• ベストアンサー

カラオケについて

AsarKingChangの回答

回答No.1

>何回聴いたら下手が定着されますか? 数じゃないでしょ。 貴方が脳内で、どれだけループさせたかでしょうね。 なので、 >1回以上~無限大 が答えですね。 なので、先ほども回答した通り、 原曲版とその他バリを区別できるようになるのが、 一番ベターですよ。 もはや病気のように伝染すると思われても 仕方ないのかもですね。 なので、貴方もワクチンを装備するのがいいですね。 区別できる能力がワクチンですよ!

関連するQ&A

  • 歌について

    自分がカラオケを録音して聞いてみると、普段はないたまたま凡ミスで歌が下手な所があったのですが、その部分の録音を何回も聞いてしまうとそのミスが定着してしまいますか? それと何度も同じミスをする所を何回もきいてしまうと原曲の歌を聞かない限りどんだけ練習しても直すことができなくなりますか?

  • 歌ってみたをカラオケで録音したいのですが…

    ニコニコ動画に「歌ってみた」で投稿しているのですが、自宅で録音していると外に声が漏れないように抑えて歌わないといけないので、思うように歌えません。 解決策としてhttp://d.hatena.ne.jp/NAa_ise/20080514/1210771858の「ノートPCを接続して録音する」を参考にしてカラオケで録音することにしました。 ちなみに、カラオケの曲をそのまま歌って録音するのではなく、UPしたいカラオケ音源をパソコンに入れ、カラオケをマイク音量だけにして録音するつもりです。 そこで質問なのですが… 1.上記サイトにある「RCAピンジャック(赤白)からミニピンジャック(3.5φ)に変換するケーブル」はどういったものなんでしょう? 実際に商品の名前を挙げていただければありがたいです。 2.上記のページのやり方の留意点、もしくはもっと良いやり方はありますか? 「カラオケによっては不可能」、「○○のやり方のほうが良い」等といったことがあれば教えて下さい。 (あくまでもカラオケに元から入ってる曲ではなく、持ち込むのPCの中に入っている曲に歌をのせるやりかたです。) 人を待たせていることもあり、早めの回答を望みます。 わかりにくいことがあれば全て追記しますので、よろしくお願いします。

  • カラオケについて

    雨で濡れたイヤホンをつけて何か音質がぼやけていて音質が悪くなったりしているのを感じをたのですが、カラオケで得意な1つの曲をその状態で原曲を何回も聞いてその後歌を歌った場合は、今までは上手く歌えてたけれど下手になりますか?

  • カラオケを上手く歌いたい

    ・リズム感がない ・声量がない ・よわよわしい声 ・1曲目からのどが痛くなり、声がかすれる 以上の理由でカラオケが苦手です。 上手く歌うための練習方法・コツなど アドバイス頂きたいです。 ・バラードでさえ、2曲くらいで息切れしてしまいます。 録音ソフトで自分の歌を録音して聞いてみたら ・「声変わりしてない中学生みたいな声」です。(現在、25才) ・リズム感は、「ポルノグラフティのアゲハ蝶」 歌うと、「もしこれが戯曲なら なんてひどいストーリーだろう」 の「もしこれが戯曲なら」の所がなんかずれた感じになります。(早い?) UVERWORLDの曲とかをかっこよく歌ってみたいのですが 1人でカラオケにいって歌ってみたら、 途中で歌うのをやめたくなる感じの出来栄えです。

  • カラオケで歌える曲を作りたい

    高校生の女子です。 恥ずかしながら、1回もカラオケに行ったことがありません。 歌うのは好きなのですが、音痴で、恥ずかしいので・・・ けれど、高校生とかって結構カラオケに行く機会が多いと思うので、困らないうちに歌える曲を1,2曲作っておこうと思うのですが、いい曲が見つかりません。 理想としては・多少下手に歌っても、盛り上がれる曲         ・無難に歌いこなせる曲              を探しています。 曲の年代は特に問いません。(懐メロも好きなので) なるべく多くの候補から選びたいので、たくさん曲を書いてくださると嬉しいです。 キーは普通の女性くらいと思っています。(ただ低い音はあまり出せません。) よろしくお願いします。

  • 夫がカラオケで歌ってくれません。

    付き合っている期間も一度もカラオケに行ったことがなく、誘っても嫌だと言われてます。 最近二人で出かけて帰りしなにカラオケがあったので、腕を引っ張っていってカラオケに行きました。夫は「俺は絶対歌わないから」と言っていました。私が何曲か歌った後に「貴方の知っている曲で一緒に歌おうよ、知ってる所サビだけでいいから」と言ってもダメでした。 結局夫の歌声は聴けませんでした。 一生聴くことができなさそうです。 下手でも音痴でもなんでもいいから聴きたいんです。 どうすれば歌ってくれるでしょうか? たまにでいいからカラオケにも行きたいです。

  • カラオケは嫌いです

    よく仕事うちで誘われるのですが、どうも好きになれません。 毎回断るのでつまんないヤツだと思われてるとは思いますが・・・学生時代は親友と行く行かないで絶縁状態まで行きました。何かといえば遊んでたのに5年はお互いにシカト。結局その後何回かは会いましたが連絡先も消して今じゃ完全にお終い状態です。ふしぎですよね、中学の頃からの親友が今じゃ通行人Aですからね。 はっきり言うと下手なんですよね。下手だから行きたくない。しかし何度も誘ってくる・・・・めんどくさ。 とはいってもオンチじゃないし歌自体は下手だとは思っていません。 ???となりそうですが、私が10年近くやったのはオペラ系の声楽で、テレビなんかで見ててもやっぱ違うじゃないですか? 声の出し方がエグザイル的なのと秋川雅史的なのじゃ。。 http://www.youtube.com/watch?v=3S6Ym1vKadg 私がやってたのはこれ系というかこの曲もやりました。モーツァルトのフィガロの結婚などもそうですね。 http://www.youtube.com/watch?v=6OM4IlAki1k たとえばこの歌でなら、1:15~辺りに強い声から急にふにゃんって声になるじゃないですか。 アレが苦手なんですよね。。 こんな感じのは一回も出来た試がありません。 知り合いになんとかならんかなぁ?って聞いたときも、そっち系の癖が染みついちゃってるからキツいんとちゃう?なんていわれましたが( ̄~ ̄;) 録音して聴いてみても、どうにも・・・そっちの歌声なんですよ。ペニシリンのロマンスなんかは末がふにゃんとなるので頑張れなくはないですが、ふにゃんとなった後にすぐまた歌が続くと変な感じになります。 誘われたならやっぱうまく歌いたいですし、一回スパッと苦も無く歌ってみたいのが本心ですが、一生ムリそうです。そんなふざけた理由で教えてくれる教室なんてありゃしませんよね(T_T) カラオケなんざ無くなればいいのにと思い続けて生きています。

  • カラオケ店での録音

    よく自分の声をカラオケ店で録音する質問は見かけるのですが、キーを変えて曲だけMDに録音はできるのでしょうか? もしできるとしたら、どのお店でできますか? 雑音はどうなんでしょうか? 教えてください。

  • カラオケ アドバイス

    自分で録音しといたものです。下手なので期待しないでください。 どこが悪いのか、どんなふうに練習すればいいか一つ一つ具体的に教えてください! http://youtu.be/ED9cHV6DVI8

  • 自作の曲に、声を入れる機材やレコーディングスタジオなど探しております。

    BGM等はいくつも作っていたのですが、歌風な曲を作ったのは今回初めてでして(曲はCDに焼いております)、 楽曲を流し、声を録音したいのですが(できれば普通のCDのように聴けるような感じに) どのような録音機材、又は録音する場所(レコーディングする場所)などあるのでしょうか? カラオケで録音できる部屋とかありますが、そういう所では自作の曲を録音できませんよね~・・・? エコーがある方がいいのでカラオケで録音できる部屋みたいな感じな品質になれば嬉しいのですが・・・。 説明が下手ですみません。。