• 締切済み

BGMのメロディがどうしても作れません。

BGMのメロディがどうしても作れません。 クラシックやラテンやジャズ等、ジャンルのある曲を作りたいと思っているのですが、 どうやっても歌物のメロディしか思い付かず、BGMのメロディにはならないので困っています。 雰囲気としては、一つの楽器で作られているメロディの曲ではなく、久石譲さんのような、メロディ楽器がコロコロ変わる曲を作りたいのですが、 BGMのメロディを作るコツや、作り方等、何かあったら教えて下さい。 それと、そのジャンルの勉強はどうやってすればいいんでしょうか?

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

>似たようなJ-POP っぽさから抜け出せません 日本の曲は日本人に心地いいのは当然なので、そうした傾向になるのは当然と言えます。ここはやはり他のジャンルを聞いてメロディの癖とかコード付けの傾向とかを覚えるのが先決でしょう。 先の回答で「どんな曲でもどんなジャンルにも編曲できる」ようなことを書きましたが、日本のメロディならやはり日本っぽさはどこかに残るものです。

greensgr
質問者

補足

コード付けの傾向、というとジャズなら2-5が多い、とか、そういうことでしょうか? 最近にも、クラシックにコードがある、みたいなことを聞いたんですが、「クラシックのコード」ってどういう事でしょうか? クラシックの楽譜には、コードネームが書いてないんですが、バイオリンの音程を調べてコードが決まるんでしょうか? メロディの癖というのはどうゆうものなんですか? スケールに関係するものでしょうか?

回答No.2

メロディーとコード進行が完成すれば、後はどんなテンポで、どんな楽器にやらせるかだけですよ。アレンジひとつで如何様にも変わります。 それでもまだ不安なら、いろんなジャンルの音楽を聴いて、耳を肥やすことですね。 試作ならDTMで作れば、やり直しもききますよ。

greensgr
質問者

補足

ジャンルに関しては、クラシックからハードロック、ラテン等、いろいろ聞いているつもりではあります。それぞれのジャンルの良さ探しとかしてたりします。 アイリッシュや、ブルガリアンウェディングミュージック(?)なんていう変拍子の曲の、マニアックなジャンルの曲が一番好きだったりします(笑 なのですが、作る時となると、そのジャンルのメロディが全く出てこないんです。コードやリズムやベース等は、聞いてリズムをそのまま写したりすればなんとかなるのですが・・・

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

どんな歌でもアレンジ次第でジャズ風にもラテン風にもクラシック風にもなります。 つまりそれぞれのジャンルに特徴的な楽器編成、コード(進行)、リズムなどがあるということです。 本格的にやりたければ、クラシックやジャズの理論書で勉強すればいいのですが、そこまでやらなくても、たとえば、クラシックはオーケストラの楽器を使いコード進行は理論に則ったオーソドックスなもの、ジャズはコードが複雑で4ビートや2ビートなどのリズムが特徴、など目と耳から得られる情報だけを頼りにしてもかなりの雰囲気は再現できます。

greensgr
質問者

補足

返信ありがとうございます。 楽器とコードとリズムがそれっぽい雰囲気ならちゃんとそれっぽく聞こえるということでしょうか? メロディの方がどうしても 似たようなJ-POP っぽさから抜け出せません・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう