• 締切済み

歯周病でしょうか?【犬】

もう3ヶ月以上前からうちの犬(ビーグル、生後5、6年くらい)の歯と歯の間がはれてるのか異常に肉が盛ってます。 獣医さんに相談(薬をもらいに行っただけなので犬は連れて行ってません)したところ 「食事の時に痛がっていなければ心配ないと思うよ」とのことでした。 たしかに食事の時は痛がってる様子もありません。 普段も気にしてる様子もなくいたって普通です。 歯石はついていますが歯茎はブヨブヨしていませんし出血もみられません。 でもあまりにも症状が変わらないのでちょっと気になってきました。

  • MEI33
  • お礼率82% (433/522)
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • manman
  • ベストアンサー率21% (14/66)
回答No.1

まずは実際に犬の歯をお医者様にみていただいた方が良いのではないですか? 食事の時に痛がるようになったら、症状としてはかなり進んでしまった状態だと思いますので、まだ症状が軽いうちに改善できるならばした方が良いのではないでしょうか。私の実家にいる犬(7歳)も、別にこれといって症状があったわけではないですが、この間歯石除去に行きました。全身麻酔なので、あまり歳をとってどうにもならなくなってからでは、体力的にも心配なので、今のうちにいったんキレイにしましょうって事だったんですが・・・。以後歯のお手入れも以前より丁寧に行っています。

MEI33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今日お医者様に診て頂きました。 明日手術予定です。ついでに歯石も除去してもらう事になりました。 全身麻酔なんて初めてなんで私まで心配ですが治るといいな。。。

MEI33
質問者

補足

やっぱりお医者さんに観てもらうべきでしょうか。 しかし「動物病院での歯石取り」とは一体お幾らかかったのですか? 全身麻酔とはすごく大げさな事になるんですね。 そうしないと当然暴れるだろうなぁ~(汗

関連するQ&A

  • 犬のほほにできものができました。

    6年くらいのダックスフンドを飼っています。 2週間ほど前に、ほほにぽっこりと腫れ物ができていることに気づきました。まるで、人間の「おでき(でんぼ)」です。 獣医さんにみてもらったところ、診断結果は、歯茎の歯石から来ているとのこと。抗生物質の錠剤をもらって帰りました。 その後、その腫れ物は、2度に渡り、破裂して出血し、今では、その部分の毛も薄くなってきています。破裂して出血すると、1時、腫れは引きますが、少しすると再び腫れてくるようです。 再度、獣医さんに診てもらうと、やはり歯石が原因で、1週間同じ薬を飲んでも回復しなければ、全身麻酔で歯石を取る。それでも駄目なら、奥歯を抜くと言われました。 私のような素人が診た所では、それほど歯や歯茎が腫れているようには見えず、口臭も耐えられないほどではありません。 塗り薬も使わず、このまま腫れが引かなければ、歯石を取ったり、抜歯したりしないといけないものなのでしょうか? 本人(犬)は、この腫れ物に、そんなに痛みを感じている様子でもないです。 ちなみに、私の臀部にも、同じようなできものがよくでき、破裂して、膿が出たり、出血しますが、塗り薬で治しています。

    • 締切済み
  • 歯周病、歯茎の腫れについて

    最近歯医者に行き始めました。治療する際歯茎に触ると出血するので状態が良くなるまで治療は難しいというようなことを言われました。歯並びが悪いためフロスや歯間ブラシを使って歯を磨いているのですが、歯が重なっている部分などなかなか腫れが引かず困っています。効果的な方法はあるのでしょうか? 歯医者ではブラッシングの指導をしてもらいましたが歯石はあまり無いと言われ歯石除去はしていません。歯茎をチクチク刺す検査もしましたが特に何も言われませんでした。歯石があまり無い場合でも歯茎から出血したり腫れたりするのでしょうか? おすすめのハブラシやケアグッズなどもありましたら教えて下さい。

  • 12歳雌、歯周病

    12歳の雌、避妊をしていないトイプーです。 口臭がひどく、病院に連れて行ったら歯周病だと診断されました。 出血もたまにあり、奥歯に至ってはグラグラしております。 犬は歯をとても気にしているようすで、手で掻くような仕草もします。 食欲はあり、歯磨きの玩具もよく遊んでいます。市販の歯磨きガムも進んで食べています。 食事はドッグフードと、犬用に作った肉と野菜を混ぜた餌を与えています。 獣医さんの仰るには抜歯という方法もあるが、其れは最終手段としておいてまずは歯磨きから始めてください言われました。 現在、ガーゼや布で歯を擦って、薄めたイソジンを綿棒に浸し消毒をしつつ頑張っております。 その他にも、気を着けた方が良いこと、オススメの方法やデンタルガムやフードなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の歯周病治療後について

    1ヶ月ほど前に我が家の犬の歯周病の治療をしました。もうすぐ15歳になる老犬でしたが、3ヶ月ぐらいの間で、口臭がひどくなり、歯がグラグラになってきて、食欲がなくなり、そのうち目ヤニや鼻水という異常も見受けられるようになり、犬が大変苦しそうだったことから、gooの質問で意見をもらい、動物病院で抜歯することにしました。弱めの全身麻酔で大丈夫ということで、抜歯2本程度と歯石除去を行い、25000円と思っていたよりはるかに安い費用ですみました。抜歯後、しばらくの間は犬も食欲がでてきて大変元気だったのですが、最近、また、以前のように歯の噛み合わせが悪いように、口をモグモグするしぐさをするようになりました。まだ食欲はほどほどにあるので問題ないようにも思うのですが。当時のお医者さんの話では、悪いのは右側の歯だったのでということで、右側を抜歯したとのことでした。でも、今考えると抜歯前の歯のかみ合わせが悪そうに見えたのは左側だったように思います。抜歯後は歯の噛み合わせも治ったように見えていたのでまったく気にしていなかったのですが、今また左側が具合悪そうに見えます。でも、以前のように症状が悪化していないので様子を見ているのですが、これってお医者さんの治療が不十分だったのか、この歳の犬の歯周病を完治させることは本来むずかしいのか、歯茎などに問題があるのか、もし、また以前のように悪化したら、再度、抜歯などの治療ということになるのか、歯を抜くだけの治療ではだめなのか、などわからないことが多々あります。どなたか経験者の方、ご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歯周病で歯茎の切開ももう無理と言われました

    奥歯が痛くなり歯科医に行きました。 異常に進行の早い歯周病とのことで歯石を取り医師に言われたとおりに 毎回食事の後に歯茎のマッサージをプロポリスでして歯茎の腫れと出血は大分納まったのですが医師からいわくまだかなり腫れている状態で歯茎を切り開いての歯石取りをしたほうがよいとのことだったのですることにしたのですが歯茎の出血と腫れが引かないとそれもできないと言われました。 そして三ヶ月後、奥歯が酷く腫れ痛くなりグラグラするようになり 歯科医に行くとここまで歯茎が下がると手術もするのは難しいと言われ 遠くの専門の歯科医に行ったほうがいいとサジを投げられました。 専門の歯科医に通えば少しは痛みが軽くなったりぐらつきがマシになったりするのでしょうか? もう手遅れで行ってもたいしてできることはないのでしょうか? もうこの歯医者では歯のお掃除とマッサージしかできないらしいです。 できればまだ奥歯は抜きたくないのですが…。 できればこうなる前に切開手術をして欲しかったです…。 してもしなくても結果はこうだったかもしれませんがしていたらまだこんなことにはならなかったかもと思ってしまいます。

  • 歯周病

    歯茎が歯に沿って赤くなる、赤いところが少しぷっくりしている、ですが、歯磨きでもほとんど出血はしない、たまに食事時に歯茎が赤いところが違和感がある。これは軽度歯肉炎、中度どちらなんでしょうか?出血は一ヵ月に一度あるかないか、ほとんどないので、まだ軽いほうですか?

  • 猫の歯周病?

    雑種のメス猫(2歳)がいます。 特に変わった様子もなく、ドライフードを元気に食べています。 たまたま猫のあごをなでているとき歯がおかしいことに気がつき、 口の中を見てみたら、上の前歯がいろんな方向に不揃いになっていて 下の前歯は4、5本抜けた状態で触ると出血していました。 いつの間にこんなになってしまったのだろう?とびっくりです。 歯ぐきが腫れて出血しているのだろうと思い、 応急処置にガーゼで消毒しましたが、獣医さんではどのように治療するものなのか知りたくて書き込みました。 ご存知のかたのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歯周病

    歯茎が気になって歯医者に行きました。 歯石を取ってもらいました。 歯周病で歯周ポケット3ミリ~4ミリでした。 歯医者に行く前より歯に違和感が強いんですが、普通なのでしょうか?

  • 関西で歯科専門の動物病院教えてください

    11歳になるミニチュアシュナウザーの、歯茎の出血を、止めてくださる獣医さんを教えてください。下の前臼歯と裂肉歯の間から日に何度も多量に出血します。その部分の歯石を取り上の歯を1mm削る処置をしましたが、一向に良くなりません。ビタミン剤と止血剤で様子を見ましょうと言われ1ヶ月たちます。今の状況をちゃんと説明して直してくださる獣医さん教えてください。

    • 締切済み
  • 噛まないで食べる猫、訓練でどうにかなりますか?

    ご近所さんが夜逃げ同然で置いていった猫を飼っています。兄妹2匹オス・メスネコで、生後2年ほどだと思います。 この2匹のネコちゃん、歯茎が真っ赤で歯石もかなり付着してます。獣医さんが見ても、「この歯茎の悪さは、若いネコには思えない」と言われるほどです。その時は歯石を取ってもらったのですが、相変わらず歯茎は赤いまま、口臭もひどいし、また歯石もつきだしています。 そして最近分かったことですが・・・このネコちゃんたち、ドライフードが大好きなのですが、食べるときに噛まないんです。カリカリ噛む音は聞こえないし、飲み込んでるようです。歯はしっかり生えてますが、「噛む」ことをしないので、歯石はつくし、歯や歯茎もどんどん悪くなるのではと心配です。 噛まないで食べてしまう原因として思い当たるのは、前のおうちで飼われてたとき(飼われてたといっても、一日一回、玄関先でドライフードをばらまく程度のいい加減な飼い方でした)、生まれた時からドライフードばかりだったようです。歯がちゃんとしてないときから与えられていたので、歯の使い方が分からないのでは・・・と思います。魚の骨も食べられないし。 こんなネコちゃんですが、将来のために「歯で噛む癖」をつけさせたいです。アドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー