• ベストアンサー

マイナカードにもっと紐付けを

tanukichi3278の回答

回答No.1

限りなく0に近いかもしれませんが、紛失や窃盗などで誰かに悪用されたときのリスクを考えると、まとめてしまうのは少し怖いという感想です。 ただ現状でさえ個人情報満載であることや、みんなスマホにいろいろまとめて財布レスなんて環境になりつつあると思うので、 質問者様の意見には賛成です!お金で釣ったとしても政治に関心を持つ人が増えることはいいことだと思うし。 (お詫びポイント10万円は結局税金で賄われると思うので1万円くらいで許します。)

関連するQ&A

  • マイナカードに運転免許証紐付けでマイナポイントはい

    運転免許証紐付けでマイナポイントはいくらの予定でしょうか?マイナポイントという撒き餌で作らせたマイナカード所持者には運転免許証の紐付けには餌つまりポイント無しで強制紐付けの構図ですか?

  • マイナポイントについて

    マイナポイントをもらってから、マイナカードをやめて返納することはできますか?

  • 楽天カードでマイナポイントを紐付た場合の初歩的質問

    マイナポイントが付与されているマイナンバーカードを3月までに申請して、先日、マイナンバーカードを取りに行きました。 9月までに2万円使えば5000円のポイントが還元されると言うのを聞きました。 それで、一番使う楽天カードでマイナポイントを紐付けようと考えているのですが、初歩的なことが分かりません。 例えば、紐付けた楽天カードでAmazonで買い物をしたり、ガソリンを入れたり、スーパーで買い物をしたりしてもマイナポイントが付くのでしょうか?

  • マイナンバーカード紐付け問題

    マイナンバーカードの個人情報の紐付けやそもそも登録が間違っていたり、どうしてこんなに多発しているのですか?これって、マイナンバーカード申請者も問題で、マイナポイントがもらえるキャンペーンに飛びついてあまり確認もせずマイナンバーカード作った人が多いからってことですか?

  • マイナポイント

    マイナンバーカードの申請は令和5年2月末までですが、2月末までに申請は済ませてマイナンバーカードが届くのが2月末を過ぎても公金受け取り口座と健康保険紐付けのマイナポイント7500×2は貰えるのでしょうか?

  • マイナカードで確定申告、旅券申請がスマホで出来ない

    マイナカードの普及を急ぐ永田町が、マイナカードで確定申告、旅券申請がスマホでも出来ると言うので試すとマイナカードを読み取るバージョンを持つスマホに買い換えないと出来ないのですね。 給付金やマイナカード紐付けポイント、コロナで貸したカネの取り返しが増税や年金減額で始まったように感じます。 マイナカードの利用がハードルが高いのは困ったものです。 一昨年買ったスマホが各種申請のバージョンを備えていない。そのバージョンアップもないようです。 PCなら大丈夫なのでしょうか?

  • マイナポイント

    マイナポイントですが ①マイナンバーカードを新たに取得し、マイナポイントを申請する:最大5000円分 ※マイナポイント第1弾をもらった方は対象外 ②マイナンバーカードに健康保険証の利用登録を行う:7500円分 ③マイナンバーカードに公金受取口座の登録を行う:7500円分 ①を行わずに ②と③を貰うことは可能ですかね?

  • マイナポイントについて

    マイナポイントについて マイナポイント5000円もらえるサービスついて質問です。 数年前にマイナンバーカードを発行してマイナポイントのアプリをスマホでダウンロードしてます。 やり方、いつポイントもらえるか、ポイントもらえる条件など教えてください

  • マイナポイントについて

     今年の7月からマイナポイントの申請ができ、2万円分チャージすれば5千円のポイントが付くとのことですが、いまいちピンときません。私の理解は下記のとおりですが、合っているでしょうか。 (1)まずマイナンバーカードを申請して取得する。 (2)市区町村に設置の機械でマイナンバーカードとキャッシュカードを紐づける。 (3)そのカードで買い物をするかチャージするかでポイントが国から付与される。 単純に書けば上記のとおりですが、こういうことでしょうか。 ただ買い物の金額に対して、いくらポイントが付くのか、いつまで使えるのかが分かりません。(最大25%らしいですが) また紐づけできるカードが何かもよく分かりません。普通のキャッシュカード(ジャックスやVIZAカード)なども紐付けできるのでしょうか。 また、例えばSUICAとマイナンバーカードを紐づけした場合、SUICAに2万円をチャージしたら2万5千円分チャージされるのでしょうか。またその5千円分は使用期限は決まっているのでしょうか。 それと25%還元なら、カードで1万円の買い物をしたら2千5百円分のポイントがつくのでしょうか。 どうもピンときません。 どなたか分かりやすく解説いただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 楽天カードでのマイナポイント加算について

    私は楽天カードを利用しており、マイナポイントも楽天に登録しました。 1 12月27日に、登録しました。 2 12月のカード利用分が、2万円をこえています。1月下旬に、引き落とされます。 この場合、2万円のカード利用はできており、マイナポイントは2万ポイントもらえるのでしょうか。 また、累積利用金額とは、1ヶ月に利用した金額でしょうか?それとも、何ヵ月も、まとめての金額でしょうか? アドバイスを、よろしくお願いいたします。