• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SY-1000)

BOSS SY-1000のCONTROL FUNCTIONとASSIGN SETTINGについて

iyonohanamukoの回答

回答No.2

補足いただきありがとうございます。 残念ですが、SY-1000にはCTL1およびCTL2のライト表示で外部MIDI機器のプログラム番号を直接表示する機能はないようですね。あくまでCTL1およびCTL2のライト表示は、アサインされた機能の状態の表示のようです。選択されているプログラム番号を表示する機能ではありませんので外部機器を利用する事で可能性はあるかもしれません。 拡張フットコントローラーで割り当てて外部ディスプレイに表示させたり、MIDIメッセージを利用して外部MIDI機器自体のディスプレイに表示できれば良いのですが。とりあえず外部MIDI機器の設定でそういったことが可能か確認されてみてはいかがでしょうか?あまりお役に立てれず申し訳ございません。

anthony1086
質問者

お礼

補足への回答ありがとうございます。 やはり基本的に、外部MIDI機器の設定状態を表示することは出来ないことが確認出来たので妥協点を見つけて先に進みたいと思います。 タイムリーに回答を頂けて大変助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SY-1000のPATCH TYPE変更

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== SY-1000 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== BOSS TONE STUDIO FOR SY-1000 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== SY-1000のPATCH TYPEの切り替えについて本体では出来ますが、BOSS TONE STUDIO FOR SY-1000では出来ないのでしょうか?もし可能であれば方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • SY-1

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) SY-1 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 オンにしていると、何も入力していなくてもずっと音が出ています。 前後のエフェクターの関係か? あと気になるのはACアダプタか(zoomの9vです) よろしくお願いいたします🙇 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • sy-1000で入力した音のholdについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-06・JU-06A) ===ご記入ください=== sy-1000 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど) ===ご記入ください=== controlfunctionやassignで設定できるinstのholdについて ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== holdした音がだんだんと小さくなっていき、最終的には消えてしまいます。ずっと同じ音量で流したままにする方法などはありますでしょうか。またholdした音は入力した後よりも小さくなってしまうので、その対処法などもあれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【SY-200】【MS-3】【midi PC】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 SY-200、MS-3 ▼質問内容 ・MS-3のPATCH MIDIの機能でSY-200のメモリーを変えたときに、毎回SY-200のエフェクトがONになるのですが、OFFのままMIDI信号でメモリーを切り替えることはできないのでしょうか? また、他の機種のMIDI信号でも同じことが起こるのか、MS-3固有の症状なのかも知りたいので、MS-3以外でSY-200をMIDI信号でメモリー切り替えをしている方も教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • SY-300でギター原音でオクターバー

    SY-300でOSC1とOSC2とでギター音をそのままピッチを変えて-12に設定してオクターバーとして使用することはできないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • SY-1000 を外部音源として

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:TR-8S・SP404-MK2) SY-1000 ▼聞いてみたいこと ・SY-1000 + GKギターで録音したフレーズに対し、シンセの音色を変更したい ・DAW上のMIDIデータをSY-1000の音色で録音したい ・・・などの場合は可能でしょうか。 以下によるとSY-1000をパソコンのハードウェアMIDI音源として使うことはできないとのことなので、難しいでしょうかね。 https://rolandus.zendesk.com/hc/ja/articles/360039752351 USB接続したときにデバイス選択肢として現れる「SY-1000 DAW CTRL」もこれを実現するものではないでしょうか。これについてはマニュアルにも記載が見当たらなくよく分かりませんが。。。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • SY-1シークェンスモード タップテンポ反応しない

    SY-1のシークェンスでFS-5Uを繋ぎ、タップテンポ入力をしてもテンポに反応がありません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • sy300 と  BOSS ES-8の接続について

    この度、 BOSS ES-8を購入してSY-300を接続したいと思ってるのですがDD-500などの場合はDD500のプリセット1AならES-8側を01、プリセット1BならES-8側を02と分かるのですが‥ SY300の場合はUとPのプリセットがあるのですがES-8側で何番にすればU50など設定出来るのでしょうか‥? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • gx-100とsy-200の接続方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 sy-200、gx-100 ▼質問したい内容 現在gx-100を使用しており、先日sy-200を購入したところ接続手順がよく分からないので質問させていただきます。 sy-200導入前は ギター→input(gx-100)→へッドホン(gx-100) の順で接続しておりましたが、sy-200を追加する場合、 ギター→input(gx-100)→send(gx-100)→input(sy-200)→output(sy-200)→return(gx-100) →へッドホン(gx-100) でいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 また、別途互いにmidiケーブルで接続したい場合の接続手順も教え方いただければ幸いです。 ※互いにmidiで接続しacアダプタも挿しましたがsy-200の電源が入りませんでした。。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX-100での音源取り込み、再生について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) フットスイッチ ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ GX-100にパソコン等を経由して音源を取り込み、フットスイッチにアサインして再生することは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。