ、SONYはクルクルが・・・といわれるかたは多いです。 参考になれば幸いです^^(長くてすみません>_<)

la_laputa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に販売なさっているのですね、 分りやすく教えていただきありがとうございます。 今まで使っていた機種はNECかシャープだったので 3つのどれにしても慣れが必要かと思いますが やはり東芝がいいかもと思っています。 今使っているのは、赤外線が使え 2次元コードも読み取れるのですが あまり使わないので、 なくてもいいと思っているので。 質問ではあげませんでしたが、 A1305SAは実際売られていてどうですか。 (辞書機能充実ということですが)

関連するQ&A

  • ボーダフォン機種変かドコモ新規か

    こんにちは。 今使っている携帯はボーダフォンの801SH(海外で使えるもの)なのですが、ちょっとどこかの店に入ったりするとすぐ圏外になったりしてしまうのです。 6月で契約して1年経つし、もう少し電波のよい携帯を変えようと思います。 ボーダフォンってやっぱり電波、悪いのでしょうか? この携帯は特に悪いような気がしますけど。。。 ただ、やっぱりボーダフォンの評判、よくないですよね。 私自身、以前AUを使っていたのですが諸事情でau以外の会社で契約しなきゃいけないことになりボーダフォンにしたのですが。 機種変の際、DOCOMOもいいかなぁとおもっています。 でも、ボーダーフォンのハッピーボーナスに入ってしまったので退会するとき1万円かかるのですよね・・・。 でも、ボーダフォンの機種変は、高い・・・^^; 機種変して、ボーダを使いつづけるか、解約してDOCOMOにするか、変更時の料金と今後の使用料金を考えるとどっちがお得でしょうか?? ちなみにボーダでの今の契約は、4000円くらいの契約で、ハッピーボーナス、パケット割のようなものには入っていません。 月々の使用料金は大体5000円くらいで、うち電話は500円くらいと少なくてほぼメールとネットです。 家族は私以外みんなauです。 今回も諸事情でauでの契約はできません。 よかったらアドバイスお願いします><

  • auを買おうと思っている時に・・・。

     明日、新しいケータイを買いに行く予定です。 いまのところauの「A1402S」(ソニーのケータイ)を買う予定ですが、現在使っている方いましたら使い心地を教えてください。今日実物を見に行ったのですがすごくコンパクトでしたが、開いたときの形がいまいちでした…。  第二候補としては「A5405SA」(サンヨーのケイタイ)も考えています。

  • エーユー対応の機種で・・・・

    i-モードのサイトを見たいのですが今持ってる携帯は IDOの旧機種なので機種変更すると今までのポイントが勿体無いのでできればエーユー対応の機種にしたいのですが その場合i-モードのサイトは見れるのでしょうか? もし見れる方法があったら教えてください。

  • 皆様の携帯電話事情を聞かせてください パートII

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2067030 の続きです。 携帯電話は、いまや現代人の必須アイテムですね。では、 イ:今キャリアはどこに入っていますか?また選んだ理由や加入年数も聞かせてください。 ロ:過去に入っていたキャリアがあれば、加盟していたキャリアおよび脱退した理由も聞かせてください。また乗り換え予定がある人はそれも聞かせて ください。 ハ:今使っている携帯および、過去に使っていた機種名を教えてください。 ニ:好きな端末メーカーを教えてください。 で私はといいますと、 イ:auに5年入っています。学割はもちろん、母が前身のセルラー時代から加入していましたので、ここにしました。 ロ:キャリア変更歴はありませんし、今後も早くても2007年3月までは予定はありません。 ハ:C401SA(2001.3.25?~2004.9.1)→A5504T(2004.9.1~2006.3.19)→W41S(2006.3.19~)と変遷しました。 なおA5504Tは一度水濡れを起こし、一時期(2004.9.27?~2004.10.10)代行機としてA5301Tを所有していました。 ニ:個人的には、東芝が好きです。ただ、EZ-Ferica対応機種が東芝にはなかったため、ソニー・エリクソンにしました。 まあソニー・エリクソンも比較的好きなほうです。

  • ソニーから他メーカーへ変えた方に質問

    3月にW41Sに機種変更しました。WINはもちろん、ソニー・エリクソン製の携帯電話も初めてです。 EZ-Felica搭載機種の中で一番安かったのでこれに決めましたが、過去の質問ではソニーから他へ移るのは難しいという意見が見受けられました。中でも、ジョグダイヤルのためにWINやFOMAに移行できない、あるいは移行を迷っているという声も聞きました。ネット検索でもこの手の意見は多かったようです。 この機種はジョグはなく、従来三洋(C401SA)と東芝(A5504T)を使ってきたこともあり、十字キーについては問題ありません。しかし、miniSDカードではなくメモリースティックDuoという点など、ソニー独自の規格にこだわっている部分はあります。 そこで、ソニーから他のメーカーへ機種変更をした方にお聞きしたいのですが(キャリアや変更後のメーカーは問いません)、操作性やレスポンスなどは、ソニーと比べてどうなのでしょうか?また、なれるコツはありますか? アドバイスをお願いします。

  • auの端末、人気メーカーは?

    auに入って5年少々たちます。 auでも端末メーカーはいろいろあり、マイケータイも初代三洋(C401SA)・二代目東芝(A5504T)・三代目ソニーエリクソン(W41S)と、機種変更のたびにメーカーを変えてきました。 その一方、日立・カシオ・京セラなど、まだ持ったことのないメーカーもあります。(京セラは父がW31K所有、母もセルラー時代に加盟したときの初代ケータイは京セラ) で、auではどのメーカーが人気があるでしょうか? また、メーカーごとの評判は、どうなのでしょうか?

  • マイコン時代のPCは安くてコンパクトだった?

    PC一昔前はとても高いものでしたが、最近では10万円以下で買えるマシンも出てきました。スリムタワーや一体型などコンパクトなマシンも結構ありますし、ノートも同じA4・B5でも昔より薄く軽くなったようです。 しかし、大昔SONYが出していたHitBitというPCは、本体がA4サイズのノートPCよりやや大き目かというサイズで、キーボードも本体と一体でした。 価格も安いものは4万円から7万円と今考えても非常にリーズナブルです。モニターは別売りでしたが、今のPCもミドルクラスの性能にOSをつけるとモニターなしでも5~6万円ほどします。また当然この時代のPCは性能も現代のPCの数千分の一から数万分の一しかありませんでしたが、当時の主流だったPC-98が数十万円もかかっていたことを考えると、驚くほどの安さです。 マイコン時代のPCは、本当にコンパクトで安かったのでしょうか?本当だったとすればそれはなぜでしょうか?

  • 乾電池式携帯電話充電器を紹介してください!

    使用している携帯の寿命が限界に近づいてきました。 機種変更すればいいのですが今回秋冬モデルで今ひとつ希望の端末が無く、51シリーズまで半年ほど待とうと思っているので、新しいバッテリーを購入するのも勿体無く思っています。 来月、ツーリングに行くので3日間電池がもちません。 汎用品なら機種変しても使えるので乾電池式携帯電話充電器で良いものは無いですか? 使い捨てじゃないのが良いです。 高すぎないお手ごろ価格が良いです。(バッテリーより安い) コンパクトなものが良いです。 上記のもの意外でも面白いもの、お洒落なものがあったら教えてください。 現在auのソニーエリクソン製を使っています。 今回、Rev.A対応でカシオ日立製が発表されたら機種変を考えていたのですが残念です。 W43Hが電子コンパス搭載で9月に発売されれば機種変しちゃおうかまだ迷っていますが、乾電池式携帯電話充電器も欲しいと思っているのでお願いいたします。

  • ドコモ→エーユー

    こんばんわ!ちょっと気になったので、質問させてください! 私ドコモ 相手エーユー です。 設定によって異なるかも知れませんが… (1)ドコモ→エーユーへ電話をした際、話中だったら、普通どんなアナウンスが流れますか? (2)同じくドコモ→エーユーへ電話をした際、電源OFFだったら、普通どんなアナウンスが流れますか? 私から友人へ電話をした際、プップップップ…「エーユーお留守番サービスに接続します…」というようなアナウンスが流れるのですが、 どの場合がありますでしょうか? 類似の質問を捜したのですが、いまいちよく分からなかったので、新しく質問させてもらいました!宜しくお願いします~!

    • 締切済み
    • au
  • エーユーの携帯について

    こんにちわ。現在エーユーのW32Tを使ってるんですが、どうも画像が悪くてイライラします。機種変しようと思うのですが、カシオを使ってらっしゃる方画像はどんなでしょうか?W41CAに変えようかなって思うんですが・・・今の前はサンヨーだったんですがこれまた最悪で・・・携帯運がなさすぎです↓画像重視なので知ってる方教えてください。