- ベストアンサー
子供の歯列矯正について教えてください。
現在7歳の長男はとても歯並びが悪く、顎も細いです。 下の前が1本、上の歯より前に出ていることもあり2ヶ所の歯科で「将来のために矯正したほうがいい」と言われています。どちらの歯科も矯正は行なっていないので営業的な意味はなく心配してくださっているのだと思うのです。時期としては上下の前歯が4本ずつ永久歯になってからと言われています。 わが家は転勤族で、3年に1度くらい引越しをします。引越しは全国どこに行くかわからず、同じ歯科に継続してかかることは難しいです。 1.矯正は途中で先生を変えると考え方も違ってそれまでの矯正が時間的にも費用的にもムダになると知人(子供の矯正をしている途中)に言われました。そうなのでしょうか。 2.矯正は保険がきかないそうですが、これはどうにもならないのでしょうか。 3.かみ合わせなどは健康にかかわることなのに保険がきかないということにとても疑問を持っているのですが、保険がきかない理由と「保険がきくようにしよう」という動きがあるかどうか。 4.「上下の前歯4本が永久歯になってから」という時期は妥当なのかどうか。 私も夫も歯並びが悪く、歯磨きがしにくい、見た目が悪いなどとてもいやな思いをしているのでせめて子供の歯はきちんとしてやりたいのですが、100万近くかかるときいて一体どこから捻出したらいいのか不安です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.歯科の先生でも、指導的な立場にあるベテランの先生だと、方法的にも先端的な技術になっており、それなりの自信もありますから、一式の資料を借り受けることが可能です。ただ、通常、初診料が5千円ほどで、検査を受けてみようと思えば、次に検査を受けられます。それが、5万円ほどです。そして、費用が70万円~120万円ぐらいかかります。これは、2回に分けて支払うことが可能です。技術レベルが、それほど変わらなければ、転医しても無駄になることはありません。しかし、いったん支払ったものは、原則として返金されません。これは、ほとんどが診断・治療技術料になるからです。転医すると、次の医師のところで半額から1/4程度の料金がかかります。 2.今は、国保自体も赤字ですし、特定の疾患が生じたときのみ、一部保険が使えるようにしてあります。保険制度の破綻を避けるためには、どうしても必要な虫歯などの治療に限定せざるを得ません。 3.矯正歯科医は、かみ合わせを治すのに、保険が使えるとよいと思っていますが、保険になったとき対応できるだけの医師がいないので無理だと思われます。歯学部でも、補綴とは全く別の専門を学びますし、虫歯の歯科医では、矯正治療は本来は不可能なのです。 4.永久歯にならないと、矯正はできません。 なお、かみ合わせが合わなくて、頭痛などの症状を惹起していると認められれば、医療費控除の対象になります。 単に、芸能人のように綺麗な歯にしたいというだけでは認められません。 なお、まず、認定医の先生に、相談されるのがいいと思います。相談料は、一回5千円~1万円程度です。
その他の回答 (3)
私の息子は高校生で、今年から矯正を始めました。 最初に矯正歯科をおとずれたのは小学校5年生でした。 矯正は子供がやるものだとばかり思っていたら、そうでもないのです。まず、並び替えるには永久歯が全部生えていなければできない。顎の発達が止まらなければできない。すなわち身長が止まって大人の顔が出来上がらなければ予想がつかないというのです。 もちろん子供の時に2~3年で終わる子や、女の子などは身長が止まるのも早いし、歯の状態によって小学生で終わる子もたくさんいます。 うちの子は小学校5年生の時、やはり下の歯が1本上の歯より前に出ていたので、そこだけチョチョっと直してもらおうと矯正歯科を訪れたのですが、 この子は将来「受け口」になる可能性が大きいので、まず、今から「チンキャップ」というギブスみたいのを1日中5年ぐらいかぶって(家にいる時はずっと)顎の成長を押さえ、高校生になったら矯正はじめましょう。と言われました。 ぞっとしてやめました。 そして、高校生になって本人が気にしだしたので、もう一度、歯科大学を訪れたら、「顎の手術をして矯正をしましょう。3年ぐらいで、手術を伴う場合だけは保険がききます」と言われ、今やっています。 yoko-yさんのお子さんがどういう状態なのか、一度歯科矯正の診察だけでも受けてみるといいです。相談料として5千円ぐらいとられますが、いきなり矯正を始めるわけではないので安心です。 でも、歯科矯正の医者も商売です。矯正の患者を一人確保すれば大きな収入なので、まだ早くても、歯が生えそろっていなくても、ちょっとづつ直して長年にわたって儲けようとする考えが伝わってくるのも確かですが・・・ お父さんは受け口ですか?親戚に受け口の人はいますか? 1.引越しがないかどうか最初に聞かれますし、 引越しがない事が必要条件です。 2.手術を伴う矯正の場合だけ、保険がききます。 たぶん、毎月の診察代、矯正器具、手術をいれても、 70万ぐらいかと。 4.とにかくもうちょっと歯が生えそろってから考えても大丈夫です。 「上下の前歯4本が永久歯になってから」 という時期は妥当です。
お礼
ありがとうございます。再来週予約をいれたので納得いくまで話を聞いてきます。私も夫も、身内にも受け口の人はいないのですが、とにかくみんな歯並びがたがたなのです。やはり引越しがあるかどうかは大切な問題なのですね。時間的にムダがないよう、よく考えます。
- MIC2233
- ベストアンサー率11% (4/34)
1.治療方針が変わったりしますし、初期の金額を同じだけ通常はとります。無駄ではないでしょうが、効率が悪くなります。 2.3.病気ではありませんから、保険は効きません。 将来もまったくありません。 八重歯で死んだということは聞きません。 4.遅いと思います、並んでしまえばおしまいです。顎がまず細い原因から改善していかないと、歯の移動での小手先に終止し、後戻りで苦労します。結局長い期間をかけて、元に戻る公算が大です。
お礼
私も今回いろいろ調べるまで知らなかったのですが、矯正も遅いと戻ってしまうのですね。びっくりです。再来週に相談の予約をいれましたのでよく話を聞いてみます。確かに病気ではないので保険で・・っていうのは甘い考えでした。倹約に励んで治療費捻出します。ありがとうございました。
- tacoya-king
- ベストアンサー率20% (26/125)
矯正経験者です。 私の回答が絶対正しいというわけではありませんが、参考までに。 1.矯正歯科ごとにやり方があるので、最初から最後まで通えるような矯正歯科に行くことが一番望ましいです。 転勤などで通えなくなってしまうと、歯並びは元に戻ってしまいます。引継ぎはできなくはないでしょうが、やはり相当な金額はかかると思います。矯正には3年はかかると思うので、次回引っ越した直後に地元の矯正歯科に通うほうがいいと思います。 2.矯正には保険はききません。 3.理由はわかりません。保険がきくようにしようという動きも無いと思います。 4.乳歯の段階では、矯正しても意味がないと思います。 抜けてしまうわけですから、歯が生え変わる途中で歯並びが悪くなるかもしれません。なので永久歯になってから矯正をするのが一般的かと思います。とくに上下前歯4本と犬歯は、矯正をするための金具(針金)を固定するための装置を付ける土台の歯です。前歯には針金を固定するための小さい装置を特殊な接着剤でつけます。もちろん装置を取り外すときに歯を綺麗に磨いてくれるので接着剤の跡は残りません。 土台となる前歯が乳歯だと…。やはり良くないですよね。 顎が細い場合、恐らく抜歯をすることになると思います。 私は矯正のために永久歯(親知らず含む)を8本抜きました。抜歯をしないと、歯並びが悪くなるだけでなく顎も前に出てきてしまうかもしれません。 矯正が必要ならば、成長期にあたる中学くらいには始めた方がいいと思います。 またなにかありましたら訊いてください。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません! 経験者の方からの回答、うれしいです。 やはり引越しの時期をよく考えないと金銭的にも時間的にもつらいことになるのですね。今のうちから情報をいただけたのでさらに自分で本など読んで時期を見極めたいと思います。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。ご丁寧な回答をありがとうございます。 ご紹介くださったHPを見ましたら比較的近くに認定医がありました。うれしいです。再来週相談の予約を入れました。 かなりな金額になるので保険が使えたら・・と願ってしまいますが他に緊急・高度医療に使わなくてはなりませんものね。。しかし100万前後・・ひぇ~。。。