• ベストアンサー

auを買おうと思っている時に・・・。

 明日、新しいケータイを買いに行く予定です。 いまのところauの「A1402S」(ソニーのケータイ)を買う予定ですが、現在使っている方いましたら使い心地を教えてください。今日実物を見に行ったのですがすごくコンパクトでしたが、開いたときの形がいまいちでした…。  第二候補としては「A5405SA」(サンヨーのケイタイ)も考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dikpan
  • ベストアンサー率29% (53/182)
回答No.1

こんばんわ☆ 価格.comの掲示板やauの機種情報、ユーザーの声をネットで見てみてはいかがでしょうか?? 価格.com http://www.kakaku.com/sku/price/311040.htm 情報掲示板 http://jmpd.jp/~anm/ 実際に使った感想等 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/3.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • noriyukee
  • ベストアンサー率13% (11/80)
回答No.2

こんばんは。 ソニーエリクソンの機種は大きくてちょっと重いと思いました。 同じ大きいなら、今宣伝中の定額パケットのWINにしてみたらどうでしょう。 今現在、2機種出てますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AUの新機種3台、どれにしようか迷ってます

    近々AUのCDMAX1ケータイを買う予定なんですが、A5509T(東芝)、A5507SA(三洋)、A1404S(ソニエリ)のどれにするかで、か~なり悩んでます・・。 A5509Tは高機能で使い易そうだけど、大きくてデザインも派手すぎるんで、ちょっとひけます・・(汗) A5507SAはコンパクトで、デザインもシンプルで、機能も結構充実してると思います(サブディスプレイがしょぼいのは気になるけど・・)。でも、「三洋の機種は壊れやすい」とか、「長い間持ってたら飽きが来る」などというウワサをきいて、また迷い始めました。。 以前A1402Sを持ってて、ジョグダイヤルの使い易さを知ってるので、A1404Sも選択肢に入れてますが、ナビウォークがなかったりと、どこか機能性に欠ける気がします。 オレの理想の携帯は、「なるべくコンパクトで、安くて、デザインもシンプルで、長年持っていても飽きない機種」です。・・機能は「飽きが来る」ほど少なくなければ、特に気にしません。。 と、こんな風に欲張りだから何もかも優柔不断なのでありま~す(汗) 実際に上記の機種を使っていらっしゃる方や、僕と同じように悩んでいらっしゃる方に、感想やアドバイスを頂けたら幸いです。

  • auの機種について

    ボーダーフォンからauに変えようと思います。そこで、いろいろ調べて、auの機種をいくつかに絞りましたが、まだ1つに絞れません。そこでみなさんに教えていただきたいのですが・・・ メール機能が充実していて、使っていて楽しい携帯がよいのです。 絞った携帯機種は W21S、W21SA A5503SA、A5504T、A5505SA、A5506CAです。 三洋は、変換が悪いと聞きますが・・・でも、携帯の機能がキャラ文字メールやDisneyが設定されていたり、魅力があります。そんなに、変換がよくありませんか? みなさんのご意見を教えてください。

  • auの携帯A5402Sは?

    近日中に機種変更を考えています。 今の候補はソニーエリクソン製のA5402Sなんですが、5年ほど前にauと契約して、そのときはソニー製にしました。他の製品と比べて通話中に切れやすく、不便でした。聞くところによると、ソニー製は切れやすいとのこと。間もなくパナソニック製に替え、快適な携帯ライフでした。 今回機種変更するにあたり、パナソニック製が出るのを待っていたのですが、auからは発売されないらしく、今候補に挙がっているのが前述のA5402Sのソニーエリクソン製のものです。 あれから約5年、社名は変わったものの、「切れやすい」というのが気になっています。実際に使っている方、使い心地はどうですか?切れやすいことはありませんか?

  • au SANYOの携帯って「復活」したの??

    携帯では不人気なサンヨーの携帯電話・・・ SANYOのau携帯って京セラと合併したんでしたっけ? 最近、見ないなーと思ったら来月発売みたいです。 刻印は「SANYO」です。 前回のサンヨーの携帯って何でしたっけ? そうとう前なような・・・ なぜ、サンヨーにこだわるかというとずっと、ずっとサンヨーを使っていて22SAをいまだに3.5年使っているので愛着がわいてます。 この携帯が発売される前は、イーダのG9にしようと思ってましたが、また迷いそうです。 SA001 http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/sa001/index.html

    • ベストアンサー
    • au
  • auの三洋製携帯電話

    僕は今、A5503SAを使っているのですが、そろそろ機種変更を考えています。でも、独特な三洋の携帯に使い慣れてしまったので次も三洋製にしたいと思っています。何かいい機種があれば教えてください。 もし、今年中にauからテレビ付が出るならメーカーに関係なく変えたいと思っていますので情報があれば教えてください。

  • auの端末、人気メーカーは?

    auに入って5年少々たちます。 auでも端末メーカーはいろいろあり、マイケータイも初代三洋(C401SA)・二代目東芝(A5504T)・三代目ソニーエリクソン(W41S)と、機種変更のたびにメーカーを変えてきました。 その一方、日立・カシオ・京セラなど、まだ持ったことのないメーカーもあります。(京セラは父がW31K所有、母もセルラー時代に加盟したときの初代ケータイは京セラ) で、auではどのメーカーが人気があるでしょうか? また、メーカーごとの評判は、どうなのでしょうか?

  • au A5514SA

    auのA5514SAに変更しようと考えています。 色々カタログには載っていますが、 A5514SAの使い心地については良く分かりません。 使用してる方で、A5514SAについて、 変更して良かった点、気に入らない・使いにくい点等の情報おを教えて下さい。

  • auのW22SA,A5507SA,A1404S,A5509T

    auのW22SA,A5507SA,A1404S,A5509Tのいづれかをお使いの方、使い心地を教えていただけないでしょうか? お勧めのものを探しています。 メールがほとんどでwebやアプリなどはあまり使いません。メールも家族が主です。長所や短所があれば教えてください!おねがいします!

  • auのSA(三洋ブランド)携帯について。三洋と京セラが携帯事業を統合し

    auのSA(三洋ブランド)携帯について。三洋と京セラが携帯事業を統合して京セラ製となっているのになぜ、今も三洋ブランドを存続させているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • au W43SAと充電器

    昨年12/25に私は、auのW43SAと充電器を購入しました しかし 何故でしょう 度々充電が上手くできません スタンドに立てても 携帯に直接充電器をつなげても 充電中にならないことが度々あります 携帯が悪いのでしょうか 充電器が悪いのでしょうか 自分が悪いのでしょうか また 修理に出すべきでしょうか 修理に出さないべきでしょうか そして auの携帯、または三洋の携帯はこういうものなのでしょうか どなたかよろしければ、回答をお願いいたします

このQ&Aのポイント
  • LED直管への変更に対する許可が得られず、オーナーはライトバータイプにすることを検討しています。
  • バイパス工事に比べてLED直管は安価ですが、火災のリスクがあるので注意が必要です。
  • LEDバイパス工事による火災は起こる可能性がありますので、火災リスクを把握した上で判断してください。
回答を見る