• ベストアンサー

4K放送がわかりにくいです

arxtestの回答

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.6

テレビ(レコーダー)のリモコンに4Kボタンがあるなら受信機能がついてますので対応のアンテナがあればそのチャンネルが観れます。 また、アンテナやレコーダーが対応(受信)しているけどTVが非対応と言う場合でも従来の解像度(2K)に変換されて視聴は出来ます。 ややこしいのが、ケーブルテレビや光テレビ等の場合です。 パススルーが出来る場合は、専用の機器(セットトップボックス)が無い部屋でも4KボタンがあるTVで4K視聴出来ます。(TVのチューナーを利用する方法。) 専用の機器(セットトップボックス)を利用する場合は4Kボタンが無い4K対応TVでも4K解像度で視聴出来ます。 4K非対応TVでも従来の解像度(2K)で表示は出来ます。 これらは光テレビやケーブルテレビでオプションの場合があります。 色々ややこしいとは思いますが、少しづつ覚えるか、電器屋等で聞くのも良いかもしれませんね。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。勉强になりました

関連するQ&A

  • 4K放送

    NHKBSハイビジョン4K放送について、「現在お使いのテレビが4Kに未対応の場合、映像は4K画質ではなく従来のハイビジョン画質となります」というNHKの説明文を読みました。うちのテレビはこれに該当します。 うちのテレビでも放送自体は見られるということなので今のところは一安心です。 それでは、4Kに対応したテレビのみで視聴できるチャンネル名はなにチャンネルですか。ぜひ知っておきたいです。 たとえば番組表を見てこれはぜひ見ようと楽しみにしていたのにうちのテレビでは映らない、というのはがっかりなので予めしっておきたいと思います。 チャンネル名を教えてください。

  • 4Kのことがわかりません

    うちのテレビ視聴は4K,8Kに対応していません。 NHKBS4KとBSプレミアムは同じ番組を放送するのですか。 NHKBS4Kに対応した機器を持っていないと受信そのものが不可能な番組もあるのですか。

  • 4K放送について

    現在CATVでテレビを視聴しています。(ケーブル⇒パナソニックDIGA⇒VIERAでつないでビデオでチャンネル選択や録画予約をしています。スマホアプリで録画予約するため) 4Kチューナー内蔵テレビと4K対応テレビの違いについて、前者は単独で4K放送が視聴できる。後者は、チューナーが別途必要と考えればよいでしょうか? また、テレビが4K対応テレビでも4Kチューナー内蔵のビデオデッキから接続すれば視聴できますか? 今回テレビを買い替えようと思っていますが、ビデオは以前の機種で4K非対応です。 現在の視聴方法だと、4Kチューナー内蔵テレビを買っても、4K放送が視聴できないと思っていますが、合っていますか? 逆に、ケーブル⇒テレビ(4Kチューナー内蔵)⇒ビデオ(非対応)にした場合、4K放送を録画しても、再生時には4Kで再生できない? 以上、教えてください。

  • 2K放送で十分なのです。

    我が家にとって4K,8K放送は豚に真珠です。CATVなので電波はデジタルを受信しているものの、テレビがアナログだからです。 4K放送を見るために、という説明ばかり目にするのでどうもはっきりわからないのですが、同じ番組が2K放送でも見られるのですか。 ところで、NHKBSとNHKBS4Kに限っては全く違う番組みたいですが、勘違いでしょうか。

  • 4K放送を知らせる表示。

    うちのテレビは4K非対応です。 基本のことがわからないのですが、たとえばNHKBSプレミムでは全番組が4Kですか。 多分一部分だと思うのですが、その場合4K放送のときに画面に4Kの表示が出ますか。 ちなみに、番組表でわかるかと思って新聞を見ましたが4Kというマークは見当たりません。

  • 8k試験放送のことで

    読んでいただき有難うございます。来年に8kの試験放送が始まるみたいですがこれは 今ある4kテレビで視聴するのですか?それとも8k対応のテレビがいよいよ発売される のでしょうか?

  • 4Kテレビで現在のフルハイビジョン放送を見ると・・

    こんばんは テレビの画面解像度と放送される映像の画素数の関係がよく分からないのですが、例えば同じ60インチで一方はフルハイビジョンテレビ、もう一方は4Kテレビで現在のBS放送(フルハイビジョン放送)を同じ距離から視聴したとき、理論的には4Kテレビの方がきれいに見えるのでしょうか? (4Kテレビの画素数が4倍になっても、コンテンツが今のフルハイビジョンである限り、今のフルハイビジョンテレビで見るのと画面の美しさは変わらないと思うのですが・・・)

  • 4K/8K放送は映像技術者の自己満足なのでしょうか

    まもなく4K/8Kの実用化放送が始まりますが、それほどこの放送が期待され普及するものでしょうか? 確かに電気店でデモを見ているときれいな画面であることは認めますが、アナログ放送からデジタル放送に変わったような感動は得られません。 アナログ放送時代の画面に見られたゴースト/ラスターのちらつき/ノイズの多さ/解像度の不足がデジタル放送で一挙に解決され、アナログ放送が続いていたとしてもデジタル放送に買い換えたいという気持ちが顕著でした。 しかし、4K/8K放送にはそのよう魅力が感じられません。 4K/8K放送は、もっとも普及している32型テレビでは効果が無く、50型テレビ以上を購入しなければならず一般家庭の実情に合っていないと思われます。 テレビは動画表示が主体となりますが、動画は静止画に比較してそれほど解像度を必要としません。 アンテナ設備/高価な4K/8K対応テレビを新設してまで購入する必要性があるのでしょうか? テレビはパーソナル化しています。各部屋に配置され、多くのテレビが稼働していると思います。現在使用のハイビジョンテレビが壊れて、4K/8Kテレビの価格が安くなったら買ってもよいという程度ではないでしょうか?それも大型テレビは迷惑です。 アナログからデジタル化に際して立体テレビが注目の的になっていましたが、現在では放送さえされていないようです。4K/8Kテレビよりも眼鏡なしの立体放送テレビの方がよりインパクトがあったように思われます。 4K/8Kテレビにたいする一般家庭での期待はどこにあるのでしょうか? テレビ技術者の安易な自己満足ではないでしょうか? まして、4Kと8Kの2種類を作るなんて馬鹿げているように思われます。 もっと、視聴者の需要を調査して開発すべきではないのでしょうか?

  • 4Kテレビの4K放送してる放送局について

    最近4Kテレビが安くなってきたので買おうかと思ってるのですが、4K画質の放送はもうすべての民法局でもうやってるのでしょうか?以前はNHKと衛星テレビだけだときいたのですが、そろそろすべての放送局で対応してるんでしょうか?

  • 4K放送の内容は2K放送とは異なるのですか?

    4Kチューナ内臓のTVの販売が開始されましたが、いくつか分らないことがあるので教えてください。 1)4K放送の内容は2K放送とは異なるのですか?  a:放送内容は今までの2KのBS/CSと同じ  b:ほとんど同じだが、一部4Kでしか見られない番組がある  c:地デジとBSが異なるように、4Kは別チャンネルと考えた方が良い a、b、cのいずれでしょうか? 2)NHK、日テレ、TBS、テレ朝、フジ、テレ東は4Kも右旋とのことですが、今まで使っていた2K用のBS/CSアンテナで受信できるのですか?(つまり、TVを買い替えるだけで4K放送が見られる) 3)WOWOWやスターチャンネルやJ-SPORTSなどの有料チャンネルは別料金が必要になるのですか? 4)4Kチューナ内臓TVはB-CASからACASに替わるようですが、従来の2K放送でも有料チャンネルは契約し直す必要がありますか? 5)スターチャンネルはBS200~BS202ですが、4KのスターチャンネルはCSに移るのですか? 質問が多く恐縮ですが、4Kに詳しい方にご回答いただきたく、よろしくお願いします。特に、放送内容についてはTV買い替えの決め手にもなるかと思っておりますので、是非教えてください。