• ベストアンサー

ディーラー 客の個人情報

iq0_0wの回答

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.5

営業マンの越権行為です。違法です。ホンダカーズを訴えても良い事案です。

関連するQ&A

  • 客の情報漏らされた

    私の職場の同僚のMさん(30代女性)は1月に新車を購入しました。ホンダN-BOXから三菱デリカミニに買い換えました。 しかし、それがちょっとした問題になっています。 Mさんが会社の社用車でガソリンスタンドに行ったら、ガソリンスタンド従業員に車を買い換えたんですって?と言われ、Mさんは買い換えたのは事実だけど、どこから情報が入ったの?と従業員に問いましたら、ホンダカーズ〇〇の△△店の●●さんが3日前に来て言ってましたよと答えました。更に、あいつは私に何の相談なく他社に買い換えやがってと暴言に近い事を従業員に話したとか。ホンダカーズの営業マン●●さんは3月で退職したそうです。 ●●さんはホンダカーズ在職中の3月にも私の職場の取引先にもMさんが私に何の相談なく他社に買い換えやがってと暴言に近い事を取引先に話していたのが発覚。 その他、在職中・退職後も色々な所に話していたのが発覚しました。 Mさんが他社に買い換えたことを色々な所に話すのは情報漏洩になりますか? この場合、退職後でも苦情を出すのは有効ですか?

  • ディーラー

    私が昨年暮れ近くに、以前乗っていた日産キューブを購入したディーラーが新装オープンしたので、デビュー間もない新型ノートの拝見を兼ねて見に行きました。私が営業マンに平成〇〇年〇月に××から買いましたと伝えたら、あっ!××さんから買われたんですね!と言われ、数年前に退職したとのこと。ただ、現在はキューブに乗っていません。キューブはプライベート専用で家の車庫にあるとウソをつきました。 退職したとしても、担当営業マンの名前を出せば、信用度がアップするんですね。後からバレることはありますか?

  • データ変更

    1年前に私の職場にY君がやって来ました。私が以前勤務していたガソリンスタンドのアルバイト従業員です。Y君はガソリンスタンド在職中に顧客だったホンダカーズでフリードを購入しています。 Y君の担当営業マンが購入したお客のクルマの納車前にガソリン給油するためにY君の(私の)職場に来まして、スタッフにY君は元気ですか?と聞いたら、1年前に退職していると伝えました。 Y君の担当営業マンがY君に対して、退職したなら顧客データが変更となる。退職した時点で顧客データ変更手続きをする義務があると叱られてしまいました。 ちなみに支払いは終了しています。 Y君は退職した時点でデータ変更手続きをしなければならなかったのでしょうか?

  • ディーラー営業マン

    私の友人の友人にホンダディーラー営業マンがいるのですが、友人にクルマ=N-BOXを買って買ってと言って困らせています。 ホンダはN-BOXなら1台くらい楽勝で売れるはずです。日本一売れているクルマ・安全性・快適性も日本一等のセールストークで考えている人もイチコロですよね?

  • カーディーラー営業マンとの不倫

    友人がカーディーラー営業マンとW不倫をしていました。 私が知っている範囲ですが・・・ 国内カーディーラーで車を購入し、点検・修理でお店に行っているうちに、意気投合し、 メールでのやりとりが始まり、体の関係を何度か持ったようです。 ところが、店長候補になり、そのための研修などで忙しくなったことと、 家庭の問題(W不倫がばれたわけじゃなく、営業マンのお子さんのことみたいです。)で、 営業マンからしばらくメールも会うのもやめると言われ、 3ヶ月間、彼女は悩んで、泣いて、辛い日々を過ごしていたようです。 彼女は相手の家庭を壊すつもりはなく、彼女自身も離婚するつもりはないようです。 いけないこととは知りつつも、本気で好きになってしまい、 お互いの家庭にばれなければ、ゴールがないだけに、長く続くと思っていたようです。 さすがに彼女も3ヶ月がたって、営業マンから連絡がないので、 「待ってていいの?それともお別れなの?」とメールしたところ、 「今は仕事が大事。誰とも恋愛する気はない。」いう返信があったそうです。 彼女は最後にきちんと会ってお別れしたいと言ってるようですが、 営業マンは会ってくれないようです。 私は、不倫に賛成ではありませんが、 彼女がこの3ヶ月間、悩み、苦しんでいるのを見てきただけに、 別れるときくらい、その営業マンに誠実さを見せてほしいと思ってしまいます。 カーディーラーの営業マンは遊び人が多く、 車を売るためにはお客と寝たりもするということを聞いたことがあります。 友人がW不倫していた営業マンも何度かお客とそういう関係になったことがあるようです。 過去にはその不倫相手が奥さんに電話をして、バレてしまい、 奥さんとは冷え切った関係だそうです。 私の友人の前には、10年間独身女性と不倫をしていたようです。 その不倫相手もお客なのです。 友人のことで人ごとなのですが、同じ女性として私はこの営業マンを許せません。 自分の営業成績のために女を食い物にしている感じがして... こんな人が店長になるなんて... もし、お客と不倫をしていたことが会社にバレた場合、 営業マンにはなにか制裁があるのでしょうか? カーディーラーで働いていた方、 カーディーラーではないが会社にお客との不倫がバレたことがある方、 またこのような状況と同じ状況をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えて頂けませんでしょうか? 当事者ではないので、話の内容がわかりづらくてすみません。

  • ディーラーでの営業マンとの会話

    今年に入って、約10年振りに私のクルマを購入したトヨペット店に新型ハリアー&ヤリスクロスを見に行きました。ショールームもリニューアル・人間も変わっていたので雰囲気もガラリと変わっていました。 私と営業マンの会話で、 営業マン→ウチで買われましたか? 私→ハイ。平成〇〇年〇月に貴店で買いました。 営業マン→ありがとうございます!担当営業マンは誰ですか? 私→△△さんから買いました。 営業マン→△△は〇年前に退職しました。 私→あらそうなんですか。 なんて会話になりました。担当営業マンの名前を出すのは問題ないでしょうか?

  • ディーラーでの商談

    私の叔母が新車で軽自動車の購入をすることになりました。候補はワゴンRタイプの車種で土日で叔母とディーラー各社を見て商談してきました。叔母が特に気に入ったのがN-WGNでして、ホンダカーズA社A店で商談したあとにN-WGNは最有力候補から一気にペケになりました。 理由は、最初に接触した営業マンにN-WGNの見積りを希望したら、少々お待ちくださいとスタッフルームに引っ込みまして、20分近く立たされたままでした。最終的に商談席に案内されないで、立ち話状態での商談でした。希望グレード・希望オプション等も聞かれずトップグレードでの見積りでした。名刺すら渡されませんでした。 叔母がホンダカーズA社A店の接客に呆れてしまい、買う気は一気にダウン。それでも叔母はN-WGNを諦めきれません。N-WGN購入を成功させる方法でベストなのはどれでしょうか? ①商談した店舗の店長に苦情入れて、別な営業マンでゼロから商談をやり直す。店長に苦情入れてもダメなら本社に苦情。 ②A店の近くに同一のホンダカーズA社B店があるので、B店にA店の経緯を話してB店で商談。 ③隣の市にホンダカーズB社があるので、A社A店の経緯を話して、B社で勝負をかける。 ④他社に決める。 どれがベストでしょうか?

  • ディーラーのミス

    事故(過失0)でD社に修理に出しました。保険会社には○日に修理に出しますと連絡してからD社に行きました。がD社の営業マンは「今確認してきましたが保険会社から連絡が来てませんし、レンタカーも届いてません」と言われました。翌日保険会社に連絡してみたら「○日にD社のYさんという方に連絡しレンタカーも届いてるはずです」と言われました。すぐD社に電話をしてみたら「こちらの連絡ミスでレンタカーもちゃんと届いてます」との事。私の担当の営業マンが悪いのではなく、Yさんが保険会社の連絡やレンタカーの事を誰にも連絡してなかったのです。しかも私にも連絡してこないためレンタカーが既に届いてるのさえ知りませんでした。レンタカーは1日幾らってお金かかりますよね?D社が把握してなかったせいで予約当日にレンタカーを借りれませんでした。この場所その日の分のレンタカー代はD社が払ってくれるのでしょうか?

  • ディーラー営業マンに叱られた

    昨日の夕方に私の職場の後輩D君26歳男性が私に相談があるので私の家を訪問したいとのことでした。私は受け入れて話を聞くことにしました。内容として、D君は18歳で免許取って新車で日産マーチを買いました。 しかし、担当営業マンNさんは約束事には大変ルーズで何度も予定が狂わされています。実際にはD君の友人Uさんの紹介で購入、日産ディーラーの店長に担当営業マンの対応でクレームを出したら、店長は貴方はUさんの紹介で購入しましたね。Uさんの顔に泥を塗るんですか?と営業マンを弁護。友人のUさんに担当営業マンの事にクレーム入れたら、営業マンの悪口言わないで!と一蹴されてしまいました。D君は資金を貯めて新しいクルマを買うために数年間準備をしてきました。日産に見切りを付けて、昨年3月にトヨタパッソに買い換えました。D君は現在のパッソに満足しています。 D君は先日、イオンで買い物するためイオン駐車場にクルマを停めて出てきた所を日産の営業マンNと遭遇、D君は営業マンNに買い替えするなら、私に相談をするのが筋だ!私に相談してないならUさんにも相談してないでしょ?と一喝され、私とUさんに相談しないのは非常識かつUさんに大変無礼であると言われてしまいました。 さらにパッソに買い替えたことが、Uさんの耳に入りまして、Nさんから話は聞いた。Uさんは、オレのお陰でお前は最高の条件でクルマを購入出来た。オレの顔を潰す気か?!と怒り狂っていたとか。 ここまでが相談内容で、D君は私にどうしたらいい?と相談されました。今後の対応でベストなのはどれですか? ①マーチを購入した店舗に電話して店長を呼び出してクレーム。 ②マーチを購入した日産ディーラー本社のお客様相談室にクレーム。 ③メーカーの日産に直接クレーム。 ④SNS=ツイッター・フェイスブックで酷評&口コミで酷評の投稿する。 ⑤一切無視→何もしない。

  • 常識なきBMWディーラーの対応(怒)

    1年前に初めてBMWオーナーになりました(318i-touring) 先日、信号待ちでオカマを掘られあえなく修理に出すことになり、ディーラーに依頼しました。 (もともと1年点検とETC取付もあったので、それと同時に) 当初は12/4~12/11の1週間の予定でしたが、途中「もう少し時間が必要。恐らく12/14くらい。」との申し出がアドバイザーからあったので、 仕方ないと思いつつ完了日が確定したら担当営業から連絡をもらえるようにと付け加え、了承しました。 その後、担当営業からは一切連絡がなかったので不審に思い、12/11にこちらから担当営業に連絡を取りました。 そのときの回答は「アドバイザーが休みのため明日こちらから連絡する」とのこと。 ところが修理完了予定の今日12/14になっても一切連絡がありません! ふざけてると思いませんか? まあ、BMWの営業が全てこういう具合だとは思いませんが・・・ 同じような体験された方いらっしゃいませんか? 今回の場合どういった対応で臨むべきでしょうか?