• 締切済み

古物商 1万円未満 買取時の対応

古物商で買取するにあたり、1万円未満は台帳への記録不要、本人確認不要ですが、警視庁HPでは『1万円未満であっても、18歳未満の者からの買い取りでないことを確認する必要があります。(メールやメッセージ機能等を使用して確認をする等。)』 とあります。 確認はネットでのお酒の年齢確認と同じく、「18歳以上ですか?」と確認するだけでよいでしょうか? また、確認するだけで、古物台帳への記録は不要ということで良いでしょうか? ヤフオクやメルカリでの仕入れを考えています。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6235/18583)
回答No.2

メールやメッセージで確認などできるはずがないので 形式だけのことです。 だから確認するだけで、古物台帳への記録は不要ということで良いです。

関連するQ&A

  • 古物商で買受時の身元確認と古物台帳への記帳について

    古物商の免許を取得しました。 対面での買い受けはせず、 ネット上で安く商品を買い入れ、ネット上で高く売る、 いわゆる、せどりと呼ばれるやり方です。 表記の件について、どのように運用したらよいのか困っております。 インターネット上の取引を基本とするので、非対面取引となります。 警視庁のページでは下記のように行うことを指定されております。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/hitaimen.htm こちらの身分ですが、 個人事業主で、屋号ありです。 売り方は主に、Amazon(定額販売)やYahooオークション(競り売り)です。 個人でHPを持って買い受ける予定はありません。 主に転売目的で商品を仕入れて、売ることとしているので古物商の取得をしております。 そのため、仕入=買受との認識の下、身元確認と古物台帳への記載方法に困っています。 ・法人のネットショップ(古物商の有無問わず)で購入する ・Amazon、メルカリ等のフリマサイトで、古物商を持つところから購入 こちらについては店名や古物商許可番号を古物台帳に載せるだけでよいと認識しております。 ・Amazon、メルカリ等のフリマサイトで、古物商を持たないところ(個人)から購入 ・現実に開催されているフリーマーケットで、古物商を持つところから購入 ・現実に開催されているフリーマーケットで、古物商を持たないところ(個人)から購入 ・ヤフオク等のオークションサイトで、古物商を持つところから購入 ・ヤフオク等のオークションサイトで、古物商を持たないところ(個人)から購入 上記について、合法に運用されている方がおみえでしたら、やり方を教えてください。 それとも、これらの方法は、現在の仕組みでは不可能なのでしょうか? 以上、 お手数をおかけしますが、 ご教授をよろしくお願いします。

  • 古物商が他の古物商の店頭で仕入れる時の本人確認

    最近古物商許可を取った者です。 警視庁のウェブサイト等を読むと受動的に買い取りを行う場合のことはかなり詳しく記載があるのですが、能動的に買い付けに行くときにどうすれば良いのかがイマイチわかりません。 転売目的で他の古物商(リサイクルショップ・チケットショップ等)の店頭で一般のお客さんと同様の方法で買い物をすることによって仕入れをした場合。 1,古物営業法 第十五条における「古物を買い受け、若しくは交換し、又は売却若しくは交換の委託を受けようとするとき」に該当しますか? 2,該当する場合本人確認の義務が課せられますが、「相手方の住所で購入した事実」「店頭に掲げられている古物商の標章の目視確認」「レシート」などの証拠によって古物営業法 第十五条における相手方の真偽を確認したことになりますか?それとも店主に免許証を見せてもらったらり一筆書いてもらったり(第十五条第二項)する必要があるのでしょうか? 3,古物台帳に記載の必要がありますか?どのように記載すればよいでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 個人の古着屋、古物台帳の代わりになるもの

    個人で古着屋を開業しました。 一般のお客さんからの買い取りと卸し業者からの仕入れと両方で 在庫をまかなっていく予定です。 そこで、古物台帳について教えてください。 (1)一般のお客様からの買い取りにはよくリサイクルショップで使っているような  買取品目一覧と名前、住所、TEL、年齢などの必要事項の記入できる伝票を 作ろうと思っているのですが、それは古物台帳として認められますか?それとも それを古物台帳に転記する必要があるのでしょうか? (2)卸し業者から仕入れたもの(輸入ものまたは国内仕入れ品)に関しては台帳に記入する必要がありますか? (1)についてはリサイクルショップでは買取伝票をそのまま台帳として保管しているような気がするのですが、いまいち確信がもてません。 (2)については盗品の可能性が低いので必要なしの認識です。 警察では古物台帳の記載がなければ罰せられますので、ちゃんとしてください。 というような事を威圧的に言われてしまい、具体的な質問など出来ない雰囲気でした、、、。 (古物商申請の段階から、何かと敵対的な態度で質問しても面倒くさそうに答えるだけで 質問の答えとは違うことが返ってきたりという感じです) ネットで調べても知りたいことが出てこないのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古物商の買い取りについて

    パチンコの特殊景品を自称古物商であるTUCに買い取ってもらい1万円以上の現金を得ました。 先日古物商が1万円以上の買い取りがある場合身分証明書の確認が必要と知りましたが今までそんなことは一度も無かったし、周りでも今までそんなことが必要になったことは1度もありません。 これは取り締まられないのでしょうか? 警察は何をしているのでしょうか?

  • 古物商の許可申請19000円以外に台帳などのお金を出すよう促されました

    古物商の許可申請19000円以外に台帳などのお金を出すよう促されました。 古物商の許可申請に行ったのですが、申請料の19000円のほかに、申請が下りて取りに来たときに 台帳6500円やら古物商組合加入料(これは任意だそうです)、標札(12cmほどの小さな青いプレート)もろもろ手数料であわせて25000円かかると言われました。 事前にこちらで質問したり警視庁のHPをよく調べていったつもりなんですがそんな話は全然把握していませんでした。なんでも組合加入は任意だそうですが、台帳(黒い冊子の分厚いもの)は購入義務があるそうです。東京都内での申請だったのですがこれはどこでも同じですか?

  • 古物商についてお詳しい方 買取額1万円以下の取引

    古物商についてお詳しい方教えてください 少量ですが非対面の通信買取をしております 買取額1万円以下の取引(主にパソコンパーツ)が多いのですが、1万円以下の取引は相手に「住民票の写し」を請求する必要はあるのでしょうか? 身分証明書のコピーでは代用が出来ないことは承知しています 下記箇所が通信買取でも該当するのかどうかを知りたく、お詳しい方お願い致します。 古物営業法施行規則 (確認等の義務を免除する古物等) 第十六条  法(古物営業法)第十五条第二項第一号 の国家公安委員会規則で定める金額は、一万円とする。 2  法第十五条第二項第一号 の国家公安委員会規則で定める古物は、次の各号に該当する古物とする。 一  自動二輪車及び原動機付自転車(これらの部分品(ねじ、ボルト、ナット、コードその他のはん用性の部分品を除く。)を含む。) 二  専ら家庭用コンピュータゲームに用いられるプログラムを記録した物

  • こんにちは、古物商の買取についての質問です。

    こんにちは、古物商の買取についての質問です。 長文になりますが、よろしくお願いします。 当方、リサイクルショップを経営しております。 そのため、商品を店頭、出張、買い取りを行って商品等を買取しています。 あるお客様が、昨年の秋ぐらいから店頭に持ち込みで商品(時計)(9800円)で販売しているもの を買取しました。 頻繁に商品を持ち込みしていただけるようになり買取していましたが、ほとんど、新品のものが数多く 不審に思ったため、新品のものばかりですねとお聞きしました。 そうすると、知人が通販で購入したものだが、要らないので売ってくれと頼まれたと言われたため、買取をしました。 それから現在まで1週間に2回ぐらい買取をしていましたが金額が大きいものも、持込しだしたので(お鍋、ジャー、ポット5万円~1万円相当)お客さまに、それなりに、もう一度お聞きしたところ、悪いことはしていないので大丈夫だと、母親のカードで購入したものだと本人から言われました。 知り合いに個人情報のこともあったのですが相談したところ、ところが何日か過ぎて、相談した知人が あのお客さんは他人のカードを使って商品を買っているとのことで、警察にマークされているとのことと話してくれました。 (知り合いの刑事さんから聞いたことだと話していましたが?)事実か確認はできていません。 他のお店にも買い取り希望、商品を持っていているらしく、通販で購入しているのはおそらく、間違いは無いと思いますが。 これからも商品を持ってきた場合買取を断ったほうがいいのでしょうか? 今までどうり本人の所有物として、第三者的に私が買取をしてもよいのでしょうか? 買取したときには毎回 買取伝表当に商品名、日付、買取金額、こちらの店のはんこう、お客様の住所、名前のサインをいただいています。 よろしくお願いします。

  • 買取時に必要なもの  領収書について

    質問させてください。 今度、会社で商品の買取、販売を行うこととなりました 古物商等業務上の手続きについては調べましたが 経理について。 買取をした際、 経理上必要なものはなんでしょうか 通常仕入の際には 振込みの控え、 もしくは 領収書の記録を残しています。 個人の方からの買取の場合も、 領収書を発行してもらえばいいのでしょうか? 印紙は当方負担でお願いするかたちになりますでしょうか?

  • 古物商の古物台帳について

    古物台帳に、買った時に相手の「住所」「氏名」「職業」「年齢」「相手から買い取った真偽を確認するために取った処置」と書く欄がありますが…実際「住所」と「氏名」以外、相手にわざわざ「職業は?」「年齢は?」「身分証の確認出来ますか?」と聞いて確認取るのも…なんだか気が引けるような気がします。 私が売る側であれば、何故わざわざそんなことを聞かれないといけないの?と思ってしまいます…。 オークション等で、既に自己紹介として住所や名前、連絡先等を明記しているので、そこまで聞く必要があるのか?と疑問なのですが…。 台帳に関しては、この辺も全て書いて埋めないといけないのでしょか? 必ず空欄はないようにしないといけないのでしょうか? 「職業」「年齢」「相手から買い取った真偽を確認するために取った処置」については、空欄でもいいのでは?と自己解釈をしていますが、ここも必ず記載しないといけないのですか? よろしくお願いします。

  • 主婦、古物商の資格持ち。ヤフオクでの納税について

    今年始めに古物商の資格を取った主婦です。 しかし古物のオークションには数回行きましたが、殆ど買わず。 主にヤフオクのせどりで稼いでおりました。 売り上げは月1~10万円程。 しかし仕入(せどり)を考えると利益はそんなに多くありません。 せどりなのでいいやと思って、売買の経歴も記録していない部分も多いです。 一緒に私物も複数売っています。 先日ネット確定申告のメールが来たのですが、この場合は申告しなければならないのでしょうか。 また申告しなければならない場合はどうしたらよいでしょうか。 また主人の扶養に入っていますが、そういうのも関係あるのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう