• ベストアンサー

布団の上でゴロゴロスマホをいじると寝てしまう

布団の上でスマホでYOUTUBE見ると なぜかそのまま眠くなってしまい 1~2時間寝てしまいます これはなぜでしょうか? YOUTUBE見るだけなら イスに座ってもできるのですが なぜか布団の上で見てしまい そのまま眠くなってしまい、寝てしまうことがよくあります どうしたらいいでしょうか? ちなみにイスに座りながらでもYOUTUBE見れますが 布団の上のほうが楽なので、ついついその体制になってしまいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

腕と首が必要以上に 疲れてて、 休みたいのですよ、きっと。

fumitako1214
質問者

お礼

そうなのかなー?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホを布団の上でいじると眠くなる

    YOUTUBEなどをスマホで見ているのですが イスに座ってみてると平気なのですが 布団のうえで寝ながらYOUTUBE見ると そのまますぐ眠く成ってしまいます これってなぜでしょうか?

  • 布団の上に何かの重さを感じます

    10日前から 毎晩 部屋で寝ていると布団の上に重さを感じます。 ちょうど猫位の重さで 布団の上を歩き回る感じです。 目には見えませんが確かに動いているのです。 時間は布団に入った直後から明け方までいるように思います。 これは どういった現象でしょうか? すみませんが教えてください。できましたら改善方法もお願いします。

  • なんで畳の上(布団)で寝るとぐっすり?

    なぜだか知りませんが、畳の上で布団で寝ると朝かなり快適に起きられます。五時間ぐらいの睡眠でも寝たーっ!って感じで朝飛び起きることも出来ます(笑)これは最近発見して、とーっても気になってます。 インターネットで検索してもわからないのでちょっとイライラしてます。同じように畳で布団で寝ると疲れがとれる方いますか?またなんでだかわかりますか?よろしくお願いします。

  • 脚付きマットレスの上にしき布団を引いて寝ています。

    脚付きマットレスの上にしき布団を引いて寝ています。理由はしき布団を上にスプリングが、痛いからです。でも、なんとなく、マットレスの上に布団を引いて寝ると、沈み込むから、体に悪い気がするのですが、実際のところどうなんでしょうか?元々、ベッドマットレスって、そのまま、ベッドパッドを敷いて寝るものだという認識があったのですが、スプリングが、すごく気になったので仕方なく布団を上に敷いてねたらなんとなく体に負担がかかってる気がしています。よろしくお願いします。

  • 布団の干し方

    普段敷布団を使用しているのですが 敷いたり折り畳んだりするのが面倒で、ずっと敷いている状態だったせいか 布団の下に敷いているマットにカビが繁殖していました。 それで今日は晴天だったので布団とマットを4時間干したのですが、 どうもまだ布団の裏側が湿っているような気がしました。 そこで質問なんですが、敷布団はどう干せばよいのでしょうか。 ちなみに干し方は普段肌にあたる面(表面?)を上にして そのまま裏返しなどはせずにベランダで干しました。 あと布団は表面・裏面共に綿100%、詰め物ポリエステル100%のものです。

  • 猫が布団の上でおしっこしてしまいます。

    タイトル通り、猫(こねこ、メスです)が、布団の上でおしっこをしてしまいます。 最初は普通に猫用トイレでしていたのですが、ある日布団の上でゴロゴロ転がっていて爪をとぐような仕草をしていたので不思議に思っていたらそこでしてしまい、それから何度か布団でするようになってしまいました。普通に猫用トイレを使うときもあるのですが、布団でもしてしまいます。布団でしないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? ちなみにトイレまわりはきれいにしています。 猫は捨てられていた猫です。一匹で飼ってます。

    • ベストアンサー
  • 布団で寝れない

    かれこれ6ヶ月ほど、睡眠のことで悩んでいます。 ある夜からなぜか布団で眠ることが出来なくなりました。 子ども達と同じ部屋で寝ているのですが、私は元来寝付きの良い方ですぐに入眠、朝までぐっすりだったのが 家庭の経済的不安を考えることが多くなり、ふと気が付けばソファで横になり寝ていて 睡眠時間は2~3時間位で起きてしまい、再度眠ることが出来ません。 夜10時寝-深夜1時起きや朝4時寝-朝6時起きと寝る時間と起きる時間はまちまちでも 睡眠時間は短いのです。 昼間、フッと我に返り気が付くと2、3時間くらいボーとしていることがあります。 横になっているわけではなく背もたれのない椅子に座ったままで。 時計を何度か見たりしているのですが、動く気になれず、本当に「アッ」と言う感じで気付き家事の続きをします。 「眠らなきゃならない」「布団で眠らないからしんどいんだ」「昼間に無駄な時間を過ごしている」 と常に思っているのですが、どうしても睡眠時間が短く そのせいで昼間にボーとしている時間が長くなっていることが とても苦痛で、何をしているんだろうと泣いてしまいます。 一番下の子がまだ小さく添い寝をしてほしいと言うのですが 布団に入ることがどうしてもできません。 布団に入る=寝ることの様な気がして、、、 これはやはり睡眠障害でしょうか?

  • 布団の上でも快適に使えるキーボード

    病気療養のため、実生活の大半を、布団の上で過ごしています。 PCについては、座卓にて使用していますけれど、できることなら、布団の上でも使えるようにしたいと考えています。 そこで、寝たままの状態でも、気軽に使うことができるキーボードを探しているのですが、 ・予算5千円程度 ・ワイヤレスでなくてもOK ・トラックボール附属でなくても大丈夫 ・できるだけ軽く、小さいもの。 という条件の下で、何かいいものはあるでしょうか。 ちなみに、最近発売されたロジクールのキーボードや、テンキーで英数の入力も可能な特殊なキーボードは、検討した結果、除外しています。 また、台にキーボードを乗せて…という方法は、正直、台そのものが邪魔になるので対象から外しました。 ちとややこしい条件になりますが、よろしくお願いします。

  • 座布団について

    椅子に付けている座布団の裏側が長時間座っていると蒸れます。何か対策は、ありませんか。 買い替えは、考えてないです。

  • 羽毛布団と毛布。どっちが上?

    羽毛布団と毛布。羽毛布団の上に毛布をかけるのが正解でしょうか?羽毛布団の下に毛布をかけるのが正解でしょうか?どちらでしょうか? また、柄のある毛布の場合、柄は体の方(下)に向けて帰るのが本当か、柄を上を向けて切るのが本当かどちらでしょうか? どなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏が誕生日を忘れている可能性があり、私は心配です。彼と最後に連絡を取ったのは先週で、その後音沙汰がありません。彼は大学の部活の遠征に行っていたため、連絡がないのは普通ですが、誕生日を尋ねてくれるか不安です。
  • 私は彼に誕生日を祝ってもらいたいと思っていますが、彼はお金がないと言っており、今年は祝えないかもしれません。豪華なプレゼントや料理は必要ありませんが、一緒にご飯を食べて過ごすだけでも嬉しいです。ただ、彼からのお祝いの言葉やサプライズがあればさらに嬉しいです。
  • 私は彼に直前の予定を決めてほしいタイプで、明日が誕生日なのに特別な予定が入っていません。彼から特に何も言われない場合、お祝いしなくてもいいのか迷っています。一言言ってみるべきか悩んでいます。彼の気持ちや考えを知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう