- ベストアンサー
- すぐに回答を!
このサイト内の記号がWindowsで文字化けしてる
この質問サイト内ページの各所で使われている記号がWindows環境で文字化けしてます(Edge、Firefoxともに)。スマホからだと正しく表示されています。 Windows PCで正しく表示する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- sk87544
- お礼率15% (2/13)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数4
- ありがとう数1
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (5575/10283)
Edgeを再インストールしてみてはいかがでしょうか? https://pc-karuma.net/windows-10-microsoft-edge-install/
- MT765
- ベストアンサー率56% (1310/2325)
本来は添付画像の黄色印の記号が表示されるんですよね。 >各所で使われている記号がWindows環境で文字化けしてます この記号は文字ではなくて画像ですね。 サイト内に使われている画像がうまく読み込まれていないようです。 F5で再読み込みしても多分ダメそうなのでブラウザのキャッシュをクリアして試してみてください。 参考 【キャッシュとは?各種ブラウザのキャッシュを消去する方法】 https://rabiloo.com/ja/blog/clear-cache

補足
キャッシュを削除してもダメでした。何かシステムにフォントが必要なのでしょうか。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5160/21811)
Windowsをアップデートしてみて下さい。

補足
Windows11の22H2最新版です。アップデートパッチは毎月当てています。何かシステムにフォントが必要なのでしょうか。
関連するQ&A
- Firefoxで特定の記号だけ文字化け
Firefoxでページをひらくと「:」がなぜか文字化けしてしまいます。 環境はWindows XP SP2でFirefox 2.0.0.16使用です。 ブラウザのフォント設定はデフォルトのままです。 IEでは文字化けしないできちんと表示されてます。 どうかよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Firefox 文字化け
Firefoxで「:」や「4」、「5」などの文字が得体の知れない記号に文字化けしてしまって困ってます。 書体を変えても文字化けをします。 IEなどではちゃんと表示されます。 どうしたら直りますか?
- ベストアンサー
- ブラウザ
- リスト記号が文字化けする(IE、Office)
文字として入力された記号の「・」は文字化けせず、 リストタグの「・」が文字化けするようになりました。 「2ルート21」という記号になってしまいます。(他の文字は文字化けしていません) FireFoxやLunascape(Gacko)で確認したところ、正常に表示されていたので IEのバグかと思ったのですが、OfficeのPowerpointやWordでも 箇条書き用の記号の一部が文字化けしていました。 (PowerPointとWordで文字化けする記号が違いました) そこで、フォントキャッシュの破損と思い修復してみたのですが 症状は改善しませんでした。 Officeはあまり使わないので特に困らないのですが、何か違和感を感じます。 原因・解決策はありますでしょうか。
- 締切済み
- Windows XP
- OKWaveで矢印記号が文字化け!?
OKWaveで矢印記号が文字化け!? <-(右方向) ->(左方向) (上矢印)(上方向) (下矢印)(下方向) これらは質問欄でも回答欄でもきちんと表示されていますか? Mac OS X Snow Leopardで、FireFoxを利用しています。
- ベストアンサー
- このQ&Aコミュニティーについて
- プリンタードライバーが文字化け
TS8130を使用していますが、スマホとタブレットからの印刷が出来なくなってしまいました。 PCでの印刷はできるのですが、スマホやタブレットから印刷をするとプリンターが混み合っています。と表示され印刷が出来ません。 プリンターやスマホの電源を切ってから印刷を行なっても、印刷ができません。 再度プリンタードライバーをインストールしようとしましたが、文字化けしていてダウンロードが出来ません。 どの様にしたら印刷が出来る様になりますか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- 記号が文字化けしてしまったのですが
ツールバーの記号表示が文字化けしてしまいました。 如何したら良いでしょうか? システムファイルが破損してしまったのでしょうか? 例:最小化「-」→0.閉じる「×」→q
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- windows98の文字化け。
私の使っているパソコンはwindows98(バイオ)なんですが、ここ最近ページの表示をするときに右上の方に[×](バツ)とか拡大するマークとかが文字化けしちゃって[0]とか[1]とかになってもじばけしちゃうんです・・・。 どぅしたら直りますか?教えてください!
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 一部のホームページが文字化けします。
ドイツでドイツ語版windows2000を日本語環境にして、日本のインターネットを見ています。30%のページが 文字化け(記号化)します。どうしてでしょうか?何かこの問題を 解決するいい方法が ありますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- Ubuntuで文字化け
Ubuntuを使っている者です。Firefoxで時々起きるのですが、ウェブページを開こうとすると文字化けしてしまいます。そのウェブページは、Googleのキャッシュでは正常に表示されます。どうすれば、文字化けを解消できますか。
- 締切済み
- Linux系OS
お礼
ScriptSafeアドオンでkit.fontawesome.com内のJavascriptをブロックしていたのが原因でした。許可にしたらEdgeでも表示できました。Firefoxはキャッシュクリアではなく一時的にアドオンを無効にしたことで表示できていたようです。
補足
Firefoxではキャッシュクリアして見れるようになりましたが、Edgeではキャッシュ削除しても見れませんでした。Edgeの何がいけないのでしょうか。