• ベストアンサー

エーユー機種について

T24の回答

  • ベストアンサー
  • T24
  • ベストアンサー率40% (224/547)
回答No.4

今だと、うまく探せばどれも0円か1円契約できそうですね。うまくいけばA5506Tも。 話の内容から見て、一度はモックなどを手にして見ている様子ですね。外観は見た通りですし、スペックもカタログの通りです。 それを前提・踏まえた上で実際(A5503SA・A1402S(1)A5501Tを使用している意見として。A5503SA(これは、今は白ロム)以外は回線は入っています) なお、A1402S(1)と(2)は外観が違うだけで、A5501TとA5504TはBluetoothがあるか・ないかの違いですので。 まずA5504Tですが、3機種の中では一番無難な端末ですね。悪くはないけど取り立てて良いところもないと言ったところでしょうか。 サムネイル表示は3機種の中ではピカ一です。あと携帯初心者からでも使いやすい(割とクセのない)端末です。 携帯内でのバックアップ(特にメール)が必要なら、miniSDを使えるこの機種が良いですね。auはPCにはメールのバックアップは(基本的には転送する以外には)出来ないので。 画像・アドレス等なら(au全端末使用可能)PCとデータリンクソフト「マイシンク」&ケーブルを使うこともできるのですが。 Bluetooth通信をしたいのであれば、この機種が良いですね。使い勝手に限りがありますが・・・。 それと電子辞書ですが、A5506Tなら良いですがA5504Tまでの端末はほとんど役には立たないですね。 使うのなら、WIN端末(ダブル定額)にしてネット検索の方が使えるかも。 カメラ機能をお使いになるのでしたら、この中ではこれが良いですね。 次にA1402Sですが、この端末は軽くて使いやすいですね。 (裏を返せば質感はありませんが) 3機種の中で、メールを多用するのならばこの機種をお勧めします。PC(ソニーエリクソン)HPから自分で辞書を作ることも出来ますし。 ポケットに入れて持ち歩かれるのなら、このアンテナレス端末は非常に重宝します。アンテナ部分の(ポケットに入れた時の)引っかかりがないので。 操作するジョグダイヤルは好みの問題もありますが、慣れるととても使いやすいです。 メイン液晶も、この中では一番大きいですし。 あとこの中では、唯一マクロ(レンズ)とQRコード読み取りアプリがプリセットで内蔵しています。 赤外線塔載しているので(もう一台A1402SかW21Sがあれば重宝します)テレビのリモコン等として使えます。(爆) 最後にA5503SAですが、三洋製のこの端末以降から液晶の綺麗さは群を抜いています。(A1402Sもこの次に綺麗ですが) この端末はボタン位置が若干違う配置なので、ちょっと慣れが必要ですね。 (携帯液晶に写る分には綺麗なのですが)カメラ性能は一番劣ります。(三洋製全般) FMラジオは、ひょっとしたらポータブルラジオよりも受信感度は良いです。 (FMラジオはパケット通信を必要としていないので、普通に使用する分には無料で使える) メールでの文字変換は、3機種中一番頭が悪いです。まあ、感じ方は前回使用していた端末にも寄るのですが。 大雑把に言って、こんな感じでしょうか。細かいところは色々あるのですが。 3機種とも通話受信感度は良い端末です。(不良品でなければ) どの機種も一長一短はありますが3機種の端末とも良く出来ている端末なので、ご自分のニーズに合わせられると良いでしょう。

la_laputa
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 5504Tはカメラの性能がいいのですね。 20分のムービーがとれるというのも、TV出力できるのもいいと思いました。 (デジカメをもっているのですが、ムービーは最大で35秒なので。) また、SDカードが使えるのもうれしいです。 今使っている携帯のメールがたまに消えたりしていたんで、バックアップしたいと思っていました。 何より、一番デザインが好きだし、これにしようかと いう思いが強くなってきました。 (三洋のラジオ付にも惹かれていましたが、、、 いまいちしっくりこないかんじで、 ソニーエリクソンの軽さも魅力的ですが 2次元コードや赤外線は今もっている携帯でもあまり 使っていないので。) 詳しくご回答くださってありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ボーダフォン機種変かドコモ新規か

    こんにちは。 今使っている携帯はボーダフォンの801SH(海外で使えるもの)なのですが、ちょっとどこかの店に入ったりするとすぐ圏外になったりしてしまうのです。 6月で契約して1年経つし、もう少し電波のよい携帯を変えようと思います。 ボーダフォンってやっぱり電波、悪いのでしょうか? この携帯は特に悪いような気がしますけど。。。 ただ、やっぱりボーダフォンの評判、よくないですよね。 私自身、以前AUを使っていたのですが諸事情でau以外の会社で契約しなきゃいけないことになりボーダフォンにしたのですが。 機種変の際、DOCOMOもいいかなぁとおもっています。 でも、ボーダーフォンのハッピーボーナスに入ってしまったので退会するとき1万円かかるのですよね・・・。 でも、ボーダフォンの機種変は、高い・・・^^; 機種変して、ボーダを使いつづけるか、解約してDOCOMOにするか、変更時の料金と今後の使用料金を考えるとどっちがお得でしょうか?? ちなみにボーダでの今の契約は、4000円くらいの契約で、ハッピーボーナス、パケット割のようなものには入っていません。 月々の使用料金は大体5000円くらいで、うち電話は500円くらいと少なくてほぼメールとネットです。 家族は私以外みんなauです。 今回も諸事情でauでの契約はできません。 よかったらアドバイスお願いします><

  • auを買おうと思っている時に・・・。

     明日、新しいケータイを買いに行く予定です。 いまのところauの「A1402S」(ソニーのケータイ)を買う予定ですが、現在使っている方いましたら使い心地を教えてください。今日実物を見に行ったのですがすごくコンパクトでしたが、開いたときの形がいまいちでした…。  第二候補としては「A5405SA」(サンヨーのケイタイ)も考えています。

  • エーユー対応の機種で・・・・

    i-モードのサイトを見たいのですが今持ってる携帯は IDOの旧機種なので機種変更すると今までのポイントが勿体無いのでできればエーユー対応の機種にしたいのですが その場合i-モードのサイトは見れるのでしょうか? もし見れる方法があったら教えてください。

  • 皆様の携帯電話事情を聞かせてください パートII

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2067030 の続きです。 携帯電話は、いまや現代人の必須アイテムですね。では、 イ:今キャリアはどこに入っていますか?また選んだ理由や加入年数も聞かせてください。 ロ:過去に入っていたキャリアがあれば、加盟していたキャリアおよび脱退した理由も聞かせてください。また乗り換え予定がある人はそれも聞かせて ください。 ハ:今使っている携帯および、過去に使っていた機種名を教えてください。 ニ:好きな端末メーカーを教えてください。 で私はといいますと、 イ:auに5年入っています。学割はもちろん、母が前身のセルラー時代から加入していましたので、ここにしました。 ロ:キャリア変更歴はありませんし、今後も早くても2007年3月までは予定はありません。 ハ:C401SA(2001.3.25?~2004.9.1)→A5504T(2004.9.1~2006.3.19)→W41S(2006.3.19~)と変遷しました。 なおA5504Tは一度水濡れを起こし、一時期(2004.9.27?~2004.10.10)代行機としてA5301Tを所有していました。 ニ:個人的には、東芝が好きです。ただ、EZ-Ferica対応機種が東芝にはなかったため、ソニー・エリクソンにしました。 まあソニー・エリクソンも比較的好きなほうです。

  • ソニーから他メーカーへ変えた方に質問

    3月にW41Sに機種変更しました。WINはもちろん、ソニー・エリクソン製の携帯電話も初めてです。 EZ-Felica搭載機種の中で一番安かったのでこれに決めましたが、過去の質問ではソニーから他へ移るのは難しいという意見が見受けられました。中でも、ジョグダイヤルのためにWINやFOMAに移行できない、あるいは移行を迷っているという声も聞きました。ネット検索でもこの手の意見は多かったようです。 この機種はジョグはなく、従来三洋(C401SA)と東芝(A5504T)を使ってきたこともあり、十字キーについては問題ありません。しかし、miniSDカードではなくメモリースティックDuoという点など、ソニー独自の規格にこだわっている部分はあります。 そこで、ソニーから他のメーカーへ機種変更をした方にお聞きしたいのですが(キャリアや変更後のメーカーは問いません)、操作性やレスポンスなどは、ソニーと比べてどうなのでしょうか?また、なれるコツはありますか? アドバイスをお願いします。

  • auの端末、人気メーカーは?

    auに入って5年少々たちます。 auでも端末メーカーはいろいろあり、マイケータイも初代三洋(C401SA)・二代目東芝(A5504T)・三代目ソニーエリクソン(W41S)と、機種変更のたびにメーカーを変えてきました。 その一方、日立・カシオ・京セラなど、まだ持ったことのないメーカーもあります。(京セラは父がW31K所有、母もセルラー時代に加盟したときの初代ケータイは京セラ) で、auではどのメーカーが人気があるでしょうか? また、メーカーごとの評判は、どうなのでしょうか?

  • マイコン時代のPCは安くてコンパクトだった?

    PC一昔前はとても高いものでしたが、最近では10万円以下で買えるマシンも出てきました。スリムタワーや一体型などコンパクトなマシンも結構ありますし、ノートも同じA4・B5でも昔より薄く軽くなったようです。 しかし、大昔SONYが出していたHitBitというPCは、本体がA4サイズのノートPCよりやや大き目かというサイズで、キーボードも本体と一体でした。 価格も安いものは4万円から7万円と今考えても非常にリーズナブルです。モニターは別売りでしたが、今のPCもミドルクラスの性能にOSをつけるとモニターなしでも5~6万円ほどします。また当然この時代のPCは性能も現代のPCの数千分の一から数万分の一しかありませんでしたが、当時の主流だったPC-98が数十万円もかかっていたことを考えると、驚くほどの安さです。 マイコン時代のPCは、本当にコンパクトで安かったのでしょうか?本当だったとすればそれはなぜでしょうか?

  • 乾電池式携帯電話充電器を紹介してください!

    使用している携帯の寿命が限界に近づいてきました。 機種変更すればいいのですが今回秋冬モデルで今ひとつ希望の端末が無く、51シリーズまで半年ほど待とうと思っているので、新しいバッテリーを購入するのも勿体無く思っています。 来月、ツーリングに行くので3日間電池がもちません。 汎用品なら機種変しても使えるので乾電池式携帯電話充電器で良いものは無いですか? 使い捨てじゃないのが良いです。 高すぎないお手ごろ価格が良いです。(バッテリーより安い) コンパクトなものが良いです。 上記のもの意外でも面白いもの、お洒落なものがあったら教えてください。 現在auのソニーエリクソン製を使っています。 今回、Rev.A対応でカシオ日立製が発表されたら機種変を考えていたのですが残念です。 W43Hが電子コンパス搭載で9月に発売されれば機種変しちゃおうかまだ迷っていますが、乾電池式携帯電話充電器も欲しいと思っているのでお願いいたします。

  • ドコモ→エーユー

    こんばんわ!ちょっと気になったので、質問させてください! 私ドコモ 相手エーユー です。 設定によって異なるかも知れませんが… (1)ドコモ→エーユーへ電話をした際、話中だったら、普通どんなアナウンスが流れますか? (2)同じくドコモ→エーユーへ電話をした際、電源OFFだったら、普通どんなアナウンスが流れますか? 私から友人へ電話をした際、プップップップ…「エーユーお留守番サービスに接続します…」というようなアナウンスが流れるのですが、 どの場合がありますでしょうか? 類似の質問を捜したのですが、いまいちよく分からなかったので、新しく質問させてもらいました!宜しくお願いします~!

    • 締切済み
    • au
  • エーユーの携帯について

    こんにちわ。現在エーユーのW32Tを使ってるんですが、どうも画像が悪くてイライラします。機種変しようと思うのですが、カシオを使ってらっしゃる方画像はどんなでしょうか?W41CAに変えようかなって思うんですが・・・今の前はサンヨーだったんですがこれまた最悪で・・・携帯運がなさすぎです↓画像重視なので知ってる方教えてください。