• ベストアンサー

メロディーは浮かぶが

寝乍らメロディーが浮かんだりすることがあって、 それを枕もとのレコーダーに録音して あとになって編曲しながら正式な曲にしているのですが、 それが面倒くさくて、曲になりません。 しばらく休んだ方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.4

なるほど。 浮かんできたメロディーをまずは楽譜に書き留めるとか、鼻歌でも良いので歌って録音するとかして、メロディーがある程度きちんとした形を取らないとそれに伴奏を付けるのは難しと思います。つまり、メロディーがきちんと形作られていれば、それに合う伴奏は自然に出てくると思います。 何の楽器で伴奏を付けるのかは、まずはどんな伴奏を付けるのかが決まってから、その伴奏に適した楽器や音色を選ぶという順番かと思います。 ただし、人によっては楽器の音が無いとイメージが浮かんでこないという人もいるようです。ベートーヴェンは「楽器無しで作曲しろ」って言っています。モーツァルトは曲全体がドーンっと頭にの中に浮かんできたと言われています。でも大抵の人は、まずはメロディーが浮かんで、それに伴奏を付けるというやり方だと思います。

kyck0409
質問者

お礼

ありがとうございます。さっき、最近作ったオリジナル曲をみんな聞いてみたら、最近ほどで気が悪いように思われました。 もしかしたらスランプなのかもしれませんね。

その他の回答 (3)

回答No.3

休んで良くなればいいですが、休んだことで更に面倒くさくなる可能性も捨てきれないので思いついたら、レコーダーに録音しやる気が出たら録音した分を消化するこれを繰り返すなどがいいと思います。

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.2

どう面倒くさいのか、何が面倒くさいのかを明確にしましょう。そして、それを解決するようにしましょう。

kyck0409
質問者

お礼

編曲するのが面倒なんです。 メロディーが出来たら、それを歌うか? あるいは他の楽器で奏でるか? いざやってみようとすると、そこに至りません。 Finale note padみたいな楽譜に載せるというてもありますが、なかなかそうならないです。 伴奏をハープなどにして、フルートやクラリネットでメインメロディーを奏でるとか。 それが面倒なんです。 でも、面倒じゃない時は素直にできるんですよ。

回答No.1

怠い、やる気がない、めんどくさい こういう時はさぼるに限る。 そして作りたい欲求が出るまで充填する

関連するQ&A

専門家に質問してみよう