• ベストアンサー

DEADLINKって・・・

goon77の回答

  • goon77
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

私も全くおなじのがでました。 修復されてますから問題はないです。 気になるようでしたら再度ウィルス検索してください。。

hazu312
質問者

お礼

先程検索したところ、異常はありませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DEADLINKとは?

    本日ネットをしていたらウィルスバスターが DEADLINKという名のウィルスを検知し自動修復成功と メッセージがでました。 DEADLINKとはどのようなウィルスなのでしょうか? トレンドマイクロのHPではいつも検索がうまくいきません。 お解りになる方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DEADKINKというウィルスをご存知ですか?

    ウィルスバスター2004インターネットセキュリティを使用しているのですが、ウィルス感染自動修復で「DEADLINK」というウィルスが発見され、自動修復が完了したと表示されたのですが、データベース等で検索してもそんなウィルスはヒットしません。感染経路や対策の方法もわからないのですが、何か情報がありましたら、是非お願いいたします。 また、以前にこちらを使用して、色々とご回答をいただきました。その際にお返事や御礼をいたしませんでしたことを、ご回答いただきました方々にお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

  • ウィルスバスター2005 ウィルスを検知したときのアラート

    ウィルスバスター2005でウィルスファイルを添付した メールを検知するとモニタの左上に、 「ウィルスバスター2005 受信メール検索 受信メール(POP3)からウィルスが見つかったため、 処理を実行しました」という小窓が表示されます。 この小窓はアクティブウィンドウになり、 とても邪魔です。 表示されないようにするには どのようにすればいいのでしょうか?

  • VB2004アップデートしたらウイルス感染自動修復が・・・

    VB2004を使用しています。 以下のように先ほどアップデートを行いました。 (本日だと初めて。毎日アップデートはしています。) "15:04","ウイルスパターンファイル","成功" "15:04","ウイルス感染自動修復パターンファイル","成功" "15:04","迷惑メール判定パターンファイル","成功" するとVB2004が再起動したときに 以下のように「ウイルス感染自動修復」が実行されました。 "15:04","DEADLINK","修復成功" トレンドマイクロのウイルスデータベースで調べましたがこんなウイルスは見つからなかったのですが、一体なんでしょうか?これ・・・

  • ウイルスの検索が出来ません

    教えてください。 XPを使ってるのですが、今まで使えていたウイルスバスター2007を使って、ウイルスなどの検索をしようとすると、すぐに「ウイルスを処理できません」という小窓が何回も出てきて、そのまま検索せずに終わってしまいます。どうしたら良いのでしょうか?

  • 修復の方法がわかりません

    昨日まではなんともなかったのですが、今日パソコンを 起動したところ、ウイルスバスターの画面がいきなり 出てきて、 ウィルスが見つかりました ウィルス感染自動修復 ウィルス感染により改変されたシステム情報が見つかった ため、修復を実行しました。 ウィルス名  WORM SDBOT.US ウィルス感染修復処理:修復できませんでした。 との表示がでてきます。又、どのファイルおよびプログラムをウィルス検索しても、同様の表示が出てきます。 何を、どうしたらよいのか困っています。どなたか詳しい方、アドバイスお願いします。 

  • ウイルスバスターで

    ウイルスバスターを使っているのですが 画面右下に特定のウイルスに対する警告?とアップデートを促す小窓?がでてくるのですが 最近その文章が文字化けしています。 これは何故なのでしょうか? また、解決策の方教えて頂きたいのですが・・・

  • WORM_AGOBOT.AZQについて教えてください。

    当方、Windows XP SP2でウィルスバスター2005を使用しております。 先ほど、起動してまもなく「ウィルス感染により改変されたシステム情報が見つかった為、自動修復しました。」と出ました。「ご安心ください」と出ているので大丈夫かと思うのですが、トレンドマイクロのウィルス情報で調べても英語ですのでわからないのですが、これはどのようなウィルスでどんな時に感染したのかがわかりません。 家族も使っておりますので今後気をつける事など、どなたかお時間がある時でかまいませんので、ご教授願えないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • WORM_DARBY-1とは・・・

    今さっきパソコンを起動させた途端(ネット接続する前に)、ウイルスが検出されました。『ウイルス感染自動修復』にて修復されませんでしたという警告文が表示されました。 ウイルス名は『WORM_DARBY-1』でした。 修復されなかったという事で、すぐにウイルスバスターのサイトへ行き、データベース検索をしたのですが、 このウイルスが検索されませんでした。 全ファイルのウイルス検索もしましたが、感染したファイルは無いという事です。 今現在はパソコンに異常は感じられませんが、どうすれば良いのでしょうか?

  • Divx Web Player

    Divx Web Playerをダウンロードしてインストールしたら、ウィルスバスター2007の小窓が出てきて「疑わしい変更が見つかりました。」というメッセージが出てきました。これは何でしょうか??ほっといても大丈夫でしょうか??あと、このソフトは無料ですよね?詳しい方お願いします。